このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4022] 安全運転管理者について
日時: 2022/03/08 16:25
名前: ワンワン ID:oddmhFyw

安全運転管理者について


2022年4月1日から義務化され、9月迄は下記事項を実施しなければなりませんが、
皆様どのように運用を考えられていますでしょうか?
昨日、規程及び様式等を作成しましたが、毎朝大変な事だと思います。
9月からは、アルコール検知器での作業も加わり、益々大変になると危惧しております。
どうか皆様方、ご教示の程宜しくお願いします。

◯ 運転前後のドライバーの状態を目視などで確認することにより、酒気帯びの有無をチェックする。


◯ 酒気帯びの有無について記録し、その記録を1年間保存する。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

安全運転管理者を選任しなければいけない事業所なのか否か。 ( No.16 )
日時: 2022/04/15 13:57
名前: s ID:9KRpJ31M

No13のmasaさんのコメントが正しいと思います。

大前提は「事業所」で「安全運転管理者」を選任しているところ。
5台以上、定員11人以上〜は選任する義務があります。

定員11人以上の車両を保有する事業所は少数だと思いますが
5台以上の定義について、地区の安全運転管理者協会へ確認したところ、
社有車、私有車問わず「業務」として運転をさせる(た)
車両が5台以上ある場合は安全運転管理者の選任義務があり、
アルコールチェック義務の対象であるということです。

安全運転管理者選任事業所であれば、事務員さんが郵便局まで封筒を出しに
自家用車を使ってもチェックしてください。ですし

訪問介護のヘルパーさんや居宅介護支援事業所でケアマネさんが5人以上在籍
していて、それぞれ自家用車で担当へ訪問する場合は、5台以上業務で
使用させる車両があることになるため、安全運転管理者の選任が必要となり、
アルコールチェックも義務になるそうです。

それぞれの地区の安全運転管理者協会で認識は違う可能性もありますが。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成