介護・福祉情報掲示板
当掲示板は,
・ 介護・福祉に関する総合的な情報交換
・ 介護保険制度やサービスに対する疑問を解決することを主な目的として設置しています。
書き込みは自由ですが関係者の方は基本法令等を確認のうえ疑問点を質問してください。
なお,第三者を誹謗・中傷する書き込みや商用的な書き込みなどは前触れなく削除しますのでご了承願います。
※メールでの質問は、すべて答えることはできませんのでご遠慮ください。
バナー広告の募集について
https://www.akai-hana.jp/pdf/web-banner.pdf/
masaの介護福祉情報裏板(ブログ)
https://masahero3.livedoor.blog/
|
新規スレッド
|
ホームに戻る
|
留意事項
|
ワード検索
|
過去ログ
|
管理用
|
キーワード
スレッド一覧
トピックス
作成者
返信
参照
[4754] 介護事業者の従業員給与引き上げは待ったなしと考察しました
賃上げは処遇改善ではなく、インフレ対策では?
by FTO 2023/08/18 09:11
masa◆PQB2uTgXDQ
13
6077
[4757] 特例入所の際に報告する保険者
ありがとうございました。
by 特養CM 2023/08/14 16:31
特養CM
2
3030
[4750] 入所施設での面会方法について
今年のお盆帰省が最期の面会機会となる人がいます
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/08/14 12:07
kikiki
9
7645
[4751] 認知症介護基礎研修
回答ありがとうございました。
by UMI34 2023/08/09 13:57
UMI34
3
4298
[4749] 平成30年度の、「リハビリ会議の構成員」の変更理由について、教えてください
ありがとうございました
by 通所リハビリ介護士 2023/08/07 21:46
通所リハビリ介護士
2
2318
[4741] 認知症短期集中リハ加算算定について
失礼いたしました。
by rouken 2023/08/07 13:57
rouken
10
6191
[4748] 個人情報保護法改正による保有個人データの開示について(続)
法律を丁寧に説明して、ご理解頂くことは事業所の役割ですね
by 広島 2023/08/07 12:33
広島
2
2349
[4742] 生活保護受給者の措置入所について
そうかなあ、、、
by BOB 2023/08/06 17:13
しほ
2
4249
[4746] 主治医がいない方の通所リハビリについて
僕なら整形外科受診を勧めます。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/08/05 07:15
シーガル
1
2343
[4726] 効率化を図るために、入浴前のバイタル測定はしなくていいのか
今更ですが
by たまねぎ玉 2023/08/04 15:35
ごまさん
57
18085
[4740] コロナの濃厚接触者のデイ、ショートの受け入れ
受け入れたい気持ちや山々なのですが
by poko 2023/08/04 11:55
てつのしん
4
5588
[4745] 小規模多機能型居宅介護における介護員の資格について
小規模多機能型の介護職員の資格について
by ゆうき 2023/08/04 09:07
ゆうき
2
1804
[4744] 訪問時不在の場合の安否確認
事業所単独で判断できないケースでは?
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/08/04 07:05
むねのとり
1
2514
[4739] BCPの策定に苦慮しています。
ネット上のひな形等を参考にされてはどうですか
by MI2◆8cnayeG3x6 2023/08/01 10:29
GH管理者
2
4171
[4738] 迎えが来ないショートステイ〜恐ろしい見落としミスで悲惨な絶望死か・・・。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/29 07:56
masa◆PQB2uTgXDQ
0
3634
[4735] デイサービスの送迎で利用者の薬がなかったら
必要な個別支援なのか、安易な要望なのか
by ネイト 2023/07/29 00:56
あい
4
5224
[4737] 特養SSと老健本入所の同日算定
両者算定可能です〜その相談員はあまりにも勉強不足です。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/28 13:35
三ケ日インター
1
7005
[4736] 施設ケアマネから転職します
本プランや利用票の作成発行日も遡ってよいものと思います
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/27 14:17
ハーシェル
1
3551
[4734] ショート利用中の居室エアコンについて
エアコン以外の熱中症対策に努める以外ないでしょう
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/26 09:53
kikiki
1
2863
[4733] 特養退所時の部屋の現状回復費用について
原則徴収不可です。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/26 09:48
新米施設長
1
3482
[4720] LIFEの新しいフィードバックをDLした方は是非ご意見を書き込んでください。
介護の場でPDCAサイクルがうまく回っていないという問題もあります
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/25 06:30
masa◆PQB2uTgXDQ
14
9270
[4731] 機能訓練指導員の常勤の考え方は?
