ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[401] 東京都、または近郊で、障害者が暮らしいていくのに良い地域
日時: 2016/12/30 21:23
名前: Smappy ID:jz.Ms1N. メールを送信する

私は、重度自閉症を持つ息子(21歳)を育てているシングルマザーです。ずっと日本で暮らしてきましたが、5年前にカナダに移住しました。しかし、ちょっと前に、カナダ人の主人と離婚し、養育費を支払いたくないからか行方不明に。この状況で、この先カナダに一生いたくないので、来年秋くらいまでには、日本に息子を連れて永久帰国することにしました。

出身の東京(北多摩地区)に戻りたいと思っていますが、障害者の支援サービスなどは、地域毎でかなり違いがあるので、どこの地域がいいのか・・・悩んでいます。私の両親はもうすでに他界して、仲のいい親戚などはいませんので、どこに住んでも条件は変わりません。

そこで、東京都、または近郊で、障害者の支援サービス(デープログラムやグループホームなど)が比較的充実していたり、障害者に優しかったりするような地域をご存じの方がいらっしゃいましたら、具体的なお話も含めて、情報を教えていただけませんでしょうか。

息子は、知的障害もあり、日常生活全般に渡って介助が必要ですが、決して暴力的な振舞いをすることはありません。自分からペラペラ話すようなコミュニケーションは取れません。基本、無言で指差し中心で意思疎通する感じですが、「A or B」といった選択はできますし、「何が欲しい?」というような簡単な質問には(食べ物関係であれば)「お水」とか簡単には答えられます。

経済的な面などの不安はありますが、息子を守れるのは、私しかいないので、精一杯頑張っていこうと思っています。情報をお待ちしています。宜しくお願いいたします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

私の知る限りでは。 ( No.1 )
日時: 2016/12/31 16:33
名前: いわ ID:1LVwFmWc メールを送信する

私は、東北に住んでいて障害のある方々の相談支援をしています。
東京、近隣でということでは、横浜市が良いのではないかと思います。
障害福祉サービスは地域差がありますが、そんな中でも充実していると思いますよ。
重度心身障害者を対象としてたグループホームもありますし。親亡きあとの対策として、後見的支援という事業も行っているようです。
それから、masaさんもフェイスブックで友達となっている山田由美子さんという方(川崎市)が自閉症のある方、知的障害のある方の支援に力を入れていて、とても勉強になる記事を書いています。
参考にして頂けたらと思います。
お返事、ありがとうございます。 ( No.2 )
日時: 2016/12/31 22:02
名前: Smappy ID:rQt3wUek メールを送信する

早速の情報をありがとうございます。

横浜市ですか?ぜんぜん知りませんでした。私がフォーカスしたいのは、息子も成人になったので、デープログラムとグループホームのサービスですが、「親亡きあとの対策」まさに、それも私には必要な支援です!!

横浜市長は林文子さんが2期務められているので、福祉とかの行政がしっかりしているのかもしれませんね。ただ、来年の8月をもって、林さんの任期が切れるので、再選をされない限り、他の方になっちゃうかもしれませんが。。。

横浜市、早速、自分でも調べてみます。

ところで、因みにお伺いしますが、私の元々の地元の近くにある「東京都武蔵野市」というのはご存じでしょうか?ここには武蔵野東学園という障害児には有名な学校があるので、もしかしたら、いい地域なのかな。。。とも思ったのですが、何かご存じでしょうか?何かご存じのことがございましたら、教えていただければ幸いです。
masaさんの所から参りました ( No.3 )
日時: 2017/01/01 10:37
名前: ふじっこ ID:bPybV2lI

初めまして、東京都内で障害のある方の就労移行支援をしているものです。
武蔵野東の先生には知り合いがおりますので、どう言ったことが知りたいのかを詳しく教えていただければ、其の方にお繋ぎできるとおもいます。
発達障害をお持ちの方の相談窓口もご紹介できますが、そちらの情報もお伝えさせていただいてよろしいでしょうか?
お返事をいただきまして、ありがとうございます。 ( No.4 )
日時: 2017/01/01 17:29
名前: Smappy ID:yq9n2kzE メールを送信する

ふじっこさん

お返事をいただきまして、ありがとうございます。
すみません。。。誤解を生むような書き方をしてしまったのですが、私の息子はもうすでに21歳なので、「武蔵野東学園」にはそもそも入学できない年齢だと思います。

私が伺いたいのは、武蔵野東学園ではなく、あくまでも重度自閉症児である息子が将来、少しでも幸せに暮らしていける地域の情報なんです。もちろん、100%パラダイスと言われるような場所はないのは重々承知していますが、少しでも行政が障害者福祉に力を入れているような地域を、東京、または近郊でご存じないでしょうか?

