このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4483] 虐待を起こした職員のその後
日時: 2022/12/14 07:12
名前: コロスケ ID:tGd2Yyw2 メールを送信する

昨日の北海道の特養での虐待報道について。当施設でも虐待事案が発生し行政に通報し指導を受けました。虐待をした職員は反省をし減給や降格などの処分を受けましたが、本人の意向もあり別のフロアで勤務しております。人手不足もあり様々な意見がありますが、致し方ないという感じです。勤務する現場で対応困難な利用者が入所され、精神疾患もあって拒否もあり、一部の職員から、虐待が起こっても仕方ないかも知れないなどと話す人も出て来ました。その過去に虐待を起こした職員もおり、何のためのフロア異動だったのか、そこのリーダーは何をしているのかなどの意見もあります。いま利用者異動を優先するのか、再度虐待を起こした職員を再異動させるのが優先なのか。虐待を起こした職員が残り勤務している施設もあるかと思いますが、どのような指導や対応をしているのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

利用者様を『守る』環境も大事 ( No.21 )
日時: 2022/12/27 09:50
名前: 通所経営者 ID:HYQfCCUs

QQQさん
>まあ、そこそこの事業所の考え方があるのでしょうから・・・。

いえ、事業所の考え方云々ではなくて、『たった一回の暴言でも退場(退職)』というのが現実的に許されないのでは?と思うのです。

労働契約法第16条(解雇)には、

解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 と定められています。


職員を解雇するには、合理的な理由とその裏付けとなる証拠が必要であり、雇用主側の個人的な感情や、相性といった曖昧な理由を根拠としたのでは解雇できません。

更に、1回の失敗で解雇が認められるということは通常はなく、労働者の落ち度の程度や行為の内容、それによって法人が被った損害の重大性、労働者が悪意や故意でやったのか、やむを得ない事情があるかなど、さまざまな事情が考慮され、解雇の正当性が裁判所で判断されます。


職員が利用者様に対して暴言を吐いてしまった時、本当に解雇に相当する理由があったのか?と聞かれると、
初犯ということもありますし、情状酌量の余地有り。になると思います。
そもそも、厳重注意を行って、言葉遣いが改善する可能性は一定数あると思いますし、罪としても、暴力による虐待と比べると、世間一般的に認知される被害としては低い様に感じます。(決して、言葉の暴力を軽く考えている訳ではありません)

このような考えがあり、私にはQQQさんの
>ただ、どの業界であっても顧客に暴言を吐くような従業員は一発解雇であっても不思議じゃないと思うんですけどねぇ。

の発言は、やはり自身の考えのみが先行しているように感じますし、失敗を認め成長しようとされている方を貶める発言であると思います。

しかし、>ましてやそれが施設であった場合、お客様は逃げることすらできないんですから。

これには同意します。だからこそ、個人的要因よりも、職場環境の整備が大事だと思いますし、
職員間で不適切な言葉遣いが常習化する危険性に気付き、注意し合えるような環境や雰囲気を維持することが大切だと考えます。
利用者様が『逃げる』ではなく、利用者様を『守れる』体質作りが重要ではないですか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成