Q&Aをみたら答えがのってますよ
by ケアマネナース 2023/07/23 10:41
特養介護事務職員
1
2554
[4718] 処遇改善の実績について県に確認しました
基準額4が分かりにくい
by 通りすがりの担当者 2023/07/22 17:25
おきな◆QkRJTXcpFI
3
5063
[4730] 特別養護老人ホームの管理栄養士配置について
栄養士配置のみでも可
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/22 12:44
特養介護事務職員
1
4202
[4709] 認定調査の(排便)について
有り難うございました。
by しおり 2023/07/21 18:11
しおり
2
3012
[4727] 処遇改善加算実績報告の処遇改善支援補助金とベースアップ加算について
処遇改善加算実績報告の処遇改善支援補助金とベースアップ加算について
by kikiki 2023/07/19 18:19
kikiki
6
3872
[4722] 臥床時の介助バー(L字柵)折畳みは拘束?
目的によることがわかりました
by とある介護士 2023/07/19 10:57
とある介護士
2
7567
[4728] 10年間実地指導が来ておりません。とるべき行動の助言をお願いします。
ご助言ありがとうございます。
by もふ 2023/07/18 13:40
もふ
2
4371
[4719] 認知症の方の金銭管理について
御礼
by makidai 2023/07/18 08:48
makidai
8
5369
[4714] 派遣はどうしたらいいのだろうか
33年介護士をしてきて感じた事
by ごまさん 2023/07/16 21:25
ごまさん
12
8504
[4724] デイサービスでのシャワー浴について
料金も変わらないのですね。
by ナックル 2023/07/16 11:56
ナックル
2
2744
[4721] 小規模多機能通い日以外の受け入れ(サ高住併設)について(その2)
他にいろいろ考えてみます
by サ高住職員 2023/07/15 15:15
サ高住職員
3
3180
[4723] 複数事業所の請求書を同封することについて
法人内はそうしているところが多いのかもしれません
by BECOME 2023/07/15 13:09
BECOME
2
1716
[4715] 就労継続支援の職員配置等について
B型の補足です
by カズ 2023/07/10 15:30
あっとん
2
2026
[4712] 審査会資料の取り扱い
申請書の記載内容と、保険者の考えによります。
by MI2◆8cnayeG3x6 2023/07/10 10:47
ダリア
2
3105
[4711] リハビリテーション・個別機能訓練(記載例)の目標について
ICFコード選択の考え方、中々難しいですよね
by 緑茶好きOT 2023/07/08 09:35
緑茶好きOT
3
2955
[4717] 後見人について
医療侵襲同意問題があるため、そうなるとは言い切れません。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/07 12:06
大トトロ
2
3071
[4716] ショートステイ利用中の健康管理について
資料の添付ありがとうございます。
by プリンペラン2号 2023/07/07 11:55
プリンペラン2号
2
2602
[4713] 老健入所中の医療費助成制度申請について
ありがとうございます
by dope 2023/07/06 12:12
dope
2
2342
[4710] 住所地特例と地域区分の取り扱いについて(介護保険・総合事業)
県からの回答がありました
by 転送電話 2023/07/06 08:20
転送電話
3
2490
[4708] 看護小規模多機能と定期巡回随時対応型訪問介護看護の兼務について
兼務の件 理解しました
by 居宅管理者(経過措置) 2023/07/05 13:49
居宅管理者(経過措置)
2
1478
[4707] 小規模多機能型ケアマネの選択制について
メリットはほぼない。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/05 10:03
小規模多機能型ケアマネ
2
2713
[4706] 安易な介護助手活用議論は、あらたな経営リスクに直結するのではないかと危惧します
介護助手って、危ねえな。
by 夜勤専門職 2023/07/04 13:39
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2903
[4704] 財務状況の報告義務化について
基準省令に規定される義務ですので・・。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/07/03 08:15
財務担当職員
4
5331
[4697] 訪問介護で電球交換は可能なのか?
結局は信頼出来る事業所を普段から探す事が大事
by 居宅療養管理指導 2023/06/30 08:11
居宅療養管理指導
2
4758
[4705] デイサービスで送迎を行うべきか。
合理化できるといいですね
by poko 2023/06/28 16:26
デイサービス相談員
6
5401
[4702] 介護認定審査会においての一次判定修正、確定について
本来の問題は、認定調査の評価が実態とかけ離れていること
by ケアマネナース 2023/06/27 10:51
しおり
5
5159
[4703] 認定調査の食事摂取について
ありがとうございました
by しおり 2023/06/24 11:24
しおり
2
3025
[4652] グループホームの配置基準について
基本的には損益計算書になりますが・・・なぜこのスレッドにその質問を書きこむのです(ルール違反)
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/06/23 09:32
GH管理人
3
4140
[4690] 介護職の平均年収380万〜処遇改善・給与アップの実感はありますか?
ベースアップ等支援加算が介護職員の給与を平均9000円上げる目的なのに、算定したら1万7490円もあがるって、昇給を月8千円したってこと?
by ケアマネナース 2023/06/22 11:01
masa◆PQB2uTgXDQ
7
8160
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
新しい書き込みのあるスレッド
標準スレッド
添付あり
ロック中(書込不可)
アラーム(返信数180件以上)
FAQスレッド
管理者メッセージ
-
Web Patio
-
きりしま式
-