トップページ
> 過去ログ
過去ログ
スレッド
投稿者
返信数
最終更新
[2017] 人材確保・定着のために法人内に専従部門を置く必要性も増しています。
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/19 12:20
[2005] 従業者の勤務形態一覧表について(運営基準と加算算定確認のための必要書類)
薬局のケロヨン
6
2019/03/19 10:32
[2009] 憂い怒る介護支援専門員たち
masa
2
2019/03/19 09:35
[2008] 住宅改修のためのプラン変更の必要性について
おーく
7
2019/03/17 22:24
[2010] 退所時情報提供加算、退所前連携加算について
老健
6
2019/03/17 08:24
[2012] 疾患別専従者のデイケア勤務
ボブ
3
2019/03/16 10:41
[2011] 平成30年度介護報酬改定に関するQ&A 第9弾が発出されました。
ina
0
2019/03/15 17:00
[2003] 介護保険と医療保険のリハビリについて
老健相談員
8
2019/03/15 10:14
[1986] 特定処遇改善加算の最新情報・小規模通所介護の単独経営は困難に。
masa◆PQB2uTgXDQ
24
2019/03/15 09:54
[2000] 特定事業所加算の継続算定について
***123
4
2019/03/14 18:34
[2006] グループホームの人員について
タマ
4
2019/03/13 13:01
[2007] 新年度に向けて新人教育の備えはできていますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/13 12:17
[1995] 利用料の口座振替、振込時の手数料負担について
はなはな
2
2019/03/12 14:27
[2001] 介護保険からの卒業を目標としてよいと思いますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/12 12:09
[1991] ADL維持等加算の算定について(平成32年度)
デイ相談人
7
2019/03/11 17:38
[1998] 3.11は祈りの日・誓いの日
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/03/11 14:34
[1992] 短期集中リハビリテーション 過去3ヶ月の解釈
うどん
4
2019/03/11 12:49
[1994] 通所介護における月ごとのケアマネージャーへの報告について
あれはたぬきのせいだった
2
2019/03/11 10:24
[1996] 年度末までの講演について
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/09 12:24
[1993] 常勤換算数の妥当性について
洋司
1
2019/03/08 14:20
[16358] 通所介護計画以外の別途作成する計画の内容について
忘れた名前を書いてみよう
5
2019/03/08 14:17
[1987] 特別養護老人ホームの運営状況について
みのたけ
4
2019/03/08 08:53
[1990] 福祉人材センターについて教えて下さい。
でがわ
1
2019/03/08 05:53
[1983] リハビリ提供体制加算について
yado
4
2019/03/07 16:57
[1988] 施設入所支援(障害者支援施設)から養護老人ホームに措置替えする際の措置権者について
テストステロン
2
2019/03/07 13:43
[1942] 「2019 年度介護報酬改定介護報酬の見直し案」が発出されました。
ina
68
2019/03/06 20:10
[1985] 3/29(金)豊見城市・3/30(土)うるま市でサービスマナーと看取り介護の2講演を行ないます
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/05 14:00
[1984] 自立支援介護というものを無批判に受け入れてはなりません
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/05 12:13
[1964] 訪問系サービスの駐車許可の実際について
事務員
7
2019/03/05 11:01
[1982] 特定処遇改善加算によってケアマネがいなくなる?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/04 12:16
[1938] 3/2(土)13:15〜網走市でどなたでも参加可能な看取り介護講演を行ないます。
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/03/03 17:52
[1971] 部屋番号の管理について
事務員等
2
2019/03/03 07:46
[1978] 特養のケアマネと人員配置に関して
いちば
4
2019/03/02 14:08
[1977] 単位と事業所の利益の計算について
あか
1
2019/03/02 07:34
[1976] 看取り介護の大事な視点の一つは、安静とは寂しい状態ではないということ
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/03/01 12:13
[1972] 「特養における療養の給付の取り扱いについて」の解釈について
たけれい
3
2019/03/01 06:58
[1956] 施設業務の切り分けを考えるお寒い頭脳の厚生官僚をどう思いますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
6
2019/02/28 18:49
[1970] 短期入所生活介護の領収書の医療費控除対象額の記載について
ショートステイ担当
2
2019/02/28 12:58
[1974] 知らぬ間に、悪気なく、介護の現場にはびこる虐待
masa
0
2019/02/28 12:17
[1973] 認定調査 第4群の「頻度」の定義について
t◆rs/Y6mZwkU
2
2019/02/28 09:53
[1932] 外国人受け入れ
窓口
7
2019/02/27 13:03
[1961] 人として生を受け、生かされてきた者ができること
masa
1
2019/02/27 12:17
[1965] 短期利用特定入所者生活と訪問看護(医療)の併給について
通りさがり
3
2019/02/26 19:30
[1963] ADL維持等加算における厚労省への測定値の提出について(通所介護)
あれはたぬきのせいだった
3
2019/02/26 15:53
[1969] 自分が入所したい施設を目指そうなんて馬鹿なこと言ってるから施設介護は良くならない
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/26 12:15
[1966] 職員住宅の家賃収入は収益事業?
