ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[583] 施設看取り時の救急と警察の対応
日時: 2017/06/16 18:03
名前: TOMU ID:9M9.Qh3.

特養で相談員をしています。最近は、医療依存度の高い入所者が増加し、看取りでの対応も増加しています。夜間に急に亡くなり、主治医に連絡すると、救急車で病院まで連れてきてくださいとの指示を受け、救急車を要請すると、必ず警察へ連絡がなされ、警察の対応で職員が負担となっています。
私の認識としては、事故や不審死でなければ、警察による検死は必要ないと思っています。先ず、救急が現場を確認し、不審な点があれば警察に連絡することでよいのではないかと思っていますが、他の自治体でも亡くなった場合、救急車を要請すると必ず警察が来るものでしょうか

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

公立病院と365日24時間対応で委託契約している筈 ( No.12 )
日時: 2017/09/08 22:29
名前: ヘルパー4級 ID:HOvKCT4s メールを送信する

「かかりつけ医は365日24時間対応できない」とは問題提起者の TOMU さん補足の「公立病院と委託契約し、基本的には、死亡診断を施設でしてもらっています。」を見落としているのでしょうか。特養として委託契約している公立病院があり、かつ最初の投稿に「夜間に急に亡くなり、主治医に連絡すると」とあるのだから、土、日、祝日とか医療機関が休みのときは電話で対応しますという委託契約になっている筈です。そうでなければ夜間に電話する筈がありません。問題なのは、電話で対応します、の実態が「救急車で病院まで連れてきてくださいとの指示」になる事ですよね。

また、他の方がご指摘の「消防救第36号」も見てみましたが、これは「警察からの要請により、出されたものです。要は現場にて死後硬直を確認したときに警察に連絡をする、というもの」という主張の根拠にはならないと思います。むしろ、確実に死亡している場合以外は救急隊が死亡したなどと判断して医療機関へ搬送せず警察官に引継いだりするな、と考えるべき通知でしょう。
ttp://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2602/pdf/260224_kyuu36.pdf

> 今般、救急出動した救急隊が傷病者の観察を実施した結果、傷病者を死亡と判断し
> 医療機関へ搬送せず、警察官に引継いだ後、生命兆候が確認され医療機関へ搬送する
> という事案が発生しました。このような事案については、再発防止を図っていかなけ
> ればなりません。

元相談員さんは詳しいなと感じました。私も改めて厚生労働省の死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル平成27年度版を見てみました。医師法第20条ただし書きの解釈はp.5にも収録されています。(内容は一緒)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/dl/manual_h27.pdf

いずれにせよ日本では心肺停止の状態の人でも死亡していると判断できるのは医師だけで、死亡診断書には原因疾患なども診断の上で記入しなければいけない以上、介護職員が「亡くなられているようだ」と思っても、医師に診せて「亡くなっています」で死亡診断書を書いてもらうのではなく、救急隊に任せれば、地域にもよるが必ず警察もセットでやって来る訳ですよね。

社会死の場合は蘇生措置や救急搬送はしないそうですが、
ttps://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%AD%BB-524567
前述の消防救第36号によれば、心肺停止の確認&死後硬直や死斑が出ている、程度では「社会死」と判断する事はまかりならん、と通知が出されているようなもので、元々救急隊には死亡判断をする権限が無い事もあり、搬送依頼がされればまだ死んでいない患者として心肺蘇生法等をしながら医療機関に搬送するしかない。

元相談員さんの「最終的に深夜に心肺停止した場合は連絡を受け、早朝に来て死亡診断書を書いてくれるようになりました。」というのが問題解決策の鍵だと思います。私の、翌日に「死亡時間:午前10時」などとして死亡診断書を書いてもらえば、というのと一緒です。心肺停止したのが午前2時だろうと午前4時だろうと、医師が死亡と判断した時刻が死亡時刻ですから。看取り段階の高齢者が亡くなったからといって夜間にいちいち医師に連絡しない、あるいは連絡した場合は特段の理由が無い限りは医師から「朝一で診に行くから待て」のような指示を返して貰えるように調整する、など。それでももし、夜間に亡くなった場合は少ない夜勤職員で蘇生措置を交代で一晩中しないとけないとなると、それなら救急搬送して警察に事情を聞かれた方がマシ、となりかねません。こうなると、DNAR (Do Not Attempt Resuscitation) 指示を出してもらえるなら、その方が施設としては助かりますね。
ttp://www.jaam.jp/html/dictionary/dictionary/word/0308.htm
DNAR指示が無い場合は、亡くなられていたらそっとしておいて、「朝、見回りに来たら息が停まっておりました。」という事にする・・・でも「なんで蘇生を試みなかった!」と文句を言う家族も出るかもしれません。

とにかく、「死人が出る度に毎回のように職員が警察に事情を聞かれる怪しい施設」という評判にでもなると、恐ろしい施設ではと疑われイメージダウンになるかもしれません。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成