介護・福祉情報掲示板
当掲示板は,
・ 介護・福祉に関する総合的な情報交換
・ 介護保険制度やサービスに対する疑問を解決することを主な目的として設置しています。
書き込みは自由ですが関係者の方は基本法令等を確認のうえ疑問点を質問してください。
なお,第三者を誹謗・中傷する書き込みや商用的な書き込みなどは前触れなく削除しますのでご了承願います。
※メールでの質問は、すべて答えることはできませんのでご遠慮ください。
バナー広告の募集について
https://www.akai-hana.jp/pdf/web-banner.pdf/
masaの介護福祉情報裏板(ブログ)
https://masahero3.livedoor.blog/
|
新規スレッド
|
ホームに戻る
|
留意事項
|
ワード検索
|
過去ログ
|
管理用
|
キーワード
スレッド一覧
トピックス
作成者
返信
参照
[1] 投稿規程〜投稿される方は必ずお読みください
by masa◆PQB2uTgXDQ 2016/03/09 08:54
masa◆PQB2uTgXDQ
0
21508
[4539] 30日間連続利用の減算対象は31
NEW
タイトルの訂正
by 新規施設 2023/02/03 18:07
新規施設
1
127
[4537] 特養(入所)における医療費控除額の端数処理について
NEW
特養(入所)における医療費控除額の端数処理について
by 端数処理 2023/02/03 15:05
端数処理
6
1640
[4538] 担当者会議(在宅・施設)の定義について
NEW
正しく理解できました。
by 新人ケアマネ 2023/02/01 21:55
新人ケアマネ
2
1735
[4527] 無料視聴できる高齢者住宅新聞オンライン・介護経営サミットのご案内
NEW
来週の木曜日(2/9)15:55〜に迫りました
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/02/01 13:02
masa◆PQB2uTgXDQ
1
1148
[4535] 死亡日翌日の退去
おバカ医師の死亡判定が頑迷・滅茶苦茶という問題
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/31 15:42
修業中
6
3591
[4526] 通所介護のサービス継続支援対応について
柔軟な対応の考え方
by 凍結注意 2023/01/31 13:09
凍結注意
7
3869
[4536] 養護老人ホームからの外出等の規制に関して
根拠が伴ない特定の方のみの規制は人権侵害にあたる可能性
by 通所経営者 2023/01/31 10:18
田舎の通所管理者
3
1575
[4533] 老健施設の医師の人員基準(配置)について
週32時間で設定
by not yet 2023/01/30 11:53
新米事務員
3
1548
[4528] 居室料の設定について
お察しします。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/28 17:27
曖昧と鈍感
4
3270
[4529] 通リハ計画書の見直しと更新について
同意の取り方、サイン、計画書作成の流れ
by ND 2023/01/28 09:43
通リハ
6
1884
[4530] 介護医療院での医師の立場
自分の勉強にもなりました。自分の糧に。
by ごまさん 2023/01/27 20:41
ごまさん
2
1860
[4531] 外泊、入院時の加算の意味について
くだらない疑問ですなあ
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/27 15:48
特養たろう
1
1193
[4521] 介護職員の3%賃上げ、4分の1が制度活用せず
クラスター対応で遅れました。
by 補助申請できなかった事務員 2023/01/25 07:44
QQQ
6
6238
[4524] ケアマネが利用者の金銭管理をする件について
ご参考まで
by 徒然 2023/01/24 11:27
施設ケアマネ
4
4041
[4522] 介護職員処遇改善補助金
0円の事業所があっても認められるようです。
by 通りすがりの担当者 2023/01/23 13:56
ふり
3
3776
[4525] デイサービスの訪問看護との連携について
連携契約例〜料金にはかなりの地域差があると思えます
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/22 10:10
てつのしん
1
1619
[4451] 人生会議支援を学びましょう〜無料配信セミナーのご案内(12/16・2023.1/19)
たくさんの方に視聴いただき感謝申し上げます
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/20 16:19
masa◆PQB2uTgXDQ
8
3486
[4523] 特養空床型のみのユニット型短期入所生活介護のサービスコード
何故、単独型になるのか?
by ina 2023/01/18 15:32
新規施設
1
1390
[4472] 東海エリア最大級の介護商談型展示会『CareTEX名古屋』&専門セミナー(2/2・2/3)のご案内
まもなく締め切り!お申し込みはお早めに
by CareTEX事務局◆SMNB59/rRo 2023/01/18 11:37
CareTEX事務局◆SMNB59/rRo
2
869
[4520] ケアプラン連携システムの導入を予定していますか?
