金額差は ( No.1 ) | 
- 日時: 2017/06/29 12:41
- 名前: 新 ID:9aQuwiNw
  
  - 多床室の方がプライバシーなどの配慮が必要という判断で、職員の手間がかかる分高く設定されていることが理由であったと思います。
  
 | 
  部屋代をひいたなごり ( No.2 ) | 
- 日時: 2017/06/29 13:02
- 名前: 事務員 ID:b2i/ZVkU
  
  - いわゆるホテルコスト、部屋代などを介護報酬からさっぴいて個人負担とするときに、部屋代が高い個室料金を引いた分介護報酬のほうがひくくなったときいたことあります。
 
   
 | 
  参考までに。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2017/06/29 14:01
- 名前: ina ID:2Ezsp1pQ
  
  - 例)要介護1の場合
  従来型個室 基本料620円+居住費1150円=1770円/日@
  多床室   基本料640円+居住費 840円=1480円/日A
  @−Aで290円/日、従来型個室が高くなります。  
 | 
  多床室の報酬単価が個室より高いのは矛盾ではなく単なる引き算です ( No.4 ) | 
- 日時: 2017/06/29 16:49
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:wU8oof2g 
 
  
  - 参照:多床室の報酬単価が個室より高いのは矛盾ではなく単なる引き算です
 http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52048951.html  
 | 
  このような経緯があったんですね ( No.5 ) | 
- 日時: 2017/06/30 09:11
- 名前: 新米ケアマネ ID:mvd66vSQ
  
  - 皆さまありがとう御座います。理解出来ました。masaさんこのような流れの上で決められている単価なのですね。理解出来ました。
  
 |