宜しくお願いいたします。
私の知る限りでは。 ( No.5 )
日時: 2017/01/01 20:04
名前: いわ ID:7xsfOBQs メールを送信する

武蔵野市ですか…、すいません、今のところ情報は持ち合わせていませんでした。フェイスブックや仕事で関わりのある人に聞いてみますね。


情報提供 ( No.6 )
日時: 2017/01/02 01:12
名前: ふじっこ ID:C793RBqg

重症心身障害者施設で看護師をしていた経験もありますが、息子さんが幸せに暮らせるような環境を提供してあげたいと言うことでしょうか?

ご自身がどこまで息子さんに関わるつもりでおられるのかにもよりますが、地域といっても様々です。
確かに横浜市も充実している区はありますし、都内でもある程度のサービスを受けられるところはあります。
経済的な不安がおありということですが、どうやって日本で生活していくおつもりですか?
その収入源によって居住区を選んだ方が良い気がします。
例えば、ご自身がフルタイムで働くのであって日中はデイサービスなどをご利用されるのでしたらデイの種類が豊富で送迎ありのところを選んだ方が良いでしょうし、付きっきりで息子さんのケアをされるのでしたら障害者手帳を申請して補助金等が手厚く受けられるところを探した方が良いのでは?と思います。

都内に住むこと前提ではありますが、こちらの東京都発達障害者支援支援センターに問い合わせてみるのも良いかと思います。
http://www.tosca-net.com
ご回答ありがとうございます。 ( No.7 )
日時: 2017/01/02 19:22
名前: Smappy ID:mjquR9Og メールを送信する

いわさん

ありがとうございます。特に、武蔵野市だけこだわっているわけではないのですが、地元が「国分寺・小平・小金井」辺りなので、その辺はどうなのかな。。と思いまして。
もしも、ご存じの方がいれば。。。ということで、宜しくお願いいたします。


ふじっこさん

更なるアドバイスをありがとうございます。

>息子さんが幸せに暮らせるような環境を提供してあげたい
はい、そういうことです。ただ、この説明ですと結構抽象的なので、具体的には「デーサービス・デープログラム、入所施設など」の数や質が比較的他の地域よりもいいとか、行政が障害者福祉への取り組みに力を入れているとか。。。といった地域を探しているのです。

「どうやって日本で生活していくか」
そうなんですよね。そこも、本当に悩んでしまうところです。勿論、働かなければ食べていけないので、最初の1年くらいは準備期間なので、貯金を切り崩しての生活にはなると思いますが、よくよくはパートやフルタイムで仕事ができればとは思っているのですが、そもそも障害児を抱えた親が働きにいかれる制度があるのかな。。というのも不安があります。(これは、こちらカナダも同じ問題を抱えているんですよね)

ちょっと探してみたのですが、「デーサービスで送迎があるところで5時まで」というのを見ました。やはり、デーサービスの場合、時間は5時くらいまでが普通なのでしょうか?もっと遅くまでやっているようなところもあるのでしょうか?もしも、普通の仕事が拘束時間によって難しい場合は、自宅中心で翻訳業なども考えようかと思っていますが。。

「収入源によって居住区を選ぶ」にあたって、とりあえずは、「貧困家庭」のランクで考えておいた方がよさそうです。

障害者手帳は現在持っているのは、東京都の愛の手帳2度なのですが、小学生の時の判定なので、今ではもしかしたら1度になるかもしれません。補助金も市によって異なっているのですか?てっきり国の制度だと思ってしまっていました。

東京都発達障害者支援支援センター、このようなところがあるのですね。早速、相談をしてみようと思います。
?東京都清瀬市・東村山市はいかがでしょうか? ( No.8 )
日時: 2017/01/04 22:48
名前: もりとも ID:u7VERIK6 メールを送信する

Smappy さん

はじめまして、雅さんのFacebookを見て投稿いたします。

東京都の北多摩地区で探されているとのことで、
小平市、東村山市、清瀬市が選択肢として考えられます。
私自身は、清瀬市に住んでおります。

清瀬市、東村山市ともに、知的障碍者の入所施設が建設中です。
短期入所サービス定員増の予定です。
居宅サービスの事業所も地域に複数あります。

通所施設の定員と空き状況については、詳細の情報が今手元にありませんが
施設建設に伴う、反対運動はなく、街が施設と共存できていると感じています。


清瀬市は西武池袋線、東村山市は西武新宿線で、都心に出やすく、物価も安く、
家賃も手ごろな物件を見つけやすいと思います。

療育に関することについては、率直、インターネット時代、どこに手も情報は得られます。

私自身、重度の自閉症の方の入所施設で7年ほど勤務をしその後も、障害福祉の分野で仕事をしてきた経験から、率直に言いたいことがあります。

自閉症の人への支援については、まず、「〜先生」の「〜がいい」という療育ありきの考えが先行します。今まで培ってきた母としての感覚や視点を大切に、息子さんと2人三脚をしつつ、良き支援者に出会えることが出来ればよいと切に思いっています。

コメントをありがとうございます。 ( No.9 )
日時: 2017/01/06 00:14
名前: Smappy ID:ICCVJ1hw メールを送信する

もりもとさん

コメントをいただきまして、ありがとうございます。
地元の方からの情報をいただいて、すごく嬉しいです!