悩める事務員
3
2019/02/26 09:35
[1958] 職場について
さいち
5
2019/02/26 01:14
[1962] 末期ガンで介護認定申請する二号被保険者の病名記入ルールの変更について
masa
0
2019/02/25 12:15
[1833] 2119年2月22日(金)は、神戸のチキンジョージに集まりましょう〜生きるために必要な10のこと
masa◆PQB2uTgXDQ
6
2019/02/24 08:27
[1960] 通所リハの社会参加支援加算について
EAGLE◆KvvS7KSt.A
2
2019/02/23 08:31
[1959] インフルエンザの対応について
さいち
3
2019/02/22 22:52
[1953] 介護事業者で「バイトテロ」が起きないかという懸念を持たれている方はいませんか?対策を取っていますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/02/21 11:45
[1954] 特養の看護師が点滴を行った場合の責任について
たけれい
2
2019/02/20 14:39
[1899] 介護ソフトの導入について
ショッチョ
11
2019/02/18 09:15
[1912] 外国人労働者を受け入れる準備は進んでいますか?
masa
1
2019/02/17 09:38
[1846] バイタルチェック(検温)の記載について
通所リハ責任者
4
2019/02/17 09:17
[1933] 訪問介護における緊急時訪問介護加算と時間帯加算について
fujiko◆
10
2019/02/16 13:31
[1951] 褥瘡マネジメントの請求について(1週間以内の入退所の場合)
老健
2
2019/02/16 13:30
[1950] 新刊「看取りを支える介護実践」の楽天ブックスからの無料取り寄せが再開されました
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/16 09:04
[1930] 31日目の同日入退所の自費負担について
ショート事務員
19
2019/02/15 23:41
[1946] ADL維持等加算の留意事項について発出されました。
ina
1
2019/02/15 18:17
[1945] 制度改正には必ず将来の改正への布石がちりばめられていることを理解してください
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/15 12:26
[1943] 中重度ケア加算の計算(歴月?)について【通所介護】
ぽぽ
2
2019/02/14 20:39
[1911] 介護福祉士の割合における職員の常勤換算の数え方について(通所介護)
あれはたぬきのせいだった
22
2019/02/14 16:23
[1941] 31年度処遇改善加算計画書作成及び、前年度分変更申請分について
みのたけ
6
2019/02/13 12:47
[1893] 全国厚生労働関係部局長会議(平成31年1月18日)の資料を情報提供いたします。
ina
41
2019/02/13 10:02
[1940] 看取り介護の神髄
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/12 12:17
[1936] 通所介護での朝食提供について
新人管理者
1
2019/02/09 07:06
[1915] サービスマナーを浸透させないバリアは、寛容心
masa
2
2019/02/08 17:07
[1935] ケアマネ業務の簡略化
異動者
3
2019/02/08 16:37
[1934] 看取りを支える介護実践に高評価をいただき感謝です〜楽天ブックスはいったん売り切れで在庫ゼロになりました
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/08 08:06
[1931] 1週間以内の請求に関して(口腔衛生管理体制加算)
老健
2
2019/02/07 08:53
[1927] 老健入所中の方の医療保険を使った場合の装具作成について
施設ケアマネ
2
2019/02/06 20:49
[1928] 平成30年度介護報酬改定に関するQ&A 第8弾が発出されました。
ina
1
2019/02/06 11:51
[1925] 排せつ支援加算の算定期間について
老健
2
2019/02/06 11:28
[1926] インフルエンザ等の感染症予防 非常勤職員はまだ考慮されていなかったのか
shenron1972
0
2019/02/05 14:31
[1924] 日本介護支援専門員協会が介護支援専門員の代弁者ではない理由
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/05 12:14
[1920] インフルエンザの為訪問介護利用
さくら
2
2019/02/05 11:52
[1923] 訪問リハビリ費の医師の診療日について
通りすがり
1
2019/02/04 17:31
[1922] 特養でのフォーレ交換
特養
1
2019/02/04 16:06
[1921] 本当の看取り介護とは何かを知って事業経営に生かそう
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/02/04 13:01
[1919] 特養 機能訓練指導員の配置
広島じゃけん
6
2019/02/04 11:54
[1916] 訪問介護 身体介護01の内容について
かず
3
2019/02/02 20:34
[1913] デイサービスの人員配置についてご意見ください
ぱりお
4
2019/02/02 13:38
[1917] 認定ケアマネ
ケアマネ
1
