管理者も基本的なことを知らない職場で仕事が続けられますか ( No.1 ) | 
- 日時: 2018/07/27 14:07
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cXG.My7E
  
  - 省令13条6号:介護支援専門員は、居宅サービス計画の作成に当たっては、適切な方法により、利用者について〜」という部分である。ここで「適切な方法により」とされています。
  そして老企22号E 課題分析の実施(第6号) 〜課題分析は、介護支援専門員の個人的な考え方や手法のみによって行われてはならず、その者の課題を客観的に抽出するための手法として合理的なものと認められる適切な方法を用いなければならない〜別途通知するものとしているとされており、この「別途通知するものとしている」に該当する通知が老企29号「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について」のII.課題分析標準項目(別添)であり、そこでは課題分析標準項目としての 基本情報に関する項目(9項目)+課題分析(アセスメント)に関する項目(14項目) の計23項目が示されています。
  よってはこの項目をすべて含んでおれば「合理的なものと認められる適切な方法」であり、一般的に用いられているアセスメントツールを使わず、自分のオリジナルツールをこの項目を全て網羅して作り、それを使うことは問題ありません。この項目が一つでも欠けておれば認められません。
  参照:アセスメントツールの法的位置付け http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51811179.html
  >アセスメントに関してですが、特に書類を保管していません。他事業所のケアマネに聞くと、保管している所が多いようですが、何もなければ監査でひっかかりますか?
  アセスメントが適切に行われている証明が必要ですから、アセスメント票を保管していないと指導対象です。
  というかそんな知識もないのに居約介護支援事業所のケアマネをやっているのは問題です。自分の資格も不適切指導で失いますよ。  
 | 
  ありがとうございます ( No.2 ) | 
- 日時: 2018/07/28 09:15
- 名前: 新人ケアマネ ID:.3HA/m5U 
 
  
  - masa様
  お忙しい中、ご返答ありがとうございます。 返信内容、また過去のブログも読ませて頂きました。 大変勉強になりました!
  さらに、ひとついいでしょうか・・・ (怒られる事覚悟で(^_^;))
  アセスメントツール、ネットで探しましたが、 内容的にとてもアセスメント項目がおおいですよね。計23項目が必要だという事もmasa様のご指摘で理解できました。 ただ、新人ケアマネとしては、全てをうめる事がむずかしく、 たとえば15項目しか書けていないという事になりそうです。
  これでも監査にひっかかりますか・・・
  法人の本部が、監査だけは気を付けろと厳しくて(>_<)  
 | 
  別の職業に転職したほうが良いです。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2018/07/28 10:18
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:SBNJ3fmc
  
  - >新人ケアマネとしては、全てをうめる事がむずかしく、
  あの程度のアセスメント項目を埋められないのであれば、それはもうケアマネとしてのスキルに欠けるというしかないです。別な職業を探したほうがよいです。
  >れでも監査にひっかかりますか・
  監査じゃなく、実地指導でしょ。その区別もついていないの?当然23項目すべて埋めていないアセスメントは、「合理的なものと認められる適切な方法」とは言えないので指導対象になります。  
 | 
  masaさん ( No.4 ) | 
- 日時: 2018/07/28 16:30
- 名前: 新人ケアマネ ID:.3HA/m5U
  
  - ケアマネとしてのスキル不足なんです(>_<)
 だけど、頑張っていいケアマネになりたいんです(>_<)
  やはり事業所を変えたほうがいいでしょうか・・・。  
 | 
  いいわけみっともない ( No.5 ) | 
- 日時: 2018/07/28 16:42
- 名前: nWo ID:u3ToLXfg
  
  - あなたのスキル不足なんか利用者は知ったことありませんよ。
 あなたなんかに担当された人は不幸極まってますよね。 スキル不足をいいわけにするならとっととこの業界から去るべきです。
   
 | 
  ・・・ ( No.6 ) | 
- 日時: 2018/07/28 16:55
- 名前: 新人ケアマネ ID:.3HA/m5U
  
  - 誰だって最初は右も左も分からないまま苦戦するもんじゃないんですか(>_<)
 私なんかヘルパーしか経験なくて、まだ20代でケアマネして パニック状態なんです(・.・;)  
 | 
  苦言を受け入れてこそ ( No.7 ) | 
- 日時: 2018/07/28 17:01
- 名前: 紫あじさい ID:rqPHHL1A
  
