リハビリマネージメント加算について ( No.1 ) | 
- 日時: 2018/03/13 09:06
- 名前: ina ID:G4pvuc8c
  
  - >(I)と(II)両方取る事は可能なんでしょうか?。
  厚生省告示第十九号
  次に掲げるいずれかの加算を算定している場合においては、次に掲げるその他の加算は算定しない。
  イ リハビリテーションマネジメント加算(T) ロ リハビリテーションマネジメント加算(U)  ハ リハビリテーションマネジメント加算(V)  ニ リハビリテーションマネジメント加算(W)
 
  >混在して取れますか?
  利用者ごとに変えれます。  
 | 
  ありがとうございます。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2018/03/13 09:14
- 名前: てん ID:wqFaEfEI
  
  - 迅速なご指導、ありがとうございます。助かりました。
 
  混在可能という事は、利用者によりバラバラも可能という事で、利用料も変わってきますが、利用者的になんで私だけ(II)なんだ⁈ってならないんでしょうか?。
 
  皆さん、利用者によってリハマネ加算変えたりしているのでしょうか?。
   
 | 
  その説明責任は誰にあるの? ( No.3 ) | 
- 日時: 2018/03/13 09:17
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:yLFQf3vc
  
  - >利用者的になんで私だけ(II)なんだ⁈ってならないんでしょうか?。
  それを説明する責任が施設にあって、そのために事前同意が求められているんですよ。当たり前のことではないですか。
  そもそもあなたは報酬告示等の通知を読んでいますか?
   
 | 
  改めて教えてください。 ( No.4 ) | 
- 日時: 2018/03/13 12:06
- 名前: てん ID:wqFaEfEI
  
  - すいません、返信があったので慌てて、ありがとうございますと言ってしまいましたが、よく見ると私の求めている返答ではありませんでした。すいません。
  〉厚生省告示第十九号
  次に掲げるいずれかの加算を算定している場合においては、次に掲げるその他の加算は算定しない。
  イ リハビリテーションマネジメント加算(T) ロ リハビリテーションマネジメント加算(U)  ハ リハビリテーションマネジメント加算(V)  ニ リハビリテーションマネジメント加算(W)
 
  は重複して加算が取れないって内容ですよね?。
 
 
 
  私が聞きたかったのは、同一施設で利用者毎に違うリハマネ加算を算定していいのか?って事なんですが、前回の改定の時は利用者毎に違うリハマネを取れるなんて記載を見た記憶が無いんですが、inaさま、masaさま、 その様な記載ってどこかにあるのでしょうか?。
 
  うちの施設は全員がリハマネ(II)を取るのは無理だったので、諦めてリハマネ(I)に落ち着いたのですが、利用者毎に(I)を取ったり(II)を取ったり出来たのなら、数人でも(II)を取れば良かったと思います。
 
  見落としがあったのは私の勉強不足です。
  どうか、教えてください。  
 | 
  今更のことで呆れてしまう。 ( No.5 ) | 
- 日時: 2018/03/13 12:24
- 名前: ina ID:G4pvuc8c
  
  - 本当に報酬告示等の通知を読んでいますか?
 
  平成27年度介護報酬改定に関するQ&A VOL.1
  (問87)一事業所が、利用者によってリハビリテーションマネジメント加算(T)又は(U)を取得するということは可能か。
  (答)利用者の状態に応じて、一事業所の利用者ごとにリハビリテーションマネジメント加算(T)又は(U)を取得することは可能である。  
 | 
  ありがとうございます。 ( No.6 ) | 
- 日時: 2018/03/13 12:24
- 名前: てん ID:wqFaEfEI
  
  - inaさま
 
  ありがとうございます。 見逃していました。お恥ずかしい。
 
  お手間とらせて申し訳ありませんでした。
  ありがとうございました。
  masaさま、 ありがとうございました。  
 |