2019/02/02 12:37
[1914] 施設利用者と通所リハビリ利用者の機能訓練室の共有について
通所勤務
0
2019/02/01 09:40
[1907] 薬剤師の採用に悩んでおります
老健新米相談員
5
2019/01/31 18:09
[1903] 通所介護の外出行事
てんてん
5
2019/01/31 15:59
[1904] 包括スタッフのスキルの厳重化
kiki
9
2019/01/30 02:46
[1910] 改訂から10カ月〜そろそろ結果の検証をしてみましょう
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/29 12:06
[1908] デイとケアマネ兼務
みー
4
2019/01/27 07:01
[1851] 看取りを支える介護実践〜命と向き合う現場から、が日総研出版社から刊行されます。
masa◆PQB2uTgXDQ
3
2019/01/26 12:44
[1905] 事故報告書の提出について
新米相談員
3
2019/01/26 11:58
[1901] ACPの愛称が、「人生会議」と決められたことについて、皆さんのご意見をお聞かせください
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/01/25 23:13
[1906] 機能訓練配置加算について
特養兼ショート
1
2019/01/25 17:12
[1896] 介護支援専門員の在り方と、その未来を語り合いましょう。
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/01/25 12:07
[1902] サービスマナーに欠ける顧客対応が恥ずかしいと思える管理職であってください。
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/24 12:14
[1897] 同一敷地内の併設施設ではない特養の人員基準について
名探偵コカン
1
2019/01/22 13:37
[1876] 性介助について
ichipapa
8
2019/01/21 15:07
[1895] 退院退所加算 入院中の担当医と退院後の担当医が同じ場合
教えてください
2
2019/01/19 23:19
[1894] 老健本体の短期集中リハ要件について
のあ
1
2019/01/19 12:35
[1891] 法人役員の常勤換算について
ペロ
4
2019/01/18 17:28
[1878] 介護職の名刺に「スーパ-バイザー」自称は可能???
転職者
8
2019/01/17 18:35
[1879] 沖縄の皆さん1月17日(木)・18日(金)は聞き逃せないセミナーがありますよ
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2019/01/17 14:04
[1892] 特養入所中に入院された場合
特養
1
2019/01/17 09:19
[1890] 負担限度額の金融機関への調査について
保険者担当
2
2019/01/17 05:44
[1889] 老健の退所時指導について
ドラ田
1
2019/01/16 19:04
[1888] 人生会議という言葉を知っていますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/16 12:16
[1887] 小規模多機能とグループホームが同一敷地内にある場合の加算の取り方で質問です
にこちゃん
7
2019/01/16 11:51
[1885] AIによるケアプラン作成をどう考えますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
2
2019/01/16 09:42
[1874] 給付制限ありきの自立支援は地獄支援でしかない
masa◆PQB2uTgXDQ
6
2019/01/15 20:41
[1884] 個別機能訓練Uの小集団について
あい
1
2019/01/15 11:28
[1883] 特養です「22時の夜勤が来るまで、遅出が2ユニットに1名の日があります。職員配置上問題ないでしょうか?」
転職しました◆GhJMiFjohk
4
2019/01/14 18:30
[1880] 早退の手続きについて
新任事務長
1
2019/01/14 12:27
[1877] アセスメント票について
こまつ
2
2019/01/13 17:18
[1872] 通所リハの提供状況報告に関して教えてください。
リハビリ太郎
2
2019/01/13 14:04
[1875] 介護認定でない場合
まる
5
2019/01/12 09:04
[1873] 日本介護支援専門員協会々長の年頭所感に覚える違和感
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/09 12:17
[1866] 住宅型有料の外部居宅
正月
9
2019/01/09 09:15
[1870] 減免対象者
さく
2
2019/01/08 12:41
[1871] 新処遇改善加算について事業者が持つべきもう一つの視点
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/08 12:15
[1869] 居宅療養の利用票
ケアマネKK
2
2019/01/07 15:19
[1868] 月途中の転居で市が変わった場合の請求先
EAGLE◆KvvS7KSt.A
8
2019/01/07 15:02
[1867] 老企第36号
新規施設
3
2019/01/05 10:18
[1865] 介護事務 請求
チャオ
1
2019/01/04 11:07
[1856] 企業秘密の同意書は無意味ですか?
