介護・福祉情報掲示板
当掲示板は,
・ 介護・福祉に関する総合的な情報交換
・ 介護保険制度やサービスに対する疑問を解決することを主な目的として設置しています。
書き込みは自由ですが関係者の方は基本法令等を確認のうえ疑問点を質問してください。
なお,第三者を誹謗・中傷する書き込みや商用的な書き込みなどは前触れなく削除しますのでご了承願います。
※メールでの質問は、すべて答えることはできませんのでご遠慮ください。
介護・福祉・医療系ホームページなら株式会社アイル 名刺作成・印刷100枚1400円から♀y天市場店 メディカルサポネット コグエボ 脳リハから生まれた、科学的根拠に基づいたチェックもできる認知機舶ハトレーニングツール caretex-one_yokohama
クラウド対応の高齢者介護ャtト 絆Core バナー広告募集中 バナー広告募集中 バナー広告募集中 酒田市就職
バナー広告の募集についてhttps://www.akai-hana.jp/pdf/web-banner.pdf/
masaの介護福祉情報裏板(ブログ)https://masahero3.livedoor.blog/
| 新規スレッド | ホームに戻る | 留意事項 | ワード検索 | 過去ログ | 管理用 |   

キーワード 

スレッド一覧

トピックス 作成者 返信 参照
[1842] 特養入所者の日常生活費を法人が立て替えることの可否
大丈夫です。 by BOB 2018/12/20 10:18
地域密着型事務員14681
[1830] 新処遇改善加算に新方針〜これって結構難題ではないでしょうか?
同感です。2段階では個人への平等感は薄いですよね。 by m 2018/12/19 13:54
masa◆PQB2uTgXDQ4042394
[1841] 琉球介護コミュニティ協会の理事に就任しました〜セミナーも1/17十1/18の日程で開催します。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/19 12:21
masa◆PQB2uTgXDQ01471
[1838] 短期入所生活介護の入所、退所について
ありがとうございました by ショート 2018/12/19 08:36
ショート24523
[1839] 特定施設入居一時金初期償却について
by arai 2018/12/18 18:29
arai01520
[1837] 特養ケアマネは主任ケアマネ対象か
居宅の継続が難しい by やまさん 2018/12/18 11:50
やまさん413112
[1835] 負担限度額証の申請について
ありがとうございました by ケアマネ@ 2018/12/16 21:01
ケアマネ@44767
[1834] ケアプラン連絡票の料金について質問です
ありがとうございました。 by ケマアネ 2018/12/16 09:43
ケマアネ23822
[1818] 居宅療養管理指導は、高額医療の対象?
これ以上の返答は本人の為にならないと思う by かぶきくん 2018/12/15 17:17
OJI148944
[1801] 国の隠された思惑とはケアマネの政策的削減
実務につく人は少なそう by アップロードテスト 2018/12/15 06:49
masa◆PQB2uTgXDQ1317171
[1776] 地域包括支援センターの使命と役割が問われる大阪高槻市事件
問題視されるべき地域包括支援センター職員の資質差 by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/13 12:20
masa◆PQB2uTgXDQ26532
[1829] 老健の認知症短期集中リハ加算について、質問です
ありがとうございました by 老健事務員 2018/12/12 20:20
老健事務員22783
[1789] 増税分の処遇改善
新加算で生ずる泣き笑い by masa 2018/12/12 12:10
事務屋1010691
[1827] 喀痰吸引の実地研修と基本研修の違い
ありがとうございます。 by 老健 2018/12/12 11:19
老健22700
[1763] こんなケアマネ協会の指導が本当にあるのですか?
指導の受け止め方も様々なのですね… by 夕焼け 2018/12/11 22:42
夕焼け1317754
[1822] 12月9日19時のNHKニュースで竹内理論紹介されていました
和製ルイセンコ by ヘルパー4級 2018/12/11 22:19
びっくりした人47263
[1824] 31年バレンタインデーの大阪市老連サービスマナー研修ご案内〜すぐ定員いっぱいになりますので申し込みはお早めに
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/10 11:28
masa◆PQB2uTgXDQ01674
[1791] 相談員の緊急的な夜勤について
不正は不正でしょ? by 通行人 2018/12/10 09:30
知りたい生活相談員38025
[1812] デイサービスでの一日の機能訓練の利用者人数について
それぞれの場所で違いますよね by ゆき 2018/12/10 00:40
ゆき34067
[1819] デイ契約解除の正当性
参考になりました by やまのなか 2018/12/08 21:22
やまのなか24286
[1820] 人生会議という愛称をどう思いますか
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/08 13:24
masa◆PQB2uTgXDQ02733
[1817] 看取り目的での老健短期集中リハ加算について
法令上、併算定は可能です・・・が、そうしたニーズがあるかどうかを、人として考えてください。 by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/07 18:41
BEATS24708
[1816] 勤務間インターバル
勤務間インターバルを導入しました。 by SS 2018/12/07 17:22
sasayuri34312
[1813] サ担時期について
安心しました by ソフトパアンク 2018/12/07 12:24
ソフトパアンク23056
[1814] 排泄機能加算算定の範囲について
