ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1267] センサーマット敷設使用について
日時: 2018/06/30 09:55
名前: 知りたい生活相談員 ID:x9yewLMI

 施設におけるセンサーマットの使用について、皆様のご意見をお聞かせいただけますでしょうか。
現在、ユニット型特養としてご利用いただいておりますが、認知状態によりナースコールのスイッチを押す(もしくは握ってコール音を鳴らす)ことについて、伝えた際には「わかった」と言われるものの、実際はスイッチを押すことなく無くベッドより立ち、トイレに行こうとされたり、トイレを探すために歩き始めたりという方が3名程いらっしゃいます。対象の方には、センサーマットを敷設し、センサーマットコール(ナースコール連動型)が鳴ったら居室へスタッフが向かうということを行っています。
 以前は転倒などがあった対象の方については、センサーマット敷設以降は転倒等もなく過ごされています。
 このようなセンサーマットの使い方は「身体拘束」なんでしょうか??
 実は、県と市で見解が違っていたものですから・・・・・
・県→拘束ではない  
・市→確実にセンサーマット利用は拘束なので同意書その他、身体拘束に関わるカンファレンス、委員会等々の開催をしないといけない

ということでした。当施設としては身体拘束では無いと考えるのですが、皆様いかがでしょうか。 

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

拡大解釈もほどほどに ( No.5 )
日時: 2018/06/30 19:00
名前: 雑草魂 ID:qg2L5Yek

厚生労働省は「身体拘束ゼロへの手引き」の中で、対象となる行為をあげています。(神奈川県のページより)↓
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p26961.html
厚生労働省が言うからこれだけで必要十分なのかはわかりませんが、拡大解釈し過ぎるとサービス担当者も保険者もおかしな結論だけが独り歩きする可能性がありますよね。
例えは悪いかも知れませんが・・・犯罪容疑者を尾行したり職質したりしても拘束ではないが、拘束するには逮捕、拘留という事でしょうか。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成