運も実力
5
2019/01/03 09:59
[1864] 特養でR4導入している施設はありますか?
特養ケアマネ
4
2019/01/02 22:01
[1859] 2019年の元旦を寿ぎます
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2019/01/01 11:04
[1857] 今年一年のご愛顧に感謝します。〜管理人より
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/31 12:02
[1843] 新介護職員処遇改善加算の要件・ルールのまとめ〜12/19介護給付費分科会審議より
masa◆PQB2uTgXDQ
7
2018/12/28 16:10
[1855] 介護職員の処遇改善について
あいあい
1
2018/12/28 12:17
[1852] 協力歯科について
老健
3
2018/12/28 09:50
[1848] 新処遇改善加算で人材流出しないために求められる対策とは何か
masa
2
2018/12/27 15:37
[1850] つくづく現場を知らない発想だなと感じているのは私だけですかね
テストステロン
3
2018/12/27 08:44
[1844] 介護業界の異常さに気が付いてほしい
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2018/12/24 11:50
[1786] 特養入所者の預り金を電子マネーで管理することの考察
白岡
8
2018/12/24 10:56
[1845] 会社から従業員への損害賠償請求は可能?
GHHG
4
2018/12/23 09:16
[1840] 診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について
ina
1
2018/12/22 11:55
[1832] 運動器機能訓練加算について
浜っ子
4
2018/12/20 15:35
[1842] 特養入所者の日常生活費を法人が立て替えることの可否
地域密着型事務員
1
2018/12/20 10:18
[1830] 新処遇改善加算に新方針〜これって結構難題ではないでしょうか?
masa◆PQB2uTgXDQ
40
2018/12/19 13:54
[1841] 琉球介護コミュニティ協会の理事に就任しました〜セミナーも1/17十1/18の日程で開催します。
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/19 12:21
[1838] 短期入所生活介護の入所、退所について
ショート
2
2018/12/19 08:36
[1839] 特定施設入居一時金初期償却について
arai
0
2018/12/18 18:29
[1837] 特養ケアマネは主任ケアマネ対象か
やまさん
4
2018/12/18 11:50
[1835] 負担限度額証の申請について
ケアマネ@
4
2018/12/16 21:01
[1834] ケアプラン連絡票の料金について質問です
ケマアネ
2
2018/12/16 09:43
[1818] 居宅療養管理指導は、高額医療の対象?
OJI
14
2018/12/15 17:17
[1801] 国の隠された思惑とはケアマネの政策的削減
masa◆PQB2uTgXDQ
13
2018/12/15 06:49
[1776] 地域包括支援センターの使命と役割が問われる大阪高槻市事件
masa◆PQB2uTgXDQ
2
2018/12/13 12:20
[1829] 老健の認知症短期集中リハ加算について、質問です
老健事務員
2
2018/12/12 20:20
[1789] 増税分の処遇改善
事務屋
10
2018/12/12 12:10
[1827] 喀痰吸引の実地研修と基本研修の違い
老健
2
2018/12/12 11:19
[1763] こんなケアマネ協会の指導が本当にあるのですか?
