Q&Aには、しばしば矛盾した内容が書かれることがあります。 ( No.1 ) | 
- 日時: 2019/03/21 17:40
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:k1lmi5Vo
  
  - 確かにこのQ&Aの(期間)は余計ですね。そもそも期間を延長するということ自体が問われているわけですから、期間が延長されないケースを尋ねているわけではないですから。
  ここは法令通知ではなく、単にQ&Aということで、この意味の分からないカッコ内の文言にはあまりとらわれないほうが良いと思います。
  そのここでは一例を示したのみであって、もっと重要となるのは、「一連の業務を行う必要性が高いかどうかによって軽微か否かの判断をすべきである」というところなので、長期目標であっても、単なる期間延長だけで他の内容に影響を与えないから軽微変更であると、計画担当者が判断し説明できれば軽微変更なんです。  
 | 
  ありがとうございます ( No.2 ) | 
- 日時: 2019/03/21 18:26
- 名前: 小堂かつお◆c0xf7D8Z0I ID:l8quvrU.
  
  - ありがとうございます。
  長期目標期間を延長しかつこれを「軽微な変更」という扱いをする場合、最初の目標設定の適否が問われたり、また一連のケアマネジメント業務の省略可否が問われてくるため、慎重に行う必要がありますが、
  少なくとも、vol.155の当該規定が、長期目標期間の延長についてを除外しているわけではないこと、了解しました。  
 |