調理に係る光熱水費も居住費に勘案 ( No.1 ) |
- 日時: 2025/04/24 14:21
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:.6jXNH46
- 食費と居住費が利用者自己負担化された際のQ&Aに答えがあります。
平成17年10月改定関係Q&A (問37) 居住費・食費の水準を設定する場合、例えば食材料費や食費の原価を積み上げて設定する必要があるのか。 (回答) 2.その水準の設定に当たっては、例えば、居住費の場合、 @施設の建設費用及びA近隣の類似施設の家賃及び光熱水費を勘案するとともに、書面による説明と同意を行う等適切な手続きが確保されていれば良く、個々の施設・設備等の原価を積算した上で設定することを求めているわけではない。
↑光熱水費は居住費に勘案。
(問52) 7月14日の介護給付費分科会の諮問では、利用者が支払う食費について、食材料費及び調理に係る費用となっている。この場合の調理に係る費用には、調理員の給与は含まれ、栄養士(管理栄養士)の給与は入っていないと考えるが、いかがか。また、厨房に係る設備・備品費用については、調理に係る費用入っていないと考えてよいか。調埋に係る光熱水費はどのように考えればよいか。 (回答) 御指摘のとおり、栄養士・管理栄養士の給与については、調理に係る費用には含まれていない。 また、調理に係る光熱水費及び厨房に係る設備・備品費用のうち固定資産物品については、基本的に居住費用として負担していただくこととなる。
↑調理に係る光熱水費も居住費に勘案です。
|
返信が遅くなりましたことお詫び申し上げます。 ( No.2 ) |
- 日時: 2025/04/27 16:22
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:AYJ1Huxc
- masa様お時間を割いて回答くださったにも関わらず申し訳ありませんでした。
masaさんにお示し頂いた通知をみて 自分が知りたかった内容がこんなにもピンポイントで示されているのだと驚いたし、やっと疑問が解決できて本当に良かったです。
ありがとうございました。
|