このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3941] 特養での虐待隠ぺい疑惑と職員へのパワハラ
日時: 2022/01/20 07:11
名前: ろくしたん ID:dcZ0z9Bs

知り合いの特養にてこんなことになっているそうです。

・職員Aが利用者の頭を殴っているところを職員Bが目撃
・カメラでの動画もあるらしい
・職員Bが通報
・施設長が「報告の順番が違う!」と逆切れ
・施設長「職員Aの両親と警察に通報しようとしてた!」と謎のお言葉
・職員Bが施設長より理由不明の出勤停止命令
・職員Bが退職届提出に追い込まれるようなパワハラ

職員Bさんの行動は間違っていないと思います。
施設側は隠ぺいしようとしたのでしょうかね?
だから、職員Bさんの行動を問題視して退職に追い込むような展開にしたのかなと。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

私見ですが ( No.1 )
日時: 2022/01/20 08:41
名前: TOKI ID:hAIt7loo

よくないですよね。

虐待について→担当の県に通報してください
パワハラについて→担当の労基署に通報してください

動画があるのに動画もださないし、第三者の伝聞で事実確認できないことをかかれても皆さん困ると思いますよ。
メンテ
上司や施設長に報告していないことの批判や叱責自体は間違っていませんよ ( No.2 )
日時: 2022/01/20 08:46
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:JY5DKYbA

報告を隠ぺいのために求めることはあってはならないし、報告の順番が違うという理由で、内部告発者を退職に追い込むなど言語道断ですが、しかし

>報告の順番が違う

このこと自体は、間違った考え方ではなく、通報した職員Bさんは、本来なら上司に報告したうえで、最終的に施設長に報告し、施設長からしかるべき機関に通報すべきです。

このような報連相は、職場組織では徹底されるべきです。

その理由は、報連相ができていないことから生じたリスクにより、チーム・会社内で重たい雰囲気が生じ、それがより一層報連相がしにくい空気を作り、どんどんパフォーマンスを低下させていく危険性がありますし、報告していないと何かあったときに上司が対応ができないことになります。
さらに連絡していないと認識にズレが生じ、後々に手直しが必要になってくることもあるし、相談せず勝手に事を進めた結果、間違ったやり方に気が付かず、別の問題を引き起こすことになりかねません。

そういう意味では、職員Bさんが部下から上司へという報告を行わずに通報まで至った経緯については、批判を受けても仕方ないと思います。
メンテ
Bさんの行動 ( No.3 )
日時: 2022/01/20 08:57
名前: ろくしたん ID:dcZ0z9Bs

今回の件で言えば、
・職員Bさん→上司へ報告→上司から施設長へ報告
・施設長から虐待通報
が正解であり、
それでも通報がされなければBさんから通報でもよかったのですね。

メンテ
虐待が発覚した際に通報より先にしなければならないことは何ですか? ( No.4 )
日時: 2022/01/20 09:33
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:JY5DKYbA

当然そうなります。なぜそうしなければならないかということを No.2に書きましたが、さらに補足させていただきます。

虐待が明らかになったときに一番最初に行わなければならないことは、通報してその実態を明らかにすることではなく、虐待を即刻止めさせることなのです。そこには被害者が存在するのですから。

通報して警察や行政が動くには時間が必要です。その間、虐待を止める手立てを講じなければ被害者はずっと被害を受け続けます。

そして介護の場でその被害を止める権限をもっているのは、その場の管理職や経営者なのです。だからこそ通報の前に報告が必要なのです。
メンテ
内容告発という行為は正義と信じる ( No.5 )
日時: 2022/01/27 12:43
名前: 通りすがり介護福祉士 ID:TYEsTCpY

https://www.akai-hana.jp/patio/read.cgi?no=3702

昨年、この投稿がありました。

この該当施設でも総務主任の人物(介護支援専門員持ち)が2016年頃、デイ・ショートスティ利用者の車の乗り降り時に利用者を蹴った。目撃者の事務所スタッフが通報しようとしたら翌日から仕事上で物を隠す等の内部苛めが起こり、精神的に病み、通報者であるにも関わらず、退職に追い込まれました。

また、2021年のある時には皆が寝静まっていた19時頃、興奮して事務所にやってきた利用者に対し、事もあろうか生活相談員と二人して火に油を注ぐ様な言葉掛けをしていた事実を音声動画としてYou Tubeで拡散しました。

その事で新聞社やニュースの記事として取り上げてもらおうとしてたら逆に名誉毀損云々と総務主任は警察沙汰にしてきました。

高齢者に虐待するわスタッフにパワハラするわでとんでもない人物だった為、私含めこれまでその人物が理由で何人退職したでしょうか。その話聞くと皆が一様に驚き隠せませんね。

その総務主任は昨年10月1日付けで特養から役場へ異動となったそうですが、この役場も保育士の雇い止めであったり、転倒骨折の事故の真相を隠蔽し、とある医療スタッフ1人のせいに骨折してた状況の発見が遅れ、歩かせた事が虐待という記事にする卑劣極まりない職場でした。

現在も弁護士を入れて争い中ですが…
メンテ
続報です ( No.6 )
日時: 2022/01/27 16:18
名前: ろくしたん ID:SEdxcAIE

職員A→解雇
職員B→解雇。休業補償もなく、月の半ばだったので給与は半分。

施設長は行政に報告を行っていたそうです。
結果的に、施設長と時間差で職員Bが行政へ虐待報告という形になったので激怒したのかなと。

とりあえず、現時点での進展です。
施設側も解雇すればいいという話ではないと思うんですが。

メンテ
教育はどうなっていたか ( No.7 )
日時: 2022/01/27 16:29
名前: thetk ID:BTDmDIY.

そもそも虐待発生時にどのようなプロセスで通報するのか、ということを教育していたのかどうか
教育した上での職員Bの行動だと、解雇はやりすぎだしパワハラをして良いという事にはならないが、Bに反省文書かせるレベル

教育が行われていなかった場合は施設長が手抜きしすぎ。施設長がこの件について反省するべき
メンテ
教育できない上司と施設長の問題。 ( No.8 )
日時: 2022/01/31 14:12
名前: しろくま ID:.zdDsXqM

職員Bへの対応は「厳しすぎる」と思います。
これこそ人材を無駄にしてます。反省するところは通報までの順序であって、通報しなければならないと思える心は評価すべきでしょう。

せっかく志の有る職員が居てもそれを活かす教育や方針がなければ、閉塞感漂う空間だけが残りそうです。
メンテ
続報 ( No.9 )
日時: 2022/02/15 16:48
名前: ろくしたん ID:1bI/i9EU

続報です。

当該施設に立ち入り調査が入ったようです。
その後、保険者と都道府県が連携してより詳細な情報を集めているとのことです。
施設長からの報告、職員Bからの通報だけではここまで動かないかなと思うので、家族が訴えた可能性がありますね。

この件を教えてくれた方も、過去の事ですが保険者に情報提供するとのことです。

この施設にまだ虐待の芽があるのであれば早急に摘み取ってもらい、現入居者さんに平穏な生活を送って欲しいと願います。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成