このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4403] 派遣介護士の気持ちと立場
日時: 2022/10/28 09:25
名前: ごまさん ID:siKc7WQA

私の今の職場は、日中、現場は、派遣介護士で動いています。とても悲しいことです。
常勤は夜勤がほとんどで、夜勤専従なのかなと思う時があります。募集をしても来ません。なので、派遣に頼るしか無くなっているのです。しかし、派遣介護士の要望が強すぎて。入浴当番ばかりは嫌。決められた事しかできない。なので、自分の仕事をすれば終わりと思っている。厳しく言うと、辞めますと。できないと、やりたくない。
昨日もそれで、夜勤明けで超勤になりました。しっかり指導ができていないことも、原因なのはわかります。しかし、経験者しか採用していないのに、自分の今までやってきたことを思い出して、行っていけばいいのに、しないうちに諦める。これがプロなのでしょうか?しかし、辞めてもらったら困るのです。
どうしたらいいのでしょうか?派遣って、即戦力だと思うのですが、違うのでしょうか?私も派遣をしていましたが、30年やってきたという自信を持って、自分で調べて行っていました。事業所のやり方のみは教えていただきましたが。
今の職場で常勤になり、職員教育も同じですが、派遣という方たちが、どう思って仕事にあたっているのかが、不安になってきています。
皆さんの職場は、どうでしょうか?派遣介護士を、どう、位置付けていますか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

理想的だと思うけど、理想を貫き通すことの難しさを感じる ( No.21 )
日時: 2022/11/06 11:31
名前: ケアマネナース ID:9Be0zv4c

理念は大変すばらしいし、共感できる部分もあります。
ただ、御社はユニット型特養の入所100床ショートステイ空床利用型という、大規模特養であり、人員配置を考えるうえで最もコスパの良い事業形態であると思います。
給与を求人を基に確認させていただきましたら、夜勤4回含めて正職員23万8千円で賞与も3.0という、あとは3交代制+日勤という部分が特徴的な感じに見受けられる勤務体制かなと拝見しました。
多様な働き方を求められるこの時代において、全職員を派遣・夜勤専従者なしという運営を続けていけているのは、ほんとにすごいと思います。
これから職員の高齢化を迎える時代で、当施設でも職員の20%(8〜10人)が10年後には入れ替わることが考えられる事業所ですが、100床の施設であるならばおそらく相当数の職員が入れ替わることが想定されますが、
理念を変えないためにその条件のまま職員を確保していける秘訣があるならばぜひ教えていただけたらと思いました。
当施設は、10年後の雇用情勢を見据えて多様な働き方の方が来ていただいてもきちんとわかるような業務マニュアルの改善、OJT体制及びICTによる記録一元化のほうにシフトしましたが、
本当はすべての職員が常勤職員でいる方が切れ目のないケアを行っていけるため、よりよいケアにつなげれるとは思ってます。
ただ、職員が常に安定した雇用を続けるためには、自分自身の思いよりも事業の存続性に重きを置いてしまわないといけない自分に自己嫌悪してしまいます。
様々な研修会やmasa様の掲示板などを含めて情報収集に余念のないように努めているのも、何か理想を実現するための方法がないかを模索しているからに尽きます。
長文大変失礼しました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成