ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[16424] 理事会の日当に源泉徴収は必要でしょうか?
日時: 2016/03/01 17:29
名前: ふる ID:dojle2Wg メールを送信する

社会福祉法人の経理事務(社福経理初心者です)をしています。

年3回行われる理事会開催時に、理事と評議員に旅費と日当を支給しています。

金額は旅費規定に基づき、公共交通機関換算した旅費と日当(一律5,000円)です。

そして、過去ずっと日当について一律510円(源泉税500円+復興税10円)を源泉徴収し、翌月10日までに納税しています。

一般法人では役員に支払われる旅費規定に基づいた日当については非課税扱いが可能かと思われますが、他の社会福祉法人様はどのように取り扱いなさっておいででしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

源泉が必要です ( No.1 )
日時: 2016/03/02 12:31
名前: Dath Row Immate ID:Uv5S9BQQ

>一般法人では役員に支払われる旅費規定に基づいた日当については非課税扱いが可能かと思われますが
勘違いですよ。

まず、所得税のルールは、どこから貰ったかはは関係ありません。ゆえに公益法人や一般法人の区分はナンセンス。課税対象なものは課税。(地方公共団体の設置する委員会等場合に非課税が考えられますが)
日当の様に一律払い切り支給は全額報酬の扱いです。
仮に支給根拠が旅費規程であっても一律支給されていれば一律払い切りなので税法上は全額報酬。
また名目を仮に「実費弁償」として支給しても日当に関しては徒歩の人も隣町の人も一律支給なので税法上では「実費弁償」と見なされず報酬。

税務専門官に尋ねれば、立場上、「一律で払う場合はいくら支払しても報酬ですから、源泉税をきちんととって法人が納めてください。源泉がなくても申告は必要です。」と回答されるのがおち。

また、社福の定款には「役員は無報酬とする」って場合が多い。にもかかわらず「報酬」である「日当」を支給しているのであれば、国税の見解では定款変更が必要となります。

実際は都道府県の税務調査官が額を考慮し判断すると思う。しかし原則論で言えば上記のとおりです。

さて、余分なことだが、源泉で勘違いしやすいのは、講師を招聘した時の交通費。講師謝礼は源泉するが、講師が立て替えた交通費は実費弁償だからと考え源泉しない主催者が多い。
ところが国税では明確に「旅費や宿泊費などの支払も原則的には報酬・料金等に含まれます=源泉しないさい」と言っている。
講師に迷惑をかけたくないのであれば、主催者が直接ホテルや旅行会社等に支払らえば大丈夫。
ttps://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm
(所得税法基本通達204-2とか204-4以外は課税だということ)
以前、隣町の講師に支払ったバス代 360円が源泉されていないと税務調査で指摘。腑に落ちないので、当方の顧問税理士にも確認したが課税が必要と言われました。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成