このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3658] LIFE フィードバックの活用方法について
日時: 2021/06/23 10:58
名前: 肘脛。◆mL2ZRk1cK. ID:4gBvgcWg

LIFEフィードバック、ダウンロードして確認しました。
想定通りと言えばそうなのですが、
あの数字の羅列のどこを、何を、どんな風に活用すればいいのでしょうか。
部下に説明しなければならないのですが
私にはどういえばいいのかわかりませんでした。
「『「ふーんそうなんだー』と思えばいいよ」としか言いようがないのですが…。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

今回のは暫定的フィードバックですよ ( No.8 )
日時: 2021/06/28 07:10
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:8vQMv5Ho

今回のフィードバックは試験的意味合いを込めた、「暫定版」フィードバックですよ。

老健局のクラスター感染の影響で事務作業が遅れ情報提出の猶予期間を急遽全加算に設けたことによって、当初予定のデータがそろわなかったことから、個別・事業者別フィードバックは出来なかったのです。

そのため今回は「科学的介護推進に関する評価(施設サービス/通所・居宅サービス)」「薬剤変更等に係る情報提供表」と「5月10日までに登録されたデータと全国比較(該当者数/割合・平均値)」のフィードバックに留まっています。そのため厚労省は、「今回のフィードバックは、自事業所との利用者や取り組みの比較程度の活用」としています。要するに何もしなくてよいけど、比較してみてねというだけで大した意味のあるデータではないことは国も承知です。

今後について厚労省は「経時的に比較可能な形式は21年8月以降の実施を予定」との目途を示し、順次フィードバックの内容は拡大するとしています。

介護事業者のPDCA活用も、その後に行うことになるでしょう。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成