ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[929] 同居家族がいる場合の生活援助について
日時: 2018/02/11 14:29
名前: ゆか ID:RmuRYJWY

同居家族がいる場合の訪問介護の生活援助について教えてください。
基本的には同居家族がいる場合は、生活援助は計画できないと思っていました。

同居家族が、病気や障害があれば、計画することはありました。

先日、多職種の研修の中で、同居家族がいても、日中独居であれば
本人の分のみ調理の支援が可能と話しているケアマネがいました。

調理の補助で身体ではなくて、生活支援の調理と言われました。

日中独居であれば、日中に生活援助を計画してもいいのでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

アセスメントを否定するケアマネなんていらないって。 ( No.10 )
日時: 2018/02/12 08:39
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cbFwTAaI

給付抑制は時代のニーズではなく、単なる財源論。しかも御上の論理主導の財源抑制論。そういう時代だからこそ抑制されるサービスによって個人の権利と暮らしぶりが侵害されないかをアセスメントする専門家が求められている。

人の生活や個人の暮らしに基本も原則も存在せず、個別性があるのみ。

それができないんだったらケアマネなんてやめちまえ。

>適正化事業をやっていらっしゃるのなら、「だらしないケアマネ」は自分のせいなんじゃないですかwww

ケアプランが適正か不適正化は、個別の利用で判断し一律機械的な原則は当てはめないと言ってい居るだけ。だらしないケアマネはあんたであって、僕が向かい合ってケアマネではない。論理がめちゃくちゃで、反論にもなってないわ。日本語勉強してね。

>私が保険者に聞いた時は、

保険者に聴いたことが絶対で、聞かないと何も判断できないケアマネに担当される利用者の不幸を考えてみろ。

>成熟度の高いケアマネがこんなサイト見ますか?w

自分の成熟度を考えてみろ。こなくて結構、もうここ使わないでくださいね。アクセス禁止ですよ。さよなら。

なお、 tosaiさん、こちらは冷静に切れたふりして書いてますんで。ここは優しい掲示板でも、丁寧な掲示板でもなく、いなくてよい人に対しては徹底的に罵声を浴びせる板です。そこが他との違いですぜ。それが嫌な人は覗かなければよい。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成