正当な理由になりません ( No.1 ) | 
- 日時: 2017/05/05 15:39
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:Mw0QstXM 
 
  
  - 通所介護と従前の介護予防通所介護に相当するサービスについては、通所介護の対象となる利用者(要介護者)と従前の介護予防通所介護に相当するサービスの対象となる利用者(要支援者等)との合算で、利用定員を定めることとされているので、要支援者のみの定員を別に定めることはできません。
  よって >経営面から考えますとやはり一定の割合で要支援者の方を制限しなくてはいけないと考えています。ただ、採算が合わないなどの理由が受け入れをお断りする『正当な理由』となるのでしょうか?
 
  正当な理由になりません。  
 | 
  ご指摘ありがとうございました。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2017/05/08 11:44
- 名前: 事務担当者 ID:3m0T5dXU
  
  - masa様返信遅れ申し訳ありません。
  やはりそうですね。ありがとうございました。
   
 | 
  予防の指定取下げ ( No.3 ) | 
- 日時: 2017/05/08 12:36
- 名前: 三郎◆Mjk4PcAe16 ID:z7ZCKZRI
  
  -  こちらでは介護予防通所介護の指定取り下げをした事業所もあります。
  
 |