絶対に「北多摩地区じゃなきゃダメ!」というわけでなく、イイ地域があれば東京近郊であればどこでもいいかな。。。とは思うのですが、やはり、元々の地元に近ければ近いほど、友達が沢山いるので、有難いです。

清瀬と東村山についてざーっと不動産などを見てみましたが、おっしゃる通り、結構物件も安めですね。交通の便も良さそうですし。「施設建設に伴う、反対運動はなく、街が施設と共存できている」というのも嬉しいですね。療育ありきの考え、私も同意します。早速、横浜と合わせて、清瀬と東村山についても詳しく調べてみますね。

ところで、ご存じだったら教えていただければと思うのですが…デーサービスや入所施設は、その地域に居住している人しか利用できないのでしょうか?私が住んでいた頃には、例えば、「国分寺に住んでいる人が小金井にあるデーサービスを利用する」といった感じで、地域をまたいで利用することが可能だったのですが、今では、清瀬のデーサービスや施設は、清瀬市民しか申込みが許可されないような感じなのでしょうか?
No.9の質問に答えます。 ( No.10 )
日時: 2017/01/06 08:44
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:e9duoRSw

>デーサービスや入所施設は、その地域に居住している人しか利用できないのでしょうか?

定員18名以下のデイサービスや、定員29名以下の地域密着型特養は、所在地の市町村に住所のある人しか利用できない(例外あり)ものですが、定員が19名以上の通所介護や、地域密着型ではない特養などの介護施設は、全国どこに住所があっても利用できます。
東村山あたりなら、、、 ( No.11 )
日時: 2017/01/06 09:35
名前: BOB ID:wSXyvWjU

東村山であれば、青葉町にいろんな施設があります。
その近隣で探すと良いのではないでしょうか。
あそこには東京都の施設や多くの医療機関も点在していますよ。
相談支援事業所と直接コンタクトをとることをお勧めします。 ( No.12 )
日時: 2017/01/07 00:31
名前: もりとも ID:jhnzFPAA メールを送信する

Smappy さん

障害福祉サービスについては、息子さんが愛の手帳2度ということですが、日中サービスについては、「就労継続支援B型」 もしくは 「生活介護」 
入所施設については、「生活介護+施設入所支援」ということになります。

認定調査をして支援区分がでることで、利用できるサービスの選択肢が決まります。
愛の手帳2度といっても、「就労継続支援B型」 もしくは 「生活介護」を利用されている方がおり、愛の手帳2度だけでは判断がつきません。

施設入所支援については、都内は定員に対しての希望者が多く、空き待ちです。

現在、東村山市と清瀬市に施設整備をしておりますが、充足はしてない状況です。
http://higashimurayama-f.org/info/583.html

清瀬市に住んでいるから、通所施設は清瀬市内ではないといけない問うことではありませんが、通所のことを考えると選択肢は限られてくると思われます。

BOBさんが書かれた、東村山市青葉町にいろいろな施設があると記載されていますが、総合病院・特別養護老人ホーム・擁護老人ホームで、障害福祉サービスの施設はありません。

障害福祉サービスでも「地域生活支援事業」該当するものは、市によりサービス料や基準に違いがあり、相談支援事業所に確認をしないと各地域の実情はわかりません。

具体的に確認をされるには、相談支援事業所に直接連絡されるとよいと思います。
相談支援事業所についての、一般的な説明は厚生労働省のHP
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/soudan.html
をご覧ください。

ネットで検索すれば、知りたい市の相談支援事業所がヒットします。
ありがとうございます。 ( No.13 )
日時: 2017/01/07 02:03
名前: Smappy ID:B/Zo5TSw メールを送信する

masa◆PQB2uTgXDQさん、BOBさん、
教えていただきまして、ありがとうございました。


もりともさん(すみません、前回、もりもとさんと間違えてしまいました)

詳細な情報をありがとうございます。
なるほど。今現在のシステムでは、愛の手帳の度数だけではどんなサービスを得られるのか。。。はわからないのですね。すみません。。こういう基本的な事もわからなくて。

発達障害児が増えていることを考慮したら、施設を建設し続けても、なかなか需要には追い付かないのかもしれませんね。だいぶ前に聞いた話では、「もしも東京の施設の空きがなかったら、最悪、北海道とか他地域への入所になってしまうかもしれない」とのこと。将来、そういうことにならないよう、祈るばかりです。