夕焼け
13
2018/12/11 22:42
[1822] 12月9日19時のNHKニュースで竹内理論紹介されていました
びっくりした人
4
2018/12/11 22:19
[1824] 31年バレンタインデーの大阪市老連サービスマナー研修ご案内〜すぐ定員いっぱいになりますので申し込みはお早めに
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/10 11:28
[1791] 相談員の緊急的な夜勤について
知りたい生活相談員
3
2018/12/10 09:30
[1812] デイサービスでの一日の機能訓練の利用者人数について
ゆき
3
2018/12/10 00:40
[1819] デイ契約解除の正当性
やまのなか
2
2018/12/08 21:22
[1820] 人生会議という愛称をどう思いますか
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/08 13:24
[1817] 看取り目的での老健短期集中リハ加算について
BEATS
2
2018/12/07 18:41
[1816] 勤務間インターバル
sasayuri
3
2018/12/07 17:22
[1813] サ担時期について
ソフトパアンク
2
2018/12/07 12:24
[1814] 排泄機能加算算定の範囲について
けんけん
1
2018/12/07 12:21
[1815] 来年のGW10連休や働き方改革で有休消化義務が強化されることに備えはできていますか
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/07 12:16
[1806] 提供実績の取り扱いについて
さく
16
2018/12/06 19:45
[1810] 負担割合が知らぬ間に変わっていた。
えくぼ
3
2018/12/06 13:30
[1811] 介護の現場で実践できるサービスマナーを身につけてください
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/06 12:10
[1807] 個別機能訓練Tの算定要件に関して
タートルネック
4
2018/12/06 09:41
[1809] 通所リハのリハ計画書及び運動器機能向上の個別サービス計画書について
介護士A
1
2018/12/05 19:05
[1805] 特別養護老人ホーム等の入所者の診療の取り扱いに関しての質問です。
リン田
2
2018/12/05 16:22
[1808] また介護事業者の不適切対応が明るみに出ましたが・・・。教育で何とかなる問題でしょうか?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/12/05 12:34
[1785] 介護職員が全員退職し約1月で6人が死亡した有料老人ホームについて、あなたはどう考えますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
16
2018/12/04 12:18
[1802] 介護保険と生活保護の併用について
新人事務
2
2018/12/03 18:59
[1793] 12/15(土)取手市で参加料無料のサービスマナーを中心とした研修を行います。
masa◆PQB2uTgXDQ
3
2018/12/03 12:23
[16410] 産業医・衛生管理者の選任義務に係る「事業場」の考え方
地域密着型事務員
9
2018/12/03 07:35
[1798] 社会福祉法第25条について
ホネホネロック
6
2018/12/01 14:18
[1799] 常勤換算について、重説と就業規則との差異
あおぞ
2
2018/11/30 21:54
[1797] ケアマネ プラン更新時の書類
ぎんが
9
2018/11/30 15:59
[1794] 特養での急変時対応
たか
2
2018/11/30 00:50
[1796] 看取り介護計画書作成の要点
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/11/28 12:16
[1790] 通所介護における単位の考え方について
カイゴノゴカイ
9
2018/11/28 01:07
[1792] カテーテルチップ
バス
2
2018/11/27 07:33
[1771] 介護施設の食費・標準負担額は適正だと思いますか
masa◆PQB2uTgXDQ
8
2018/11/26 12:58
[1778] ADL等維持加算算定までの時系列をご教授下さい。
ツイン
1
2018/11/24 16:00
[1788] 相談員を対象にした研修講師もお受けできます〜相談員の本来あるべき姿から導く仕事内容
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/11/23 12:12
[1787] リハマネ3からリハマネ1へと区分を変える場合の算定について
OTくん
2
2018/11/22 17:22
[1783] 通所リハにおける計画書および評価表について
tomi
4
2018/11/22 08:13
[1784] 担当ご利用者がサービスを利用した際に感染症にかかった場合のケアマネジャーの責任は?
