ホームに戻る
>
スレッド一覧
> 記事閲覧
[5493] 介護職員の研修プログラムにも記録の仕方をきちんと入れてください
日時: 2025/04/07 14:14
名前:
masa◆PQB2uTgXDQ
ID:o.AKTpFw
新年度に入社した新人職員の研修・OJTが続けられていることと思いますが、意外と「記録の仕方」についての学習プログラムがない事業者が多いです。
そのため業務日誌・支援記録等の公式の文章は「です・ます」調の敬体で記載せず、「だ・である」調の常体で記載することが望ましいという学びさえ得ていない人が少なくありません。
しかし介護職員にとっても記録するというのは重要な業務になってきます。しっかりそうしたプログラムを入れてください。
その一助となるブログ記事を先週金曜日と今日月曜日のブログ記事にまとめています。下記参照ください。
参照:上手な文章より伝わる文章に心掛けることが大事です
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52164273.html
事実を簡潔に伝える文章を書くために
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52164273.html
Page:
1
|
全部表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
題名
タイトルは次の画面で設定してください
名前
「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail
入力すると
からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード
(記事メンテ時に使用)
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
コメント
クッキー保存