このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4808] 小規模多機能型居宅介護登録者が当該サービスを利用しない場合の給付管理について
日時: 2023/10/04 11:48
名前: shoutakishosinsya ID:ezHH8CSE

自分の所属している小規模希望多機能型居宅介護の運営について疑問があり質問します。
小規模多機能型居宅介護の登録者が、当該月に全く小規模多機能型居宅介護のサービスを利用しなかった場合、その他の利用しているサービス(福祉用具貸与や訪問看護)の給付管理を小規模多機能型居宅介護費の算定をせずに行うことに違和感があります。
そもそも介護費を受けずに無償で給付管理をすることは認められることなのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

説明不足ですみません。 ( No.6 )
日時: 2023/10/04 21:50
名前: shoutakishosinsya ID:ezHH8CSE

小滝さん、ピーナッツ武雄さん、pokoさん、
ご返信ありがとうございます。

説明不足ですみません。こうなった事情としては、家族さんが一定期間に利用者と同居することになり、しばらく小規模多機能型サービスが不要になるということでした。
本来であれば、登録解除し、新たに居宅介護支援事業所にケアプランを引き継ぎ、そこで給付管理を行うべきものであると考えますが、当事業所の方針として登録はそのままにし、小規模多機能型の算定を取らないというものでした。
登録を解除しないでほしいというのは利用者の希望だったそうです。

しかし給付管理をする以上、モニタリング等も当然必要になってくると思いますが、そういったことも含めて無償でするということに違和感を感じている次第で質問させていただきました。

みなさんのご意見を集約すると、
登録をしている以上、請求をして問題ないが、利用がないのであれば、登録解除をすることが本来のあり方である。といったところですかね。
私の今までの認識と一緒で安心しました。ありがとうございます。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成