このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3943] 地域包括の3職種の業務すみわけについて
日時: 2022/01/20 10:55
名前: 主任ケアマネ ID:rYd7.r1E

主任ケアマネです。地域包括に転職したのですが、思ってた仕事と違いました。
プランばかり担当させられます。これでは以前勤めていた居宅と変わりありません。本来、プランは保健師の担当で、主任ケアマネは地域に向けた業務が役割だと思っていました。いろいろ調べても、そう書いています。
包括3職種のすみわけってどうなっていますか。あとセンター長に相談しようにも、3職種以外の無資格者で、名前だけその人って感じです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

蓋開けてみたら ( No.7 )
日時: 2022/01/21 16:13
名前: 事務1 ID:.2NhdZRg

 遅ればせながら今年度より包括支援センターの受託をした法人の職員です。
 委託条件の人員基準で3職種4名+介護予防支援専従職員1名(パート)でした。現在は、3職種4名が一人当たり50件近く担当しております。とてもその他の業務に回せる時間が少ないです。そもそも介護予防支援の委託費が安く、昨年度の改正でも単発の加算にであったため、委託を受けてくれる居宅支援事業所があまりない状況です。現在のケアマネの状況では(処遇改善政策の蚊帳の外)、なりたいと希望する職員も少なく、委託先を探すのが困難な状況です。
 現在は、市役所に介護予防専従職員の増員するための委託費増をお願いしているのですが、予算の関係で令和5年度以降に検討といわれています。
 
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成