このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2347] 特定加算をcグループまで広く薄く配分して大丈夫だろうか?
日時: 2019/09/11 12:24
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:34lQuZu.

特定加算の配分方法について職員への周知は終わっていますよね。あなたの職場の職員の皆様の反応はどうでしょう?アンテナを張って、その反応に敏感になっておかないと、人間関係上の問題が起こりかねませんよ。ずっと続く加算ですから、そのうち不満の声は消えてなくなるということもありません。

特にcグループまで広く配分した事業所から、介護職員の流出がないように、一層の職場環境の改善に努めなければなりませんね。

参照:特定加算を広く薄く配分して大丈夫だろうか?
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52113803.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

意外 ( No.1 )
日時: 2019/09/11 17:37
名前: niki ID:ITxGEAsk

masaさんはCグループではない、居宅ケアマネまで給与改善するのがよいと書かれていたので、広く配分するするのが是とおもっているのかと思いました。

少し意外です。(まあ正解がないのは依然書かれていた通りだとおもいますが)
メンテ
本当に理解力がない人ですなあ。 ( No.2 )
日時: 2019/09/11 19:05
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:34lQuZu.

よく読んでください。僕はcグループの職員の給与改善をするなとは主張していません。加算配分による給与改善はbグループまでにとどめ、その他の職種や、配分対象になっていない居宅ケアマネは、加算原資以外で給与改善すべきと言っているんです。現に今日の記事にも、「cその他の職種については、その他の収益から別に昇給原資を持ってきて改善という形が従業員の不満を最小化する方法かなと考えてアドバイスしてます」て書いてるじゃん。

だって配分する分は定期昇給の分も含めてよいのだから、その分他の職員に回せるもともとの昇給原資は増えているという意味だぜ。

居宅ケアマネにも昇給してというブログ記事だって、加算配分できないのだから、事業者の収益の中で財源を求めるように指摘しており、今日の記事と矛盾してないじゃん。理解力のない読み方をしないでください。本当に迷惑極まりない。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成