通所のことを考えると、やはり同じ地域に住んでおいた方が無難ですね。
住民が優先されるのは当然ですよね。

ここで質問させていただいて、本当に良かったです。
みなさんに感謝いたします。

情報提供出来なかったので障害福祉サービスについて予備知識を ( No.14 )
日時: 2017/01/07 10:55
名前: いわ ID:UB.UheJg メールを送信する

聞いたところでは、中々情報が集まりませんでした。
皆さんの投稿にある清瀬市は、日本社会事業大学という大学があります。福祉に関する勉強をしている学生がいるので地域内も比較的理解をしているのではないかと思います。
ちなみに、個人的には自治体のホームページに多く情報がのっている自治体は理解のある自治体ということが多いような気がします。
それから障害福祉制度は、わかりにくく、自治体の職員さんは専門用語で説明してくることが多いので、疑問点は遠慮せず聞きいてください。
愛の手帳、障害福祉サービス、障害年金は、一つひとつの制度が違います。
愛の手帳は、主に税、手当て関係。障害福祉サービスはその中に全国にある法定のサービス(グループホーム、ヘルパー、福祉的就労の就労A・B、生活介護と言われるデイサービス等)になります。もりともさんがおっしゃっている地域生活支援事業は広い意味では、障害福祉サービスになるのでしょうが、自治体の独自の事業となっています。そのため、例えば、日中一時支援事業(サービス)はA市、B市で考え方が違うことがあります。
Smappyさんが お仕事をするのであれば、息子さんは、デイサービス(就労)+日中一時支援の組み合わせが想定できますが、デイサービス(就労)は月〜金まで利用できても日中一時支援は毎日は利用出来ないという場合もあります。
また障害福祉サービスには、利用料があり、前年度の課税状況によって利用料の上限額が決まります。息子さんは21歳ということなので、息子さんのみの課税状況を確認となります。 Smappyさんの場合、今カナダにいらっしゃるということなので、必要な書類等は何かを自治体に確認しておいた方がよいと思われます。
合わせて、息子さんの障害年金も受給できるのかどうか、必要な書類等の確認をおすすめします。
障害年金(障害基礎年金)の相談は自治体の窓口でもできますが、おおもとは年金事務所になります。
何はともあれ、気になった自治体に連絡と相談支援事業所に問い合わせをしてみて下さい。
障害福祉サービス(地域生活支援事業)は、サービスの利用等についての最終的な決定は自治体になります。

そして、相談支援事業所も相談の受け方が数種類あり、担当している利用者さんの人数が100人を超えている方、対応に疑問がある方等ありますので、自治体におすすめの相談支援事業所を聞くというのもありかもしれません。
障害福祉の制度について少し説明をします ( No.15 )
日時: 2017/01/10 14:52
名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:rkd7Wl9Y

 障がいをお持ちの方のサービスについては、No14で、いわさんも書かれているように、介護保険以上に複雑怪奇で、素人にはまったく分かりません。
 まずは、簡単に制度についてご理解いただいたほうが良いと思いますので、私の分かる範囲で書いておきますね。

 障がいをお持ちの方の日中系サービス(日中に施設に通うサービス、介護保険で言えば通所系サービス)としては、主に次のようなものがあります。

1、生活介護
 簡単に言えば、介護保険のデイサービスと同様で、施設に通って入浴、排せつ及び食事等の介護、創作的活動の援助を受けるサービスです。
 厚生労働省の紹介ページが以下にあります。
 ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html#5
 
 障害福祉サービスの一種になり、利用する場合には障害福祉サービス受給者証(以下受給者証)が必要になるので、市町村で受給者証の交付をしてもらう必要があります。
 
2、就労支援施設
 障がいをお持ちの方で働くことを希望されている肩に対する支援で、さらに、以下の三つに分かれます。
 2−1、就労移行支援
  一般企業への就職が可能と思われる方に、一般企業で働くための職業訓練などをする事業所です。
  厚生労働省の紹介ページは以下のとおりです。
  ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html#14

 2−2、就労継続支援A型
  一般企業への就職が困難と思われる方と、雇用契約を結んで継続的に働いてもらう事業所です。働くことを通じて社会生活に必要な訓練などを行います。
  厚生労働省の紹介ページは以下のとおりです。
  ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html#15

 2−3、就労継続支援B型
  一般企業への就職が困難と思われる方と、雇用契約を結ばずに継続的に働いてもらう事業所です。働くことを通じて社会生活に必要な訓練などを行います。
  厚生労働省の紹介ページは以下のとおりです。
  ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html#15

  就労継続支援A型とB型の違いは、雇用契約を結ぶかどうかですが、一般的に、比較的軽度な方がA型、比較的重度の方がB型となります。
  雇用契約を結ばないので、B型の場合は賃金が、一般的には最低賃金以下になっています。

