このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4190] 今の職員教育はどうあるべきか
日時: 2022/07/02 04:47
名前: ごまさん ID:nFJPrYVA

毎日、悩み続けています。
派遣職員だったのですが、今月から正規職員となり、役職も付きました。副主任の立場です。職員教育、新人教育、委員会のまとめ役など仕事が多くなり、自分は頑張って、少しでも入居者が普通に生活できるように、気分良く生活できるようにと日々思って、仕事にあたっています。久しぶりの役職で、本を読んだりして、どうあるべきかも勉強しています。
普通の生活、気分良く生活ができるようにと、感じている自体、おかしいと思いませんか?
4年目の施設です。今年から、特定施設に切り替わりました。しかし、職員がまだ、在宅サービスのままなのです。自分の与えられた仕事しかしない。できない。自分さえ良ければいいと思っている人が多く、影響が入居者にきています。例えば、ほとんど拘束のような事。居室のトイレがあるのに、連れて行かない。寝たいと言っているのに、日中は起きていてくださいねと、本人の気持ちに寄り添わない人。言葉遣い、接遇マナー。もう、上司が何度も注意しても、スルー状態です。
私も何度か、なんでそのような対応をするのか聞いた事があります。相手は、意味なく行っているのでしょう。応えられず、何も返事なく、怒られたと言いふらすのみ。立ったままで食事介助をしていた職員がいて、隣に寄って、肩を叩き、食事介助は座って行いましょうねと言ったら、怒ってしまったのか、スプーンを離し、介助をしなくなりました。間違った事を言ったのでしょうか?介護の常識です。教わっていなかったのかな?悪い事言ったかな?と、自分を責めていました。
職員教育の仕方がだいぶ変わってきています。パワハラだと感じてしまわないように伝えるには、どうしたらいいのでしょう。自分が当たり前でも、相手は違うと思っているのかもしれない。私の考えばかりを押しつけてはいけないし。どうしていいのか、わからなくなっています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

お互いが嫌な感情を抱いているのかも ( No.12 )
日時: 2022/07/27 09:13
名前: miffy ID:DlHC/V92

ごまさん様
まずは、日々の業務の中で入所者のためにと一生懸命に職員教育に取り組んでおられること、大変お疲れ様です。
ごまさん様の考えや行動は決して間違っていないと思いますし、素晴らしい取り組みのひとつだと思いますが、なぜそこまで現場の職員さんに拒否的な感情が生まれ、なかなかごまさん様の素晴らしい気持ちが伝わらないのかと考えたときに、一点だけ気になる点がありましたので、レスさせて頂きます。

最初のスレを読んだ時から感じていたのですが、
→「他の職員は教え方ができないのです」
→「自分さえ良ければいいと思っている」
→「相手は、意味なく行っているのでしょう。応えられず、何も返事なく、」
という文言にあるように、ごまさん様自体が現場の職員に対し、否定的な感情を強く持って、偏見とまでは言いませんが、それに近いような感情の元接しているのではないでしょうか?
また、やまさんのご指摘に対し、「すみません」とは言うものの、すぐさま、「そんな事は関係がない」、「ですが、〜」と言い返すようなコメントをみても、もしかしたら現場の職員さんたちも「ごまさんはいつも自分(現場の職員)の気持ちなんてわかろうとせず、決めつけるような言い方するな」
「少しでも質問したら、すぐ言い返されるから何も話したくないな」と思われているのかもと感じました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成