ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1093] 訪問介護員が行う関節可動域訓練について
日時: 2018/04/12 15:05
名前: なんちゃって科長 ID:a3rkQSt.

介護職が行う関節可動域訓練について質問です。訪問リハビリテーションを利用しているご利用者です。訪問介護員が入浴介助をしている際に、身体が温まることで、可動域が広がることから、訪問介護員が肘関節の曲げ伸ばしをしています。訪問リハビリテーションのPTより可動域の制限や禁忌事項を確認した上で行っているのですが、ケアマネより「介護職がそもそも可動域訓練的なことをしてもよいのか?」と聞かれました。個人的にはPTの指導(OJTはないものの)がある中で、しているので良いという認識ですが、何か参考になる根拠などはあるでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

加えて、生活機能向上連携加算の意図するところ・・・ ( No.2 )
日時: 2018/04/12 16:17
名前: なんちゃって科長 ID:a3rkQSt.

ありがとうございます。自身も理学療法士さん等の意見が聞きたいです。加えて、生活機能向上連携加算にある「理学療法士等と連携して、訪問介護計画書に基づく訪問介護を行う」の意図するところは、生活リハビリに加え、質問させていただいた内容のような機会を訪問介護場面を利用し、増やしていくという意図があるのでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成