排せつ支援加算のことですよね by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/07 12:21
けんけん12347
[1815] 来年のGW10連休や働き方改革で有休消化義務が強化されることに備えはできていますか
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/07 12:16
masa◆PQB2uTgXDQ02664
[1806] 提供実績の取り扱いについて
お返事ありがとうございます。 by さく 2018/12/06 19:45
さく1612572
[1810] 負担割合が知らぬ間に変わっていた。
ありがとうございました。 by えくぼ 2018/12/06 13:30
えくぼ34093
[1811] 介護の現場で実践できるサービスマナーを身につけてください
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/06 12:10
masa◆PQB2uTgXDQ01869
[1807] 個別機能訓練Tの算定要件に関して
弱小保険者様 by タートルネック 2018/12/06 09:41
タートルネック44914
[1809] 通所リハのリハ計画書及び運動器機能向上の個別サービス計画書について
予防のリハ計画のモニタリング記録は、毎月介護予防支援事業所に報告する義務があります by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/05 19:05
介護士A12307
[1805] 特別養護老人ホーム等の入所者の診療の取り扱いに関しての質問です。
そうですね。ごもっともです。 by リン田 2018/12/05 16:22
リン田27622
[1808] また介護事業者の不適切対応が明るみに出ましたが・・・。教育で何とかなる問題でしょうか?
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/05 12:34
masa◆PQB2uTgXDQ02992
[1785] 介護職員が全員退職し約1月で6人が死亡した有料老人ホームについて、あなたはどう考えますか?
まともな経営、まともな住宅型もあります。 by 有料の長 2018/12/04 12:18
masa◆PQB2uTgXDQ1620216
[1802] 介護保険と生活保護の併用について
勉強になりました。 by 新人事務 2018/12/03 18:59
新人事務25406
[1793] 12/15(土)取手市で参加料無料のサービスマナーを中心とした研修を行います。
定員を超えましたので受付終了いたしました。 by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/03 12:23
masa◆PQB2uTgXDQ32689
[16410] 産業医・衛生管理者の選任義務に係る「事業場」の考え方
事業所単位ではなく事業場単位 by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/12/03 07:35
地域密着型事務員915846
[1798] 社会福祉法第25条について
意味がわかりました by ホネホネロック 2018/12/01 14:18
ホネホネロック66646
[1799] 常勤換算について、重説と就業規則との差異
ご指導ありがとうございました by あおぞ 2018/11/30 21:54
あおぞ24049
[1797] ケアマネ プラン更新時の書類
あほにレスするほど無駄なことはない by nWo 2018/11/30 15:59
ぎんが97153
[1794] 特養での急変時対応
事前の準備が大事だと思います by ケイバロマン 2018/11/30 00:50
たか27291
[1796] 看取り介護計画書作成の要点
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/11/28 12:16
masa◆PQB2uTgXDQ03199
[1790] 通所介護における単位の考え方について
よく考えたな・・・と一瞬思いましたが by 弱小保険者 2018/11/28 01:07
カイゴノゴカイ911999
[1792] カテーテルチップ
感覚麻痺 by nWo 2018/11/27 07:33
バス26096
[1771] 介護施設の食費・標準負担額は適正だと思いますか
食材は軽減対象、でも請求は10%? by 寝癖ですベンツ 2018/11/26 12:58
masa◆PQB2uTgXDQ810672
[1778] ADL等維持加算算定までの時系列をご教授下さい。
ADL等維持加算 by 元気 2018/11/24 16:00
ツイン12324
[1788] 相談員を対象にした研修講師もお受けできます〜相談員の本来あるべき姿から導く仕事内容
by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/11/23 12:12
masa◆PQB2uTgXDQ01897
[1787] リハマネ3からリハマネ1へと区分を変える場合の算定について
ありがとうございました by OTくん 2018/11/22 17:22
OTくん22329
[1783] 通所リハにおける計画書および評価表について
納得できました by tomi 2018/11/22 08:13
tomi48876
[1784] 担当ご利用者がサービスを利用した際に感染症にかかった場合のケアマネジャーの責任は?
当然、計画担当介護支援専門員の責任が問われる問題ではありません by masa◆PQB2uTgXDQ 2018/11/22 06:45
なんちゃって科長13368

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |


新しい書き込みのあるスレッド    標準スレッド 標準スレッド    添付あり 添付あり    ロック中 ロック中(書込不可)   アラーム アラーム(返信数180件以上)   FAQスレッド   管理者メッセージ 管理者メッセージ


- Web Patio - きりしま式 -