このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4403] 派遣介護士の気持ちと立場
日時: 2022/10/28 09:25
名前: ごまさん ID:siKc7WQA

私の今の職場は、日中、現場は、派遣介護士で動いています。とても悲しいことです。
常勤は夜勤がほとんどで、夜勤専従なのかなと思う時があります。募集をしても来ません。なので、派遣に頼るしか無くなっているのです。しかし、派遣介護士の要望が強すぎて。入浴当番ばかりは嫌。決められた事しかできない。なので、自分の仕事をすれば終わりと思っている。厳しく言うと、辞めますと。できないと、やりたくない。
昨日もそれで、夜勤明けで超勤になりました。しっかり指導ができていないことも、原因なのはわかります。しかし、経験者しか採用していないのに、自分の今までやってきたことを思い出して、行っていけばいいのに、しないうちに諦める。これがプロなのでしょうか?しかし、辞めてもらったら困るのです。
どうしたらいいのでしょうか?派遣って、即戦力だと思うのですが、違うのでしょうか?私も派遣をしていましたが、30年やってきたという自信を持って、自分で調べて行っていました。事業所のやり方のみは教えていただきましたが。
今の職場で常勤になり、職員教育も同じですが、派遣という方たちが、どう思って仕事にあたっているのかが、不安になってきています。
皆さんの職場は、どうでしょうか?派遣介護士を、どう、位置付けていますか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

派遣も人です。 ( No.2 )
日時: 2022/10/31 17:51
名前: ケアマネナース ID:I/kZaCz6

派遣職員に対する根本理解からできてなく、一歩間違うとパワハラ案件になりかねません。
>入浴当番ばかりは嫌。
業務の指示をされている以上、派遣職員としては対応してもらう必要があり、派遣元会社へと是正を依頼するのもあり。
>決められたことしかできない。なので自分の仕事をすれば終わりと思っている。
それが派遣という働き方で、労働力の提供をしているので、指示されたこと以上のものを求めるほうがおかしい。
>派遣って即戦力だと思うのですが、違うのでしょうか?
いままでの経験則なので正確な根拠はありませんが、事業所ごとに違いがあるため、一概に言えませんが業務マニュアル及びタイムスケジュール、報連相できる体制が整っている事業所であった場合、
優秀なベテラン派遣で1〜2週間、業界未経験、業務未経験の場合、飲み込みの早い人で2週間〜1か月。
覚えの遅い人なら2〜3か月で職員の負担感が減ったと実感できて、半年過ぎても覚えない場合は派遣更新せずという感じになるのではないでしょうか?
ごまさんの職場は、今までの書き込みからマニュアルや教育体制が出来ていない印象を受けておりますので、覚えが上記よりも遅くて当たり前ですし、
>自分の今までやってきたことを思い出して、行っていけばいいのに、しないうちに諦める。
過去の経験を基に自分勝手に教育も受けてないのにやって介護事故等を起こされた際のことを考えたなら、きちんと指示を仰ごうとした派遣社員は優秀であり、(自分勝手に判断しないという意味で)
>しっかり指導ができていないことも、原因なのはわかります。
そこの部分を理解していながらその怒りの矛先を派遣職員に向けるのはアンガーマネジメントを学びなおすべきであると感じます。
発言の端々から、価値観の物差し基準が自分中心的で指導や教育を真剣に考えているなら、まずは自分から変えたほうがいいと思いますし、それができないなら指導するのを辞めたほうがいいと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成