慌てて導入せず、様子見でよいと思います。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/17 10:10
南のケアマネ
1
2804
[4501] 運営指導(実地指導)のマニュアルの一部改正通知が発出されました〜介護事業者必読
ありがとうございます。
by 吉田直人 2023/01/16 11:17
masa◆PQB2uTgXDQ
1
5318
[4514] 施設内の加湿器の清掃、点検はどこが主体、誰が責任者となるのか
自主管理責任
by コロスケ 2023/01/14 14:19
コロスケ
2
3356
[4517] オムツ交換が13時間ないため内部告発
なぜ調査を地域包括が行っているのかが問題。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/14 08:50
タオ
1
2972
[4516] 通院時情報連携加算の算定要件
利用者に該当しませんので・・・。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/13 10:32
アサギリ
1
1559
[4515] ベッド上での排泄介助におけるベッド柵について
僕の特養でのスタンダードは柵がないベッドでしたよ
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/13 07:49
りんご
3
2205
[4490] 手で食事をする行為について
認知症の人の暮らしに手を届かせるケアプラン
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/12 12:13
こうた
5
4563
[4510] 日常生活継続支援加算に関する「入所日時点」の自立度の把握方法について
ありがとうございました。保険者等に確認してみます。
by 特養事務員◆PgJhaUQ6Io 2023/01/09 13:35
特養事務員◆PgJhaUQ6Io
8
2406
[4502] YouTube弁護士 外岡 潤が教える介護トラブル解決チャンネルに「菊地雅洋様にインタビュー!その1」がアップされました。
インタビュー!その3が昨日(1/7)アップされました。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/08 10:04
masa◆PQB2uTgXDQ
2
1740
[4508] 通所リハ利用中のバルーン交換
通所リハの負担ということで理解しました
by EAGLE◆h97CRfGlsw 2023/01/06 14:11
EAGLE◆h97CRfGlsw
5
2377
[4507] コロナクラスターにおける特養での食事回数
運営基準に沿わない対応根拠はBCPに定めおくこと
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/06 12:14
ふくろう
2
3305
[4506] 特養の施設長勤務時間に関して
勤怠管理はきちんとする必要がある
by ケアマネナース 2023/01/05 18:56
匿名
6
3649
[4505] 小規模多機能居宅介護事業所でのコロナ対応について
小規模多機能居宅介護事業所でのコロナ対応について
by kikiki 2023/01/05 12:22
kikiki
7
2912
[4504] 栄養マネジメント強化加算 食事を提供しない場合
アプローチ全般が対象
by スポンジトム 2023/01/04 17:58
スポンジトム
2
1399
[4503] 2023年念頭にあたって〜掲示板管理人よりご挨拶を申し上げます
仕事始めの方が多い今日ではないかと思います〜まごころ
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/04 12:19
masa◆PQB2uTgXDQ
1
2070
[4498] ケアプランでのデイサービス「送迎」のサービス内容への記載について
居宅サービス計画のことを訪ねているのであれば・・・。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2023/01/01 15:05
くるみ
3
3232
[4492] 虐待はなくならない
虐待は増えているのか・その背景は何か・・・。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/30 13:35
ととや
2
3729
[4483] 虐待を起こした職員のその後
認識の違い
by QQQ 2022/12/29 11:14
コロスケ
23
13784
[4497] また報告義務が増えるようです
介護事業者の業務負担は増えないでしょうけど、無駄な分析であることはその通りですね。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/29 11:05
アサギリ
1
2801
[4496] 特定事業所加算Uの配置要件について
保険者に確認してみます
by ゆうと 2022/12/28 16:34
ゆうと
3
1717
[4495] 職員の退職が止まりません
職場環境をよくしていくのは行政や管理者ではなく、自分たち当事者です。
by ケアマネナース 2022/12/27 14:59
toku
2
4113
[4493] 短期入所利用中の家族からの自分以外の家族への利用状況報告拒否の依頼について
相談員のスキルに疑問符が付けられる問題ですね。
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/27 08:56
新規施設
4
2543
[4488] コロナにより通所介護はつぶれますか?
1人の返信に対してです
by ユニット職員 2022/12/25 10:12
あかな
5
5254
[4491] 高齢者が大人として愉しめる年末・年始の季節行事を考えてください。
利用者同意は厳格に行っていないと後々大きなトラブルになりかねません
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/24 10:33
masa◆PQB2uTgXDQ
2
2489
[4480] 処遇改善計画書の提出期限っておかしくないですか?
提出期限の見直しではないような気がします。
by ina 2022/12/21 12:53
ina
4
3856
[4395] 軽介護者の給付外しに反対の声を高めましょう。
(案)が外れ正式な意見書となりました。
by ina 2022/12/21 12:46
masa◆PQB2uTgXDQ
16
12957
[4481] 腐敗した社会福祉法人を是正するために
社会福祉法人理事長はなぜ責任を取らないのか?
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/21 08:36
Y◆
9
4543
[4487] 特養での抗原検査費用の利用者負担徴収
よく理解できました。
by のえる 2022/12/20 15:48
のえる
2
2906
[4485] 排せつ支援加算について
12月から再算定
by スポンジトム 2022/12/17 15:02
スポンジトム
4
2048
[4486] 室内介助について
通所サービス事業所が勝手に判断できる問題ではない
by masa◆PQB2uTgXDQ 2022/12/17 08:36
あい
1
2156
Page:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
新しい書き込みのあるスレッド
標準スレッド
添付あり
ロック中(書込不可)
アラーム(返信数180件以上)
FAQスレッド
管理者メッセージ
-
Web Patio
-
きりしま式
-