このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4954] 包括以外の介護予防支援事業所での第1号介護予防支援事業の取扱について
日時: 2024/02/14 10:57
名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:QR7gbQO2

 包括以外の介護予防支援事業所での第1号介護予防支援事業の取扱についてお教えください。

 介護ネットなごやに「【重要】居宅介護支援事業者による介護予防支援の指定申請について」との記事がアップされていました。
https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/company/docs/2023123000014/

 この中で、
「介護予防支援の指定を受けた場合も、介護予防・日常生活支援総合事業における第1号介護予防支援事業(いわゆる介護予防ケアマネジメント)は、実施不可。(地域包括支援センターから委託を受ければ実施可能。)」
との記載がありました。

 確かに、介護予防ケアマネジメントは、保険者の条例等で詳細を決めるので、保健者(この場合は、名古屋市)が対象に含めなければ、実施不可になるかと思いますが、実際のところ、こういった対応は可能でなのでしょうか?

 また、上記とは別に、居宅介護支援事業所が介護予防支援の指定申請を受ける時は、居宅介護支援事業所の申請時に提出した書類と同じ項目の物については、省略できるとする記載を何かの資料で見た記憶があるのですが、どの資料だったかが思い出せません。
 ご存じの方がおられましたらお教えください。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

酷いスキームですね ( No.6 )
日時: 2024/02/22 10:42
名前: どんと ID:HY/pzS62

包括管理者です。
当保険者も名古屋と同じスキームでの通知がありました。
このやり方だと制度が複雑になり事務が煩雑になります。

居宅が介護予防支援事業所の指定を受けられるようになった制度改定の主旨は、包括の業務量を減らし包括が地域支援事業により注力できるようにという包括の機能強化の一環でしたが、介護予防支援への包括の事務量や手間が余計に増えた。というオチでした。

介護予防支援事業所の指定を受けた居宅が介護予防マネジメントも担当できる保険者の情報があれば知りたいです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成