あんまり意味のない情報集めだと思う ( No.1 ) | 
- 日時: 2018/10/15 14:06
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:GrxeXKoM
  
  - 行政から委託を受けている地域包括支援センターが多いでしょうから、母体と営業日が一緒という場合も多く、同じ市町村内でも営業日が違う場合があります。土曜は半ドンとか、日直出勤であるとか様々でしょう。そんなものは地域の事情に合わせて決めればよいことで、掲示板で情報を集めて、それが参考になるんあて考えることの方が地域包括ケアシステムに反しているのです。
  
 | 
  介護離職した方は相談窓口が欲しかったようです ( No.2 ) | 
- 日時: 2018/10/15 15:34
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:nduFZgDk
  
  - ある介護離職された方から
 質問を受けたのでここでお聞きしただけでしたが 行政同様の土日休みが多いとなると どこで相談したらよいかと言う方も今後増えるかもですね
 
   
 | 
  日曜日も営業してください ( No.3 ) | 
- 日時: 2018/10/15 17:28
- 名前: 介護者 ID:o58wBfRU
  
  - 日曜日、病院もケアマネも、役所も、どこも連絡つかない!
 日曜日しか休みないのに。  
 | 
  営業時間は平日8:45〜17:15 ( No.4 ) | 
- 日時: 2018/10/15 17:35
- 名前: 龍カルロス ID:EXLvPNJQ 
 
  
  - 内では平日17:15まで
  夜間、土日祝祭日は内の法人で相談対応となっています 実際夜間、休日相談は年に数件 町の広報誌や包括のパンフレットにも記載されているので、包括支援センター営業時間に相談される方が多いですね
  ちなみに当法人は、包括支援センターの委託を受けているわけではなく、包括支援センターの一部業務委託のみです  
 | 
  環境づくりを進めます ( No.5 ) | 
- 日時: 2018/10/16 09:02
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:lww.Ohfo
  
  - 情報提供いただいた方々
 ありがとうございます。 こちら側の理論、ルールを押し付けている感が ありましたので、 周辺でも土日も利用しやすい地域包括ケアを 目指そうと思います  
 |