 障害福祉サービスの一種になり、利用する場合には受給者証が必要になるので、市町村で受給者証の交付をしてもらう必要があります。
 また、就労継続支援B型の場合は、一般企業での就労経験か、就労移行支援でのアセスメントで就労継続支援B型の利用が適当と判断されている必要があります。

3、日中一時支援
 障がいをお持ちの方(児童を含む)の昼間の活動の場所を確保し、家族の就労支援やレスパイト(家族の介護負担の軽減)を目的とした事業所です。
 生活介護や放課後等デイサービス(障害児向けのデイサービス)が、本人への援助を目的としているのと違い、日中一時支援は家族への支援を目的とした事業所です。
 また、国が実施する障害福祉サービスではなく、市町村が実施する地域生活支援事業ですので、その内容は市町村によって大きく違う場合があります。
 市町村によっては、障害児(と就学中の障害者)のみを対象としている場合もあり、実際に利用できるかは市町村の担当者に確認する必要があります。


 Smappyさんのお子様の場合、知的障害もあり、日常生活全般に渡って介助が必要との事ですから、日中系サービスの場合、「生活介護」「就労継続支援B型」「日中一時支援」が適当かと思います。
 ※簡単な文章のみでの判断ですので、実際には「就労継続支援A型」でも大丈夫かもしれません。
 
 「生活介護」「就労継続支援B型」の場合、週5日の利用までしかできず、同じ種類のサービスでは複数の事業所を使うこともできません。
 生活介護3日+就労継続支援B型2日=合計5日 という利用はできますが、○○就労継続支援B型事業所2日+△△就労継続支援B型事業所3日=合計5日は利用できません。
 
 1週間毎日利用するには、「生活介護」or「就労継続支援B型」5日+「日中一時支援」2日=7日とか、「生活介護」or「就労継続支援B型」5日+「短期入所」1泊2日=7日などという利用が必要となります。
 
 しかしながら、土日に営業している日中一時支援事業所や、毎週土日に利用できる短期入所事業所は限られており、そういったことは地元の関係者しか知らないということになります。
 
 No12で、もりともさんが書かれているように、障害者のサービスに関する相談は、相談支援事業所というところで、受けてもらえますので、相談支援事業所に相談するのも良いと思います。
 
 東京都の場合、以下のホームページの「第4 障害者総合支援法等」に、事業所一覧がありますので、そちらで確認してみてください。
 
 ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/fukushi_shisetsu/shs_list/shisetsuitiran.html

 なお、東京都の就労支援施設や障害者支援施設の一覧も同じところにありますね。日中系の生活介護は、見当たらないので東京都には無いのかもしれません。
ご返信ありがとうございます。 ( No.16 )
日時: 2017/01/11 17:02
名前: Smappy ID:BchxEcFA メールを送信する

いわさん、MI2◆8cnayeG3x6さん、

詳しく障碍者福祉システムについてご説明いただいて、ありがとうございます。
本当に複雑ですね。カナダのシステムも結構複雑でしたが、日本のはそれを上回る複雑さでビックリです。

自分でもちゃんと勉強しないといけないと思い、ここ数日はずっと横浜と北多摩地区の市役所などのサイトと格闘していました。でも、読んでも読んでも、日本人なのに日本語の説明文が理解できないです。(苦笑)

日本に住んでいた頃は、「どこの地域もそんなに変わらないだろう」と思って、暮らしていましたが、改めて調べてみると、本当に地域差があるものですね。心身障害者手当も、ある地域はまったくないのに、ある地域では倍以上金額が出る。重度心身障害者手当(6万円)は都の制度なので、横浜にはない。殆どの地域では、シングルマザーの経済的サポートは、主に18歳未満の子どもがいる人達に限定されているところ、ある地域では、障害者を抱えるシングルマザー家庭は、家賃の半分を助成してくれるところもある。凄い差で驚きました。

でも、とりあえずまず、私がしなければいけない事は、息子の再判定(=愛の手帳の更新)ですね。

お二人のご説明から、たぶん、息子には「生活介護(デーサービス)」+「就労継続支援B型」+「日中一時支援」というのが該当するかと想像します。土日のサービスは今のところ必要はないですが、平日は仕事をするにあたって重要になってくると思います。

-----------------------------------------------------
そこで、上記のサービスが認可されたと仮定して、改めて下記の質問をさせて下さい。もしも、ご存じの方があれば・・・

1)  デーサービスの色々なサイトを見たのですが、平日は5時まで(自宅までの送迎あり)というのが最長でした。都心勤務の普通の会社員では、この時間には帰宅することができませんよね。地域によっては、5時以降も預かってもらえるようなサービスがあるのでしょうか?それとも、5時までの時間に合わせた仕事を選ぶという感じなのでしょうか?実家などの支援がないシングルマザーの方はどうやって生計を立てられているのかな。。。と。


