介護・福祉情報掲示板
当掲示板は,
・ 介護・福祉に関する総合的な情報交換
・ 介護保険制度やサービスに対する疑問を解決することを主な目的として設置しています。
書き込みは自由ですが関係者の方は基本法令等を確認のうえ疑問点を質問してください。
なお,第三者を誹謗・中傷する書き込みや商用的な書き込みなどは前触れなく削除しますのでご了承願います。
※メールでの質問は、すべて答えることはできませんのでご遠慮ください。
バナー広告の募集について
https://www.akai-hana.jp/pdf/web-banner.pdf/
masaの介護福祉情報裏板(ブログ)
https://masahero3.livedoor.blog/
|
新規スレッド
|
ホームに戻る
|
留意事項
|
ワード検索
|
過去ログ
|
管理用
|
キーワード
スレッド一覧
トピックス
作成者
返信
参照
[5463] 居宅介護支援事業所の統合(変更)における計画変更の取り扱いについて
ありがとうございます。
by ミドリ 2025/03/21 11:04
ミドリ
5
2054
[5425] 無料Webセミナー「安定的成長を目指す介護事業の経営戦略」のご案内。
明日に迫りました〜事前申し込みで無料視聴できます。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/20 08:34
masa◆PQB2uTgXDQ
2
942
[5458] 法人内での異動や部署間交流について
法人下での人事異動は必須なのかな
by てつや 2025/03/19 09:11
jo◆jG/Re6aTC.
4
4196
[5462] 勤務すべき時間のうち休憩時間の考え方
ご回答ありがとうございます。基礎が分かっておらず申し訳ございません。
by ao 2025/03/17 17:03
ao
3
2889
[5459] 通リハのカンファレンスと計画について
補足です〜リハビリテーション会議は2種類あります
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/17 07:34
通リハ
3
1334
[5460] 有料老人ホームの書類記入について
ケアマネ自身が責任を負う問題で、家族が書類の不正作成に加担する必要はないです。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/15 15:52
マスターさん
1
1380
[5453] ケアプランデータ連携システムについて、どう思いますか?
効率化は図りたいけれど
by かわら 2025/03/14 21:59
かわら
5
3320
[5457] ショートステイ利用中の救急搬送、利用算定について
なるほど!
by まき 2025/03/14 20:33
まき
3
2050
[5417] 3/18・19開催!【CareTEX One広島’25】&専門セミナー(無料)のお知らせ
開催間近!この機会をお見逃しなく
by CareTEX事務局 2025/03/14 11:35
CareTEX事務局
7
1006
[5410] 生産性向上推進体制加算の算定要件にある研修会について
配分幅を広げるほど介護職員の改善額は減ります
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/13 08:20
老健従業員
8
4432
[5454] グループホームにおける一般的な夕食時間について
ご回答ありがとうございます。
by ノーティ・キティ 2025/03/12 20:04
ノーティ・キティ
3
1939
[5452] 特別養護老人ホームにおけるユニットリーダーについて
今の時代にあわせた制度に変えて欲しい
by 黒い牛乳 2025/03/11 15:38
北九州っこ◆Gdq0QjqP4U
3
1913
[5451] サービス提供体制強化加算Tにおける特養とショートステイの要件の違いについて
ありがとうございました。
by 特養事務員◆PgJhaUQ6Io 2025/03/11 09:54
特養事務員◆PgJhaUQ6Io
2
1173
[5447] 入浴介助加算の要件について
算定に問題はありません
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/07 07:39
雑魚相談員
1
1690
[5446] 老健の口腔ケアの費用について
口腔ケアはもともと基本ケアですよ〜新たな義務はケアではなく評価です
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/06 10:21
名前を忘れました
1
1273
[5444] 定期巡回における管理者の兼務について
ありがとうございます。
by ao 2025/03/05 16:20
ao
2
1175
[5412] 処遇改善加算の方の通知出ました
ありがとうございました。
by 相談員 2025/03/05 06:42
とおりすがり
8
7206
[5426] WAMNETQAの現在の取り扱いについて質問
ワムネット会員用Q&Aありました
by かわら 2025/03/04 11:33
事務員等
7
4202
[5442] 軽微な変更について
行政職と云えどケアマネジメントの素人の理不尽指導に反論できない専門職であってよいのかという問題ですね
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/04 08:52
居宅◆sXlQIuMwT.
5
3409
[5436] 高齢者グループホームの食費について
それは不可でしょう
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/03 10:15
事務局員
5
2331
[5441] サービス事業所の契約について
家族都合でかまいません。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/02 13:36
アソパソマソ
1
2016
[5437] 空床利用型短期入所生活介護の個別機能訓練加算では別に加配が必要でしょうか?
