お役所ですねえ、、、 ( No.1 ) | 
- 日時: 2016/09/28 21:48
- 名前: BOB ID:Tda22bZw
  
  - ちょっと面白い検証をしてみませんか?
  その段階で、被保険者証の再交付をしてみませんか? きっと、すたみなDさんの事業所が記載されていますよ。 と、言う事であれば、事業所の変更もしくは消除はないという事です。 という事で、保険者が前述のような事を言っていれば、事業所の記載はないはずです。
  まあ、あの連中は数年で移動するので、その時その時でいい方がかわるんです。 面倒くさいですね。  
 | 
  すみません、補足です。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2016/09/29 11:34
- 名前: すたみなD ID:sU2lz1Os
  
  - BOB様
  早速のお返事ありがとうございます。 説明と情報不足で申し訳ありません。
  実はこの方、入所までは別の居宅介護支援事業所が計画作成担当しており、 当事業所は介護老人保健施設の退所以降を対応する初回のご利用者様と なっております。
  契約の重複といっても、イマイチ納得できなくて、 これは介護老人保健施設だけではなく、介護福祉施設全般に絡んでくること かとは思うのですが、入所するまで居宅介護支援事業所との契約があった場合、 施設は入所日からの契約期間が始まるとして、その日は居宅介護支援事業所の 契約終了日ともなります。
  居宅において福祉用具や訪問看護などを入所日に利用をしていた場合については、 その日の居宅サービス事業所の利用実績は発生するわけです。 ということは、絶対1日は契約期間の重複は出てくるんじゃないのかなと思うの ですが、、、なんとも分からない状態です。
  市の職員さんも異動が数年単位であり、その中で、この幅広い介護保険の隅々 までを網羅し、すぐに返答をしてくださいというのは私は無理だとは思って はいるのですが、返答には大きな責任が生じますので、きちんとした根拠を お互いが理解・納得した上でご利用者様に不利益が生じないようにしけいけたら いいのですが(^_^;)  
 | 
  無事解決しました。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2016/10/04 18:46
- 名前: すたみなD ID:quZDqnq2
  
  - ご報告という形で記載致します。
  その後、市の担当者から、
  ご指摘のあったように運営基準やその他の部分において、 施設サービスの契約日と居宅介護支援の契約日が重複しては いけないといった文言はなく、入所中であっても契約を取って 頂いて差し支えない。
  という返答がありました。 ようやく、胸にあったモヤモヤがスッキリした感じです。 お返事頂きましたBOB様有り難う御座いました。  
 | 
  契約書を変えればいいのでは ( No.4 ) | 
- 日時: 2016/10/05 08:13
- 名前: 老健職員 ID:epy0q4LA
  
  - その契約書は誰が作ったんですか。
 契約について法基準に書いていないことを理由とするならば、 そもそも契約自体必要ないことになりますよ。
  市の職員の説明自体は何ら問題はありません。 それを問題というならそういう縛りをつけた自らを直せばいいだけです。
  つまりおかしいと思われるような箇所を精査すればいいだけです。  
 | 
  契約書を直す方が良いのでは ( No.5 ) | 
- 日時: 2016/10/08 12:38
- 名前: 包括野郎 ID:6/7TLMo2
  
  - 4 次の事由に該当した場合、この契約は自動的に終了します。
   @利用者が介議保険施設に入所した場合 と契約書に書いてあるから、そうやって言われる訳で契約書を直せば良いのでは? 4 次の事由に該当した場合、この契約は自動的に終了します。   @利用者が介議保険施設に入所した場合(退所する予定が有る場合を除く) とかどうでしょう? 個人的には、 4 在宅サービスに該当する介護保険サービスを2ヶ月以上受けなかった場合   この契約は自動的に終了します とした方が良いのかな?と思いました 2ヶ月空いたら再契約して初回加算取るという事で どうでしょうか?  
 | 
  ありがとうございます ( No.6 ) | 
- 日時: 2016/10/17 10:57
- 名前: すたみなD ID:/.rLjU72
  
  - 老健職員さま
 包括野郎さま
  お返事ありがとうございます。 今回の件については、私が分かりやすく説明が出来ていないこともあり 申し訳ありませんでした。 市としては、施設サービスの契約期間と、居宅介護支援の契約期間が 重複することが、二重契約になるということでの指導でした。
  10月4日に書き込みをした「施設サービスの契約日と居宅介護支援の契約日 が重複しては・・・」の部分は「契約期間」の誤りでしたね(^_^;)
  今回の指導の内容でいくと、契約書の文言を包括野郎さまの助言のように 修正したとして、入所時に当事業所との契約が終了にならないことから 二重契約になってしまうため、ダメということになってしまいます。
  私としては入所時に契約が終了となり、退所が決まった際にもう一度取り 直しをさせて頂き、在宅復帰後の支援に入らせて頂くことは、手間は感じ ますが特に問題には感じておりません。
  期間の重複ということをもって、入所中の契約ができず、契約後展開される であろうケアマネジメントの一連の業務に影響がでるのではないかと危惧し 今回の市への提言となった次第です。 対策としては、契約の開始日を、退所日が決まっていたらその日の退所後 からにすることも考えましたが、色々と問題もあるのではと感じ、市からの 返答を待っていたら、先日のような返答があったため従来の契約書で継続して いくようには思っております。  
 |