  - 新人ケアマネさん
 苦言は自分を成長させる糧です。
  がんばっていいケアマネになりたい気持ちを強く持ち続け、誰かの力になりたいという気持ちは大切です。 そのために多くの事を学び、身に付けていきましょう。
  ココは厳しくもあり、見方や考え方を変えることができれば優しい場でもあります。
  誰かの力になれるよう、お互い切磋琢磨していきましょう。
   
 | 
  新人って言葉に甘えすぎ ( No.8 ) | 
- 日時: 2018/07/28 17:30
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:SBNJ3fmc
  
  - >誰だって最初は右も左も分からないまま苦戦するもんじゃないんですか(>_<)
  23項目のアセスメントができないと嘆いている人は初めてです。
  新人といったって、ケアマネなら5年の前職実務を経ているわけですから、何を甘えたことを言っているのかとしか感じません。
   
 | 
  (>_<) ( No.9 ) | 
- 日時: 2018/07/31 08:56
- 名前: 新人ケアマネ ID:2ygpbOsY
  
  - 絶対誰にも負けないケアマネになる!!
 いいとこあれば紹介してください(^_^;)
   
 | 
  ケアマネの再勉強してから仕事はじめてください。 ( No.10 ) | 
- 日時: 2018/07/31 11:11
- 名前: ななし ID:rmpOzEII
  
  - 件名には本文の要約を記載しましょう。ってあるにも関わらず、顔文字とは。
 顔文字がふざけているように感じる人が居ることを知るべきでしょう。
  そもそも貴方は人に勝つんじゃなくて、自分の無知と怠惰に対して反省し、再勉強を決意するべきなのではないのですか? 若いから未熟だとは思いますが、若くても自己研鑽を怠らない人はたくさんいます。
  いいところあっても紹介できないでしょう。「若いし新人だから仕事知りません。」なんて平気で言う人には。  
 | 
  gomennnasai ( No.11 ) | 
- 日時: 2018/08/01 08:40
- 名前: 新人ケアマネ ID:a5CEVdhg
  
  - すいませんでした。
 反省してます。。。  
 | 
  非常識 ( No.12 ) | 
- 日時: 2018/08/01 08:57
- 名前: nWo ID:wfKzDChc
  
  - 「すいませんでした」×
 「すみませんでした」○
  それと語尾の。は一個で充分です。
  タイトルはローマ字ではなく平仮名で書きましょう。
  あなたには一般常識もなさそうですね。  
 | 
  ... ( No.13 ) | 
- 日時: 2018/08/01 14:57
- 名前: 新人ケアマネ ID:a5CEVdhg
  
  - なんでこんなに言われないといけないですか(>_<)
 頑張ってるんです! 利用者さんからはいいケアマネって言われてますっ  
 | 
  担当するお客様のために1分でも多く勉強を。 ( No.14 ) | 
- 日時: 2018/08/02 13:50
- 名前: ななし ID:P1qAPswg
  
  - なぜ?って貴方の真剣さが見えないんですよ。
 感情に任せてレスをするだけ。
  頑張っていればどんなに酷い仕事でも許されると思っているんですか? 頑張るのなんて当たり前でしょう?他ケアマネより質が断然低いんですよ? 今頑張らないでいつ頑張るんですか?
  お客様から「いいケアマネ」って言われている と書いてますが、そりゃ孫と変わらない年齢の人が仕事していれば可愛く見えて悪態つく人も少ないでしょうよ。 仕事、姿勢を褒められてるのではなく、ただ若いから可愛がられてるだけでしょう。
  これ以上は返信せずに仕事に向き合いましょうよ。時間は有限ですよ。 お客様の評価は、その人がしたい生活が続けられることで、形として見えてくるでしょう。  
 |