空床利用型であれば併設ショートのQ&Aは適用外です
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/03/02 07:40
腰痛もち職員
3
903
[5433] 特養個室ユニット型施設の人員配置基準について
介護職員固定化の意味
by ソーシャルディストーション 2025/02/28 09:13
ソーシャルディストーション
7
1827
[5430] 通所リハの利用定員について
利用定員について
by はなこ 2025/02/26 21:32
はなこ
2
1636
[5431] 入浴介助加算Uの通所介護計画書について
入浴介助加算Uの通所介護計画書について
by トシ 2025/02/26 10:06
トシ
2
1293
[5429] ショートステイでの導尿について
短期入所生活介護
by dope 2025/02/25 17:23
dope
2
1831
[5428] 採用募集に応募が増えない時代の介護
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/24 12:12
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2373
[5427] 特別養護老人ホームの食費について
追伸〜特別食を提供できる施設もあります。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/23 10:48
マシマシ
2
2313
[5413] 「介護人材確保・職場環境改善等事業の実施 について」も示されましたね
賞与扱いの可能性が高いと思います。
by ローサ 2025/02/21 18:35
法人担当者
15
7690
[5422] 居宅介護支援事業所でのケアマネ1人あたりが持てる利用者数の考え方について
お礼
by とんとん 2025/02/20 22:15
とんとん
2
2175
[5424] 感染者の隔離について
指定基準違反です
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/20 10:35
はひふへほ
1
2802
[5420] 職員への支給は一時なの?年収を年次で上げたい事業なの?
通所経営者さんの解釈でよいと思います〜そもそも補整予算・1回限りの一時金という理解が必要
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/20 10:31
腰痛もち職員
6
3420
[5421] 従来型特養の日別の配置について
従来型特養の日勤帯の職員配置規定
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/20 07:50
guri
1
1191
[5404] 2/17(月)ケアマネ向け研修と、2/18(火)福祉看護職員研修のご案内
出来ないを考えるのではなく、どうぞ出来るを考える看護職でいてください
by あつお 2025/02/19 12:10
masa◆PQB2uTgXDQ
2
2072
[5336] 新情報〜介護保険施設に義務付けられた協力医療機関との連携体制の構築の相手先は在宅療養支援病院等以外でも可
困ったものです・・・
by えいちゃん 2025/02/19 08:22
masa◆PQB2uTgXDQ
6
5340
[5416] (DS)降雪による到着の遅れと、出発を早めた場合の算定について。
ご回答ありがとうございました。
by 恐妻家◆ 2025/02/18 11:55
恐妻家#
2
2420
[5418] 介護保険施設でのWi-Fi利用料について
ありがとうございます
by はちろく 2025/02/18 08:13
はちろく
2
2934
[5407] 地域密着型通所介護の単位及び定員の考え方について
No.24の解釈で良いと思います
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/17 08:05
デイ事務職員
25
4494
[5415] 入居継続支援加算の看護師の配置について
ありがとうございました。
by どんぐり 2025/02/14 09:01
どんぐり
2
1120
[5409] またも迷走・逆走の日本介護支援専門員協会
組織率はわずか4%の団体に過ぎませんよね
by 非会員 2025/02/12 07:21
masa◆PQB2uTgXDQ
1
3677
[5408] 深刻な人手不足です
サービス提供拒否の正当な理由には該当しないと思います。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/09 10:32
特養事務員
1
3590
[5406] 科学的介護推進体制加算のデータ提出について
No.5の考え方で良いと思います。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2025/02/07 08:43
kaigo
6
2709
[5374] 老健のリハビリ介入時間の解釈について質問です。
介護保険事業の面白みが見つかるといいなと願っています
by リハ科のおじさん 2025/02/04 09:04
不安リハ
15
6242
[5348] 注目と期待をしたいケアマネの新職能団体:全国介護支援専門員協会
全国介護支援専門員協会に入会しました。
by 馬 2025/02/03 16:45
masa◆PQB2uTgXDQ
4
5755
[5390] 精神科医療指導加算について
精神科医療指導加算におけるオンラインによる療養指導の可能性について
by ケアマネナース 2025/02/02 11:17
米どころの特養相談員
3
2179
[5337] 令和6年度 補正予算について
補正予算
by ぽかり 2025/02/01 22:50
およよ
14
12812
[5402] 個別機能訓練計画書及び通所介護計画書の作成について、介護認定更新時の作成日時について教えてください。
良く理解できました。ありがとうございました。
by 管理者 2025/02/01 17:59
管理者
2
1395
[5397] カンファレンスと書類の日付の解釈について
暴論と言われるかもしれませんが…
by あらいぐま 2025/02/01 17:33
不安リハ
10
3383
[5401] 居宅サービス計画等の交付における訂正について
ありがとうございました。
by アレクス 2025/01/31 15:58
アレクス
2
1450
[5400] ショートステイから引き続き入所する場合の老健の初期加算について
なるほど
by みらい◆73DUTtSeuc 2025/01/31 12:40
みらい◆73DUTtSeuc
6
2116
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
新しい書き込みのあるスレッド
標準スレッド
添付あり
ロック中(書込不可)
アラーム(返信数180件以上)
FAQスレッド
管理者メッセージ
-
Web Patio
-
きりしま式
-