請求自体が間違いなのでは? ( No.1 ) | 
- 日時: 2016/09/13 15:03
- 名前: ina ID:nC2ELsAY
  
  - ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000115977.pdf
  (67項)紹介状なしの大病院受診時の定額負担の導入
  B 現行制度と同様に、緊急その他やむを得ない事情がある場合については、定額負担を求めないこととする。その他、定額負担を求めなくても良い場合を定める。
  [緊急その他やむを得ない事情がある場合] 救急の患者、公費負担医療の対象患者、無料低額診療事業の対象患者、HIV感染者 [その他、定額負担を求めなくて良い場合] a. 自施設の他の診療科を受診中の患者 b. 医科と歯科の間で院内紹介した患者 c. 特定健診、がん検診等の結果により精密検査の指示があった患者 
  ↑この、救急の患者に該当しませんかね?
 
   
 | 
  救急の場合でも救急車による来院のみと決めている病院を聞いたことがあります。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2016/09/13 15:30
- 名前: ななし ID:lQa6UZ.s
  
  - 日曜日が診療日設定してあるとか、救急救命センターでの受診でも救急車での来院以外は救急と認めない患者さんからは請求すると聞いたことありますね。
  
 | 
  ありがとうございます。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2016/09/13 17:05
- 名前: すぎちゃん ID:9PJ/5CC6
  
  - inaさん ななしさん ありがとうございます。一度病院に確認してみたいと思いますが、病院側が請求するということだとした場合、やはり保険外の料金にあたるので、この料金は施設が負担するということですかね〜?
  
 |