2)東京都の障害者手当の 「重度心身障害者手当」と「障害基礎年金」 は、併用して受給できるものなのでしょうか?
No.16についてです。 ( No.17 )
日時: 2017/01/12 18:29
名前: いわ ID:Yxd93YT2 メールを送信する

最初に、細かいことではありますが、Smappyさんの投稿で、
修正、確認が必要だと思うところがありましたので、説明しますね。
>たぶん、息子には「生活介
>護(デーサービス)」+「就労継
>続支援B型」+「日中一時支
>援」というのが該当するかと想像
>します。
についてです。
「生活介護」と「就労継続支援B型」に同時に利用するというのはあまりないので、どちらか一方、または両方に通うための理由が必要になると思います。

ご質問の件ですが、
1)については、自治体で考え方が違うところなんです。
生活介護が終わったあとに18時や19時までの延長(預かり)をしてほしい場合、「日中一時支援」が想定されるのです。
この「日中一時支援」は自治体によって、Smappyさんのお考えのような延長の意味合いを持つ「日中一時支援」(タイムケアと呼ぶ場合もあり)とする場合と、そうではなく、日中の一時預かりとして考えている場合(17時くらいで終わり)があります。
前回の回答で紛らわしい書き方をしてしまい、すいません。
私の住む市(A市)では後者の考え、隣の市(B市)では前者の考え方でした。自治体や相談支援事業所の方によく相談することをおすすめします。
それから、「就労継続支援B型」に通う方の場合、「日中一時支援」を利用することはあまりないので、自治体もですが、就労継続支援B型事業所にも確認したほうが良いです。
それから、
>実家などの支援がないシングルマ
>ザーの方はどうやって生計を立て
>られているのかな。。。と。
は、私も初めから気になるところでした。
おそらく、パートではないでしょうか。このことも、遠慮せず聞いてみるといいかもしれません。
自治体の担当者や相談支援事業所は、沢山のご家庭を知っているでしょうから、何かアドバイス等あるかもしれません。

2)は、所得制限はありますが、 「重度心身障害者手当」の要件に該当すれば、障害基礎年金と併用して受給可能だと思いますよ。

事前に自治体や相談支援事業所に聞くにしても、電話代や時間帯?がネックになりますね。
メールでの問い合わせでしょか。
ネット回線で対応してくれるといいですよね。
地元などでご友人等がいらっしゃれば、協力してもらえるといいのですが。




17時以降のサービスについては、なかなか難しいです。 ( No.18 )
日時: 2017/01/17 19:47
名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:gubam80w

いわさんはNo17で
>「生活介護」と「就労継続支援B型」に同時に利用するというのはあまりないので、どちらか一方、または両方に通うための理由が必要になると思います。
とおっしゃっているのですが、私の住んでいる地域では、「生活介護」と「就労継続支援B型」の併用は多くはないものの、非常にまれということも無いので、地域によって対応に差があるのでしょうね。
もっとも、障害福祉サービスの支給決定は市町村が行いますので、その聞き取りの際に理由を聞かれる可能性はあります。
それが、
>両方に通うための理由が必要になると思います。
ということかもしれません。

なお、障害福祉サービスの支給決定については、以下の紹介のとおりとなります。
ttps://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/jiritsu/shofuku/c/documents/03_survice3.pdf
(茨城県のホームページ)

上記の流れの中でDまたはEの際に、どうして両方が必要なのかを聴かれる可能性があります。

考えられる理由としては「本人が就労したいという意思があるが、毎日の就労は身体的な負担があるため、月水金の週3日は就労Bを利用し、のこりの火木は生活介護を利用して入浴を行う」とかですかね。

つづいて、質問1)についてですが、いわさんも書かれているように17時以降も営業している生活介護や就労支援施設は皆無です。
理由としては、生活介護の報酬が、6時間以上は何時間でも定額だということがあります。
就労支援施設についても、時間の設定は違いますが、規定時間以上は何時間でも定額です。
そのため、営業時間が長くなればなるほど、人件費が増えて収益が悪化するわけです。
職員の給与が払えないのに営業ができないので、通常は17時までの事業所ということになります。

そのため、地域によってはいわさんが書いているように、生活介護などを使った後の夕方からの日中一時支援を利用できるところもありますが、行政の考えひとつのため、必ずしもあるわけではありません。
また、公的な障害者向けサービスではなく、有償で延長サービスをしている事業所もあると聞いているのですが、お値段的にかなり高い金額になる可能性があります。
他に何か良い方法があればいいのですが、残念ながら私の知識では思いつかないので、ご容赦ください。

