ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[905] 通所介護のADL維持等加算を考察する
日時: 2018/01/31 12:16
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:WVIu7TCs

通所介護のADL維持等加算を考察するブログ記事を更新しております。なぜこの加算単位が低いのか、算定しなくても良いものかどうなのかも含めて検証しております。

参照:通所介護のADL維持等加算を考察する
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52088511.html

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

すみません ( No.1 )
日時: 2018/01/31 15:46
名前: tama ID:nH9q7SnE

@ 【以下の要件を満たす通所介護事業所の利用者全員について、評価期間(前々年度の1月から12月までの1年間)終了後の4月から3月までの1年間、新たな加算の算定を認める】。

これは、2018年の4月から算定するとしたら、2016年の1月から12月の一年間のBIを評価した上で、2017年の4月から2018年の3月までの一年のBIの評価を加算できるということでよろしいのでしょうか?

A 【評価期間に連続して6月以上利用した期間(注1)(以下、評価対象利用期間)のある要介護者(注2)の集団について、以下の要件を満たすこと。】

これは、@の対象者にプラスして、前々年度の1月から12月までの1年間で半年間連続して利用したことがある人を対象にしているのでしょうか?
この6ヶ月連続利用というのは、どれくらいのスパンの利用を連続としているのでしょうか?


すみません、この加算は色々頭が回らず理解出来ずに困っています。
今年度4月にさかのぼって算定できるわけないじゃん ( No.2 )
日時: 2018/01/31 16:34
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:avAcRDcE

@来年度初めてできる加算ですよ。算定コードもないのに何で2017年度中に算定できるって思うの。来年度から評価期間が始まって、2019年4月から初めて算定可能になるとしか僕には思えない。今後解釈通知とQ&Aで前倒し措置でもありゃあ別だけど。

A1月から12月までの1年間で半年間連続して利用したことがある人を対象って、そのまんまの意味でしょ。ほかにどんな解釈のしようがあるのか、その方が理解できない。
バーゼル怖がりすぎ ( No.3 )
日時: 2018/02/01 00:54
名前: アラサーPT ID:kAs8OyJE

うちの施設は前からバーゼル測ってたので、今回の加算は何もせずに取れます。バーゼルなんて、慣れれば1人評価するのに2-3分だし、それで3単位取れるなら十分ペイしますよ。うちの施設は、加算が取れるようになり次第、取っていることをウリに集客しようと話してます。
わかってると思うけど単にバーゼル測ってるだけで算定はできませんので。 ( No.4 )
日時: 2018/02/01 11:07
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:T1vEfvZc

別に怖がっているわけではなく、ブログ記事にも、「能訓練指導員のバーセルインデックス評価をルーチンワーク化することで、この加算は案外簡単に算定できる。それくらいの手間と労力はかけても良いのではないだろうか」と書いています。

しかしこの加算は、単にバーゼル測ってるから算定できるわけではなく、上位85%の利用者のADL利得が0以上でなければならないし、厚生労働省に当該測定が提出されている者の占める割合利用者要件などの3要件がクリアされておらねばならないことをお忘れなく。
ゆるゆる加算 ( No.5 )
日時: 2018/02/02 00:24
名前: アラサーPT ID:kTBQw3.s

「上位85%の利用者のADL利得が0以上」だったらもちろん取れますが、そうでなくても上位85%の利用者のうち、改善した利用者の数と悪化した利用者の数がトントンなら取れるんじゃないですか?私の周りはそういう理解でしたが。
上位85%要件とその前の報告90%要件って、裏を返せば悪化した人は全体の約25%までノーカウントにできるってことですから、実は悪化した人の方が多い施設でも余裕で取れてしまうというゆるゆる加算では。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成