変な疑問、わけの分からん質問 ( No.1 ) |  
- 日時: 2019/01/13 15:52
- 名前: masa ID:f2dt0dRw
  
  - 利用時アセスメントとか、事前アセスメントとか、訳のわからない造語を連発するから余計に問題を複雑化させるんじゃないの。  
  通所リハを利用するに際しては、通所リハビリ計画が必須で、そのため利用に際しては事前にアセスメントを行う必要があり、結果的にそのアセスメントに、他の必要なアセスメントが含まれているのであれば、両者を別途行う必要がないのは常識で、指摘されたと言う内容の法的根拠を示さないと、誰もこの質問には答えられない。  
  そもそもケアマネ協会に指導権限はないし、口出しさせる意味がわからん。  
 |  
  ありがとうございます。 ( No.2 ) |  
- 日時: 2019/01/13 17:18
- 名前: こまつ ID:sYavhRhM
  
  - masa様、ご返信ありがとうございます。
  仰る通り、計画書作成のためのアセスメントであり必要事項が記載されていれば兼用可能と解釈できますよね。調べた限りでは法的根拠はみつかりませんでしたが、本やネットでは利用開始時と加算は別途扱いで内容もかなり重複しているにも関わらず2度手間かけているのが一般的のようで、ケアマネ協会からも当然のような言い方をされたため、不安になり皆様の知識をお借りしたく投稿させていただきました。  
 |  
  |