新人であろうが、ベテランであろうが介護支援専門員として大切な事 ( No.1 ) | 
- 日時: 2016/02/02 17:01
- 名前: SKB42 ID:zyam31HM 
 
  
  - まずは自分で調べるなり、保険者に確認するなりしてみては?
  初期加算は何の為にある加算なのかを考えてみて下さい。
 
   
 | 
  算定可能と解釈します。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2016/02/02 17:10
- 名前: ina ID:DnJa3b/Y
  
  - 厚生労働省告示第百二十六号
  指定小規模多機能型居宅介護事業所に登録した日から起算して30日以内の期間については、初期加算として、1日につき所定単位数を加算する。30日を超える病院又は診療所への入院後に指定小規模多機能型居宅介護の利用を再び開始した場合も、同様とする。
  厚生労働省告示第百二十八号
  指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業所に登録した日から起算して30日以内の期間については、初期加算として、1日につき所定単位数を加算する。30日を超える病院又は診療所への入院の後に指定介護予防小規模多機能型居宅介護の利用を再び開始した場合も、同様とする。
  ↑要介護として登録した日から初期加算の算定可能と解釈します。
 
 
   
 | 
  ありがとうございます ( No.3 ) | 
- 日時: 2016/02/02 17:42
- 名前: とら ID:jwybVjjo
  
  - inaさん どうもありがとうございます。色々聞いてみたんですが、解釈が数点あり悩んでいました。
  
 | 
  実際にみなさん算定していますか? ( No.4 ) | 
- 日時: 2016/02/05 22:05
- 名前: 小規模多機能職員A ID:tPdeEoDs
  
  - 初期加算が何のためにあるか考えると算定できないと
 思い込んでいました。 支援から介護になると初期加算算定となるのですね
 
   
 | 
  私の解釈 ( No.5 ) | 
- 日時: 2016/02/06 09:27
- 名前: ina ID:wL6TrC0Y
  
  - この件に関するQ&Aはないようですが、
  平成21年4月改定関係Q&A Vol.1 【訪問介護】初回加算	
  (問33)初回加算を算定する場合を具体的に示されたい。
  (答)初回加算は過去二月に当該指定訪問介護事業所から指定訪問介護の提供を受けていない場合に算定されるが、この場合の「二月」とは歴月(月の初日から月の末日まで)によるものとする。 したがって、例えば、4月15日に利用者に指定訪問介護を行った場合、初回加算が算定できるのは、同年の2月1日以降に当該事業所から指定訪問介護の提供を受けていない場合となる。 また、次の点にも留意すること。 @ 初回加算は同一月内で複数の事業所が算定することも可能であること。 A 一体的に運営している指定介護予防訪問介護事業所の利用実績は問わないこと(介護予防訪問介護費の算定時においても同様である。)。
  ↑上記Aから小規模多機能型居宅介護の初期加算も算定可能と解釈しています。
   
 |