このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1700] 施設用品の購入方法について
日時: 2018/10/23 17:20
名前: 特養事務 ID:9ZAiNDWo メールを送信する

特養での買い物についてお聞きします。
施設用の介護用品(車イスや歩行器)をアマゾンや楽天などといったWEBで購入すると領収証がでません。(施設でのアカウントがなく、職員のアカウントで入るため)職員のアカウントで施設用品を購入することはまずいでしょうか?
もしくは施設でアカウントを作りまたクレジットカードを作成することはダメな事なのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

代引購入しています ( No.1 )
日時: 2018/10/23 18:00
名前: nanao ID:futIT..I

当施設では施設のアカウントを作成し、代引にて購入。
受け取り時の支払いの際に領収書を引き換えしています。
経理処理も問題ありません。

職員のアカウントは止めたほうがよろしいかと思います。
メンテ
勤務先の経理担当以外に回答するのは不可能と思われます ( No.2 )
日時: 2018/10/29 15:31
名前: ヘルパー4級 ID:r/SCP6TU メールを送信する

特養の経理が良いといえば良いし、駄目と言われれば駄目、という以外に回答のしようが無いと思います。

まず、アマゾンは厳密な意味での領収書を出しません。日本国内で法的に有効となる領収書を出すと、5万円以上は金額に応じて収入印紙を貼らないと脱税になります。
https://bizsol.sbi-bs.co.jp/blog-keiribu02/

そこでアマゾンは、意図的に宛名を書かない事で領収書の法的必須条件を欠いた「納品書」を領収書だと称して出してきます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201997890

> 宛名欄が空欄になっているので、印刷後にご自身で氏名や会社名をご記入ください。

要するに、これを認めるか否かは、レシートに担当者が自分で氏名や会社名を記入したものを「これでいい」と経理が認めるか否か、というのと一緒です。

なお、nanao さんから、代引きにするという名案が提案されました。前述のアマゾンのヘルプの「代金引換」の個所によると

> お届け先ご住所に登録されているお名前が領収書に記載されます。領収書に会社名を記載したい場合は、ご注文の際、お届け先を会社のご住所にしてください。領収書発行後の宛名の変更はできませんのでご注意ください。

だそうです。やはり、個人名ではなく特養の名前のアカウントで、特養の住所宛に送ってもらうほうが良さそうです。

いずれにせよ、税務署から「個人的な買い物をしたのだろう」と疑われないようにすればいいです。

特養の上司に理解が無く特養のアカウント作成を拒否された場合(「お前のアカウントで買え、金額はお前が立て替えておけ、経理が駄目だと言ったら諦めて自腹だ」等の要求)は・・・代わりに出入りの業者に買わせて、そこから領収書を出させる方法も。もちろん若干の上乗せは生じます。

代引きだと手数料がかかるからコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いのいずれかでやれ、と要求されると厳しいですね。やってみないとわからないです。

とはいえアマゾンだと安いし店に行かずとも多種多様な商品が選べて届けてくれて時短になるのと、アマゾンでしか手に入らないものもあるので、避けては通れないかと思います。

なおネットショップでも、米国企業のアマゾンと異なり、日本の企業の場合は、経理が「これならOK」しそうな領収書を印字できるようになっている所もあります。
メンテ
掛け売りも可能です ( No.3 )
日時: 2018/10/25 17:22
名前: 白岡 ID:RBArNgTo

アマゾンでしたらアマゾンビジネスアカウントに切り替えることで、いわゆる掛け売りが選択できるようになって、毎月1日に前月末日までの購入分の請求書がメールで届くようになります。



メンテ
無題 ( No.4 )
日時: 2018/10/27 15:14
名前: ジムヤー ID:YdeZ14DI


 職員のアカウントで施設用品を購入することはまずいでしょうか?

まずいと思います。WEB購入であるなら、ポイントの問題も発生するのではないでしょうか?利用すれば所得になる場合があるかもしれません。職員が理解していて、施設で管理できていれば良いかもしれませんが現実的ではないようにおもいます。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成