竹内理論加算かな? ( No.1 ) | 
- 日時: 2017/11/25 19:33
- 名前: くらいふ ID:HRQr4g86
  
  - 事業者の腹は痛まないから脱オムツ加算は無理にでも取りに来るだろうなぁ。
 立てない人を無理やりトイレに座らせるのが目に見えてるよ… トイレに座らせてしかも終わるまで付き添いだよ。  フロアでは別の利用者が転びそうになったり、部屋からはコールがガンガン鳴る中で  これをやるわけか。
 
 
   
 | 
  大変なことがわかりました。記事拡散してください! ( No.2 ) | 
- 日時: 2017/11/27 12:15
- 名前: masa ID:ik2qmbC2
  
  - 大変です。この加算には隠された国の意図があることがわかりました。関係者の皆さん反論しましょう。ブログ記事を拡散してください。
  参照:オムツ外し加算に隠された陰謀 http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52085205.html  
 | 
  続報です ( No.3 ) | 
- 日時: 2017/11/29 13:16
- 名前: masa ID:JhMgGMiE
  
  - 続報です。全国老施協が頑張って給付外しの方向にブレーキをかけました。それにひきかえ・・・。
  参照:職能団体としてどうなのかと思う某協会のこと http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52085263.html  
 | 
  資料UPされました ( No.4 ) | 
- 日時: 2017/11/30 11:38
- 名前: サク ID:7CCyEmlI
  
  - http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186488.html
  29日給付費分科会資料UPされました。  
 | 
  食費・居住費の基準費用額を見直さない根拠がわかりません。 ( No.5 ) | 
- 日時: 2017/11/30 12:20
- 名前: 地域密着型事務員 ID:6qWTsF4g
  
  - 資料4 その他の事項について P19「施設系サービスにおける食費・居住費の基準費用額について」で、
  施設系サービスにおける食費・居住費の基準費用額については、 ・平成29年度介護事業経営実態調査による食費・居住費の平均的な費用額 ・基準費用額を設定した際の食費・居住費の平均的な費用額 ・上記の間の食費・居住費の平均的な費用額の変動幅 などを踏まえ、見直さないこととしてはどうか。
  とされていますが、その根拠として示されているP21の資料からは、基準費用額<介護事業経営実態調査となっていて、「見直さないこととしてはどうか」という結論になるのがよくわかりません。
  読み方を間違えてるのでしょうか。
  分かる方教えてください。  
 |