なんちゃって科長
1
2018/11/22 06:45
[1777] 負担限度額申請の資産要件
保険者担当者
4
2018/11/22 00:00
[1770] サービス担当者会議の開催時期
ランキン
2
2018/11/21 12:53
[1781] 国会という国の最高府で示されている介護人材対策のおかしさをなぜ誰も指摘しないのでしょう?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/11/21 12:18
[1756] 11/29松山市で制度の動向とサービスマナーを同時に学ぶことができる研修を実施します。
masa◆PQB2uTgXDQ
2
2018/11/21 09:07
[1779] 老健、法令違反に関する適切な通報先を教えてください
ゆきお456
1
2018/11/21 08:37
[1694] 地域密着型通所介護の定員について
新人職員
14
2018/11/20 14:52
[1769] 身より無い方の死亡診断
通りすがり
2
2018/11/20 11:15
[1772] 通院しながら訪問リハビリは可能か。
a
6
2018/11/20 09:11
[1653] 居宅ケアマネ管理者の主任ケアマネ資格要件について
独立ケアマネ管理者
15
2018/11/18 03:39
[1767] 居宅介護支援の「退院・退所加算(U)ロの算定要件について。
BOB
5
2018/11/16 17:56
[1768] あなたより介護ロボットに介護を受けたいの・・・って言われないようにするために。
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/11/16 12:50
[1766] 「介護従業者」と「介護職員」って何が違うの?
「介護従業者」と「介護職員」って何が違う
1
2018/11/16 12:09
[1764] 通所リハビリを変更した場合の認知症短期集中リハビリの算定について
31度29分43秒
2
2018/11/16 08:53
[1499] 2年ぶりに開催する看取り介護セミナーは、命と向き合う現場からの発信です。
masa◆PQB2uTgXDQ
12
2018/11/16 07:26
[1759] 叫び続ける精神病患者
◆P12AwVdT1Q
5
2018/11/15 13:32
[1758] 認知症初期集中支援チームについて疑問
関係者 X
9
2018/11/15 00:02
[1713] 通所介護は従前の経営戦略が通用しなくなります
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2018/11/14 14:11
[1762] 社会福祉法人の積立金積立について
素通り
0
2018/11/13 10:59
[1760] 施設内感染対策について
kumasan
3
2018/11/12 16:55
[1755] 通所リハビリの利用者が医療リハを併用する事について
31度29分43秒
2
2018/11/12 16:47
[1747] トイレに時間のかかる利用者さんの対応方法
miffy
3
2018/11/10 07:53
[1745] 短時間デイケアについて
ナカジマ
3
2018/11/09 14:15
[1753] 札幌・東京・大阪でお会いした皆さん、ありがとうございました。〜講演テーマと内容について
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2018/11/09 12:10
[1749] 平成30年度介護報酬改定Q&A第7弾が発出されました。
ina
0
2018/11/07 17:25
[1748] 退所前連携加算の算定について
老健新米相談員
5
2018/11/07 17:21
[1744] ケアマネ 主治医との関係書類
ケアマネ
5
2018/11/07 16:19
[1746] 法人所有の墓地管理について
テストステロン
3
2018/11/07 13:17
[1674] 身体的拘束等の適正化について
スマイル
3
2018/11/07 09:22
[1743] 対人援助に求められるエッセンス
masa
0
2018/11/05 12:15
[1737] 送迎とサービス提供体制強化加算の算定における課題について
あれはたぬきのせいだった
2
2018/11/03 14:55
[1683] 処遇改善加算不支給と最低賃金以下労働・多数書類偽造について
超ブラック事業所
18
2018/11/02 16:14
[1736] 地域密着型特養 夜勤職員配置加算の時間数計算について
某CM
2
2018/11/02 15:04
[1639] 終末期に関する意識調査〜アンケートへの協力をお願いします。
masa◆PQB2uTgXDQ
3
2018/11/02 12:10
[1685] 通所リハビリテーション 居宅サービス従事者又家族に対する助言
新人職員
2
2018/11/02 09:25
[1734] 解釈通知の見かたについてご教授下さい
EAGLE◆KvvS7KSt.A
2
2018/11/01 17:42
[1733] 訪問リハビリと通所リハビリの併用について
mane1310
2
2018/11/01 08:48
[1728] 外部の利害関係者がいない所(事務所の中)なら利用者さんを貶んでもいいのでしょうか。
今年介護員になりました
2
2018/10/31 19:57
[1726] 介護老人保健施設(短期入所療養介護含む)の食費の考え方ついて
天涼
5
2018/10/31 12:21
[1727] 介護事業者にさらなる逆風〜2年半後の報酬改定は大変なことになります
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/10/30 12:15
[1700] 施設用品の購入方法について
特養事務
4
2018/10/27 15:14
[1704] 看取り介護加算の日数について
レセプト不安
3
2018/10/27 08:51
[1703] 個人情報同意書の追加指導
あんべ
6
2018/10/26 10:32
[1697] 介護福祉士の資格取得方法の見直しによる効果に関する調査票は酷い
白岡
5
2018/10/26 09:29
[1696] ケアマネの業務範囲って?
