このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4381] 今後の通所リハビリの運営について
日時: 2022/10/10 09:27
名前: 通所リハビリ介護士 ID:IG.DjY/k

いつも勉強させていただき、ありがとうございます
先日の通所介護向けのオンラインセミナーも、受講させていただきました
内容としては、通所リハビリにも共通することがあると思いながら、学ばさせていただきました
現在私の勤務する通所リハビリは、大規模型ですが
登録者数の減少、稼働率の減少が課題となっています
そもそも、通所リハビリ全体で見ても、利用者数は減少傾向のように思われます
また、通所介護が個別機能訓練に力をいれることにより、
通所介護と通所リハビリの境界が曖昧になっているように思っています
同じような内容であれば、費用の安い通所介護を選択するだろうな、と思っています
時間区分別の運営ついてはセミナーでは触れられていませんでしたが、
午前午後と二回転の事業所と、6時間程度の事業所に別れているように思います
今後の通所リハビリ運営について、上記の内容を踏まえた学びをしたいのですが、適切な場を知りません
ご存知であれば、教えていただけるとありがたいです
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

一つの施設のやり方考え方です。ご参考程度に。 ( No.3 )
日時: 2022/10/13 15:11
名前: ととん ID:4T55AHMg

9年前から1〜2時間のみのデイケアを行っています。1回転20人定員一日4回転です。
要支援7割 要介護3割程度  卒業制度はなく、いつも空き待ちです。年間利益率は大体10〜12%  



通所介護と通所リハビリの境界が曖昧になっているように思っています。
➡これは貴施設がどうゆうコンセプトで行うかが明確ではないかと思います。
➡私もセミナーは色々行きましたか表面の内容ばっかで、それぞれの地域特性や施設の規模、Drや理事長などの意向にも経営・運営は左右されるので、あまり期待できないと思います。
まずは貴施設が柔軟に変更や対応ができる体制なのか、次に介護保険の最新動向を把握し、何がだめで何がやっても良いのかなどを把握する事。

その上で自分たちは何がやりたいのかを話し合い、あとは仲良くしているCMなどへの聞き取り調査。
方針が決まったらCMへコンセプトを伝えて拡散といったところでしょうか?

あとは失敗を繰り返しながら手探りでやってくしかないですね。
介護保険課にどんどん連絡しても問題ないと思います。私もはじめ躊躇していましたが、一時期は週1くらい連絡していました。(もちろん自分で調べられるところは調べました)
今では仲良しですし、電話したからと言って目付けられるとかそういうことはないですね。

➡当施設は、短時間、風呂無し食事なし、レク無しで軽度介護者向けの送迎つきリハビリ施設として差別化を行い、リハビリにも力入れてますし、デイサービスとは違い、負荷量やリハビリ目的の明白化、医療との連携(当施設は整形)
また、CMへのリハビリ相談や地域活動への参加も行っています。

積極的なリハビリだけ行いたい利用者様はほぼ100%見学からご利用に繋がっています。
要支援者中心なので、送迎は一人、介護職も割合少なく、その分リハビリ職の補強が出来ています。

時間無い中書いたため、文章羅列しましたが少しでも参考になればと思います。

個人的に、いろんな時間帯の混同は、職員も混乱しますし、支援1と要介護5の方を一緒の空間にいる事はお互いストレスになるように感じます。よく見学くる利用者様(要支援者)はまだ気持ちは若い方も多いように思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成