あと、就労支援施設と日中一時支援の利用については、生活介護と就労継続支援B型の利用と同様に、市町村での支給決定の際に理由を聞かれる可能性はあります。
このあたりは、市町村の担当者しだいなので、相談支援事業所の方に聞いていただくのが良いと思います。

まことに申し訳ないのですが2)については、知識が無いのでお答えできません。

あと、参考になればですが、厚生労働省のホームページに障害福祉サービスの利用についてのパンフレットがありましたので紹介しておきます。
ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/0000059663.pdf


追伸
 私のハンドルネームですが「MI2」です。◆以降は、トリップという機能で、成りすましを防ぐための記号のようなものです。
 詳しくは以下のホームページをご覧ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)
手当と年金の併用についつ ( No.19 )
日時: 2017/01/14 17:41
名前: いわ ID:/RrD2cPg メールを送信する

No.17の訂正と追加です。
「重度心身障害者手当」と「障害基礎年金」は別ものなので、
「重度心身障害者手当」の要件に該当すれば、「重度心身障害者手当」は受給できると思います。
「障害基礎年金」の要件に該当し審査に通れば、「障害基礎年金」は受給できます。
前者は都、独自の手当てになりますので、併用可能かやはり都に確認したほうがよいと思います。
また「重度心身障害者手当」は都の独自の手当てですから、他の自治体では違う名称になっていると思います。ちなみに、うちの市だと、「特別障害者手当」となっています。
「障害基礎年金」の話が出たついでにですが、
「障害基礎年金」の場合、基本的には年金保険料の納付日数、その障害に関する初診から1年6ヶ月経過していることが要件になっています。現在海外にお住まいということなので、 事前に年金事務所に確認したほうがよいかと思います。
そして、申請には医師の診断書と家族が書く申し立て書があります。
知的障害の場合、小さい時に障害が固定されるという風にみられると聞きますので、愛の手帳を取得された時の様子や学校での様子、成績など息子さんが20歳未満の時の何か記録を残して置いてください。それらが申し立て書を書く際に役立ちます。
更なる情報をありがとうございます。 ( No.20 )
日時: 2017/01/16 17:46
名前: Smappy ID:oEMC8FZg メールを送信する

MI2さん、いわさん

みなさんからの情報をいただいて、ようやくなんとなくシステムがわかってきました。あれから、横浜と北多摩地区の全ての市の自治体に質問メールを送りました。今のところ、2カ所からしか回答をいただいていません。残念ながら、ターゲットとしている横浜市、清瀬市、東村山市ではなく、小金井市と立川市からだったのですが、それでも疑問点が少しだけ明白になりました。

やはり、17時以降のサービス提供を行っているところはなさそうですね。例えば、立川市からはこんな回答をもらいました。
---------------------
立川市では独自の制度として在宅心身障害者(児)等緊急一時保護事業を行っており、お知り合いの方に介護人の登録をしていただき、謝礼をお支払いして一時的にお預かりをお願いする制度があります。しかし、月3日という限度があります。他の自治体が行っている日中一時支援事業は実施しておりません。生活介護事業所や就労継続支援B型事業所への送迎が必要な場合、ご家族にお願いをしております。他には月7日を上限に短期入所事業がありますが、就労時間はかなり限られると思われます。
---------------------

たぶん、他の地域でも同じでしょう。私に残された選択としては、9時〜5時の間でできる仕事をするか、フルタイムでジャンジャン稼いで、経済的にゆとりを持って、その分プライベートで介護人を雇うか。。。これから何ができるのか、何をすべきなのか・・・を合わせて考えていきたいと思います。

いわさんがおっしゃってくださっている--「重度心身障害者手当」と「障害基礎年金」は別ものなので、「重度心身障害者手当」の要件に該当すれば、「重度心身障害者手当」は受給できる--というのは、立川市でも小金井市でも同じ回答をいただいたので、安心しました。ただ、今ちょっと気がついたのですが、「障害基礎年金」はあくまでも年金で、手当ではないので、日本に住んでいなかった5年分の額は差し引かれてしまうんだろうな。。。と。(涙) 確かに、カナダから持っていかなければいけない書類は事前確認が必要ですね。こちらに関しても、気がついていませんでした。教えていただいて、ありがとうございます。


MI2さん、
ハンドルネームを間違えていましたね。すみません。こちらの掲示板だけでなく、他の掲示板サイトもあまり利用したことがないので、なりすまし防止というようなテクニックについて知りませんでした。

障害者後見的支援制度 ( No.21 )
日時: 2017/01/23 15:54
名前: 横浜市在住者 ID:lUFL1r76

横浜市では独自に横浜市障害者後見的支援制度というものがあります
利用は無料で福祉のプロが定期的に訪問してくれて悩み相談や親亡き後の支援を考えてくれるサービスです
本人がどんなサービスを使えて地域にはどんな事業所があるのか詳しく教えてくれますので、何も知らない状態からの手探り感は減ると思います。
それ目当てで越す程のものではないと思いますが、もし横浜市に引っ越してくるようでしたら利用されるといいかと思います。
横浜市在住者さま、お返事ありがとうございます。 ( No.22 )
日時: 2017/01/25 21:06
名前: Smappy ID:jbE0alI6 メールを送信する