ケアマネ君
9
2018/10/24 12:17
[1701] 通院乗降介助で薬局のみに行くこと
はなこ
1
2018/10/24 07:36
[1678] 対人援助におけるサービスマナー確立の課題について問題提起しています
masa◆PQB2uTgXDQ
5
2018/10/23 12:26
[1698] デイが勝手に加算追加って駄目ですよね
ケアマネ君
7
2018/10/22 11:07
[1578] 10/21酒造りと看取り介護のコラボ講演・アローチャートひた(大分県日田市)のご案内
masa◆PQB2uTgXDQ
3
2018/10/22 10:35
[1699] デイケア計画書の作成期間,リハ会議の開催について
デイケアPT
1
2018/10/20 10:31
[1695] 老健施設の今までとこれからを紐解いてみました。
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/10/18 12:11
[1693] 配置医師以外の特養におけるバルン交換について
名無しの管理職
22
2018/10/17 09:53
[1691] 「第162回社会保障審議会介護給付費分科会資料」がアップされました。
ina
1
2018/10/16 13:20
[1692] 地域包括支援センターの営業曜日について
寝癖ですベンツ
5
2018/10/16 09:02
[1690] 働き方改革関連法の解釈について
ツイン
2
2018/10/15 20:38
[1689] 地震災害時のアクションカードについて
支援相談員
3
2018/10/13 11:21
[1680] 拠点区分違い 給料支払い
新米会計
2
2018/10/11 12:03
[1679] 「多職種による自立に向けたケアプランに係る議論の手引き」が発出されました。
ina
2
2018/10/11 07:28
[16356] 通リハの卒業について
通リハ職員
7
2018/10/10 22:10
[1684] ディサービスの重要事項説明書の変更がある場合について
うんも聖仁君
1
2018/10/10 20:14
[1681] 通リハ利用時の主治医意見
介護支援専門員
4
2018/10/10 17:27
[1677] デイサービスの時間区分変更に伴う影響について
ina
0
2018/10/08 12:41
[1676] 福祉にまつわるブログを書いています
加藤聡一郎
0
2018/10/08 00:49
[1675] 特養における30日以上の入院時の初期加算の算定について
らく
1
2018/10/06 20:46
[1673] 同世帯での別ケアマネ
訪問看護
2
2018/10/05 19:48
[1668] 認定調査票の記入について
通りすがり
4
2018/10/05 08:44
[1669] 老健で短期集中リハ加算算定中の入院・再入所後の残り算定期間について
老健PT
2
2018/10/04 19:43
[1672] 介護職員処遇改善加算について質問します
通所介護管理者
4
2018/10/04 13:52
[1671] 境界層の措置について
book
3
2018/10/04 13:24
[1638] 「介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせて提供する場合の取扱いについて」が発出されました。
ina
9
2018/10/04 12:12
[1663] 特養で個別機能訓練加算T算定の機能訓練指導員の介護支援専門員の兼務
新規施設
8
2018/10/03 17:48
[1667] 老健ショートステイの計画書に、ケアプラン交付前の暫定計画書はありえるのですか?
