ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[583] 施設看取り時の救急と警察の対応
日時: 2017/06/16 18:03
名前: TOMU ID:9M9.Qh3.

特養で相談員をしています。最近は、医療依存度の高い入所者が増加し、看取りでの対応も増加しています。夜間に急に亡くなり、主治医に連絡すると、救急車で病院まで連れてきてくださいとの指示を受け、救急車を要請すると、必ず警察へ連絡がなされ、警察の対応で職員が負担となっています。
私の認識としては、事故や不審死でなければ、警察による検死は必要ないと思っています。先ず、救急が現場を確認し、不審な点があれば警察に連絡することでよいのではないかと思っていますが、他の自治体でも亡くなった場合、救急車を要請すると必ず警察が来るものでしょうか

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

理解が薄いようですね。 ( No.10 )
日時: 2017/09/07 22:20
名前: そもそも論ですが・・・ ID:7vw2iTjo

「かかりつけ医は365日24時間対応できない」という現実を無視しています。だから、医師の問題!になってしまうのです。現実問題、警察や消防はせいぜい「医師の怠慢に振り回されている」くらいしか思っていません。

実例をあげます。当方が住んでいる2次医療圏は病床がある医療機関は1か所のみ、あとは公立無床診療所と開業医が眼科が1軒だけです。で、嘱託医契約を無床診療所と交わしている施設が多数です。年末年始に終末期の段階にある方が亡くなりました。ところが嘱託医契約をしている診療所には誰もいません、医師も不在です。

困り果てて、病院に泣きつきました。入院時のカルテもあるので死亡診断書は作成しました。ただ、条件を出されました「うちも年末年始で人手が足りないので、心肺停止時には病院まで搬送してくること」と。その時は、家族が立ち会っていたので、救急車を呼ぶと警察沙汰になるがどうしますか?と説明して、施設の車両で搬送をどうしていただきました。

さて、このケースで家族が立ち会っていなかった場合、施設側はどうするでしょうか?救急搬送の選択に追い込まれると思いますが。そして、警察サイドの幹部と話した際に、これは医療サイドの怠慢かね?と質問すると「消防署から警察に連絡しなければいいのに」と釈明しました。ここまで説明してやっと「かかりつけ医は365日24時間対応できない」ことに気付くのです。

さて、解決法に関してですが、本年度の死亡診断書記入マニュアルは大変役に立ちます。死亡診断書作成前に現場で動かしても問題ないと明記されています。これを知らない医師が案外多いのです・・・

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成