横浜市在住者さま

教えていただきまして、ありがとうございます。
横浜市のホームページを覗かしてもらいましたが、本当に「障害者後見的支援制度」は充実しているようですよね。ものすごい情報が記載されていて、こういうページは他の市役所のホームページにはないので、まさに圧巻!障害児を抱える家族としては本当にありがたいと感じました。

もしも、ご存じでしたら教えていただきたいのですが・・・

息子がまだ幼い頃、(東京都の場合ですが)「もしも東京の施設の空きがなかったら、最悪、北海道など他県にある東京都所有の施設への入所になってしまうかもしれない」と伺った事があります。横浜市でも同じような状況なのでしょうか?

決して充足はしてない状況だとは想いますが、確立された「障害者後見的支援制度」があるくらいなので、グループホームなどの入所施設も、他の地域よりは待機期間が短いなど良い面があるのではないか。。。と期待してしまうのですが。。。

宜しくお願いいたします。
もりともさま 清瀬市情報について ( No.23 )
日時: 2017/01/25 21:34
名前: Smappy ID:jbE0alI6 メールを送信する

もりともさま

もしも、まだこちらの掲示板を除いていらっしゃるようでしたら、教えていただければと思います。

あれから、時間が経過して、3カ所の地域に絞り、住むべき場所を検討しております。
そのうちのの1カ所がご推薦をいただいた清瀬市なのです。私がメールで細かいことを質問させていただいたのにもかかわらず、市の担当の方は丁寧に回答して下さり、私が質問していないことまでもアドバイスを下さいました。このような対応の良さも好印象をもちました。

そこでもう少し地元で障碍者福祉をご存じのもりともさんにお伺いしたいのですが…評判がいい、もりともさんがおススメの清瀬市のデーサービス通所施設はございますでしょうか?もちろん、空きがあること、事前に見学・実習をして施設とのマッチングをしなければならないのは理解しているのですが、「もしもご存じだったら是非そこを第一希望にしたいな」と思いまして。

また、清瀬市には自閉症者の家族会、サポートグループのようなものはございますでしょうか?自分でも調べてみたのですが、なかなかそのようなものを見つけられず。。。

もしも、ご存知でしたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
清瀬市の事業所について ( No.24 )
日時: 2017/01/25 23:01
名前: もりとも ID:knfCq82Q メールを送信する

Smappy 様


清瀬市の担当者の方から、丁寧な回答があったとのことで、良かったです。

清瀬市の自閉症者の家族会について、詳細は存じておりませんが、
東京都自閉症協会に加入し、地域活動に参加するというのは
いかがでしょうか?
HPは http://www.autism.jp/
です。

通所先施設についての質問がございましたが、評判、詳細についてまでは
正直存じておりません。


東京アフターケア協会
清瀬わかば会
社会福祉協議会
で生活介護(知的障害)のサービス提供をしております。
直接確認されることをお勧めします。

また、東京都自閉症協会に、清瀬市での家族会活動について
情報提供について依頼し、通所先施設についての情報提供が
可能であれば、伺うことをお勧めします。
通所している保護者からの情報があると、 Smappyさんにとって
適切な判断材料がそろうのではと思います。

通所先施設に加え、移動支援・居宅の事業所も探しておくことをお勧めします。



もりともさま ありがとうございました。 ( No.25 )
日時: 2017/01/27 22:25
名前: Smappy ID:KPmcvlk2 メールを送信する

もりともさま

まだご覧になっているようで、良かったです。
早速のお返事をいただきまして、ありがとうございます。

「東京都自閉症協会に加入し、地域活動に参加する」という方法もあるのですね。

通所施設もいろいろなところがあり、ホームページがあってもいい情報しか載せないのが当然なので、選択ができるのであればいい所に通わせたいな。。。と思いまして。ただ、東京都自閉症協会のお問合せページに行ったところ、「当会の会員さん以外の方からのメールでのご相談を受け付けておりません。 」との記載があったので、残念ながら、まずは会員にならないとダメそうですね。市役所などの方にもどこかお尋ねできるところはないか・・・改めて伺ってみます。

また、「通所先施設に加え、移動支援・居宅の事業所も探しておく」というのも無知でした。私は、通所施設さえ決まったら、移動支援・居宅の事業所のサービスはその通所先施設の付帯(連携)サービスのような感じで提供されるものだとばかり想像していました。実際は、自分でこちらに関しても探さなければいけないのですね。アドバイスをいただいてよかったです。

本当にありがとうございます!

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成