マリア
3
2018/10/03 16:49
[1666] 居宅介護支援・入院時情報連携加算の提供手段について
さくら
2
2018/10/03 16:35
[1665] デイサービスの相談員配置について
新人相談員
1
2018/10/03 07:03
[1662] 「通所介護等に係る送迎に関する道路運送法上の取扱いについて」を普段の行為で言い換えてみた
m
1
2018/10/02 16:42
[1658] 介護施設で働いている方々に質問です
焼売
5
2018/10/02 09:07
[1661] 短期集中個別リハビリテーション実施加算の算定について
施設相談員
4
2018/10/01 22:01
[1660] 老健の短期集中リハビリテーション実施加算についての質問です。
僻地事務員
2
2018/10/01 15:47
[1659] プラン受領書は、サ担の前か後か。
州純
2
2018/10/01 12:44
[1623] 生活保護の活用を
生活保護を考える人
7
2018/10/01 10:20
[1640] 夜勤職員配置加算V・Wの算定要件が満たせない日の取り扱いについて
新
2
2018/09/30 08:52
[1591] 職員の質や能力を踏まえた対応について
ライン
9
2018/09/28 19:43
[16422] 特養入所者の主治医
一部ユニット型
5
2018/09/28 13:45
[1622] タブレット式介護ソフトの使い心地はどうでしょうか
くま
5
2018/09/28 11:01
[1619] ショートスティ利用者を病院に迎えに行くことは可能なのか
緑のおじさん
4
2018/09/28 08:57
[1585] サービスマナーは利用者のためだけに必要とされているわけではないことを理解してください
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2018/09/27 12:20
[1293] 9/25(火)尾張一宮にて無料で参加できる看取り介護セミナーのご案内
masa◆PQB2uTgXDQ
10
2018/09/26 18:52
[1621] 介護最新情報
つかれたケアマネ
4
2018/09/26 11:02
[1620] ALSの方のケアプランについて、アドバイスお願いいたします。
なな
3
2018/09/26 07:55
[1599] 要支援のサービス利用について
こまりんご
11
2018/09/25 10:04
[1602] 小規模多機能 人員基準欠如の計算方法について2
kaz◆tr.t4dJfuU
1
2018/09/22 16:47
[1600] 特養の利用者生活に必要な物品を得る方法
新
6
2018/09/21 18:31
[1520] 措置入所について
居宅ケアマネ
12
2018/09/21 11:50
[1521] 小規模多機能での送迎費用の徴収について
利用者家族
19
2018/09/20 17:47
[1598] 通所介護 生活機能向上連携加算の算定について
はなはな
2
2018/09/20 12:31
[1563] 老健入所中の1週間以内の入院の取り扱いについて
GN
8
2018/09/18 13:01
[1579] アドバンス・ケア・プランニングがより重要になってくる社会になると思いませんか?
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/09/18 12:21
[1565] 在宅復帰指標 入所前後訪問について
わたし
2
2018/09/17 14:23
[1564] ケアマネ退職後の個人情報使用について
Pandda
3
2018/09/16 22:58
[1559] ケアプラン短期目標更新時の取り扱い
OTB
8
2018/09/15 11:15
[1560] 次期、介護報酬改定の行方
ina
2
2018/09/15 05:22
[1562] グループホームの人員基準3:1の解釈
たまご
6
2018/09/14 22:16
[1513] 北海道の地震被害情報です。
masa
4
2018/09/14 18:23
[1555] 介護福祉士国家試験の受験申込受付期間が延長になりましたが、日本の介護人材不足はますます混迷を深めています
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/09/13 12:17
[1554] 2021年はさらに厳しい制度改正に
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/09/12 12:20
[1553] 居宅介護支援における特定事業所加算の要件について
なんちゃって科長
2
2018/09/12 10:21
[1549] 老健での薬代の目安について
パンドラ
2
2018/09/12 09:32
[1551] 介護保険と就労継続
通りすがり
2
2018/09/12 09:12
[1466] 関係者の皆様のご意見を募集します。〜介護助手の導入と活用は介護の業務効率化につながると思いますか?
masa◆PQB2uTgXDQ
19
2018/09/12 00:19
[1544] 10/12(金)C-MAS 介護事業経営研究会「生き残りを掛けた事業拡大戦略のススメ」のご案内
masa◆PQB2uTgXDQ
0
2018/09/11 09:19
[1329] 超有名講師が集う介護業界の人材マネジメントセミナーin沖縄9/9(日)
masa◆PQB2uTgXDQ
14
2018/09/10 13:28
[1511] 褥瘡マネジメント加算の算定期間について
老健介護福祉士
4
2018/09/08 09:58
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|