このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3336] 契約や重要事項説明書、その他サービスの更新等における署名、捺印の代替案について
日時: 2021/02/24 16:16
名前: ホワイトホース ID:Mignc6j.

テンプレート展開
\nを使用することで
複数行も対応
契約書や重説等の署名や押印について、文書や手間の省略化にて今後署名や押印の省略が可能になってくるとのことで実際、メールやSNS等の送信記録などで判断できるとのことですが、現実的には本人や配偶者等ではメールやSNSはおろか、携帯電話も使用していない方が多く、どの程度標準化されていくのか疑問です。
現在も法的には必ずしも署名や押印を必要としていないことは理解しています(県の指導とは別に)今まで問題なかったように、説明をしっかりと行ってその上で、いつ、誰に、誰が説明したかを記録しておけばよいでしょうか?従来、住所や名前、押印を何枚も書いていただき、居宅サービスの場合、一度に3,4事業所が順番に記載していただくようなことは正直どうかと思っていました。
当事業所は通所介護を運営しており、今まで契約や重要事項におけるトラブルには至っておりませんが、説明を行った上で、ソフトなどで同意にタッチすることでサインと同等といえるようなものができればと思っていますが、すぐに実現するのは難しいかもしれません。国からモデルケースを示されるかもしれませんが、みなさまどのようにお考えでしょうか?また、現状、今後どのような方法をとっていくご予定でしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

難しく考えすぎです ( No.1 )
日時: 2021/02/24 16:27
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:28W1LOl2

今後はメールでやり取りして、同意したという返信をもらい、その返信メールを削除しないで保管しておくだけで、同意の証拠になるということになります。
(※このあたりの新しい方法を具体的に、明日昼頃更新予定のブログ記事で解説します)

しかし
>携帯電話も使用していない方が多く、どの程度標準化されていくのか疑問です

こういう方もおられるのは事実で、メールのやり取りができないケースもたくさん居られるでしょう。

しかしこの場合でも、イチイチ説明同意する方に事業所に出向いてもらわずとも、変更内容を書いた文書を郵送して、それを電話で説明し、「わかりました。同意します」と応答していただくだけで、有効な契約同意になります。この場合は、電話して説明同意を得た記録を、何らかの形で残しておくだけで良いのです。

署名や押印、同意書といった書式は必要なくなるのですから、それだけでも大きな前進です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成