このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2882] QC活動に詳しい方いらっしゃいますか?
日時: 2020/06/21 22:14
名前: 調理員さん ID:c6.q3v3Q メールを送信する

今現在、福祉施設で給食作る仕事して5年目になる者(40代)です。
利用者さんに美味しい料理食べて喜んでもらいたいという想いで、誇り持って働いてます。
今年から上の意向で厨房の人間も委員会に参加することになり、私は防災関係の委員会に入ったんですが、その委員会の一部のメンバー対象でQC活動もやることになったんです。
まだテーマは決めてないですが、おそらく介護や防災に関することで私はどちらも専門外だし、調理に関することならいくらでもやりますが、興味がないしパソコンもうまく使えないししかも発表する必要もあるみたいで(全国大会も)、こんなことやりたくないしもういまの仕事辞めようか悩んでいます。他にも色々不満はあるんですが、でもまだそれは許容範囲内でした。

厨房の他の人にもポロっとそんな感じの話をしたこともあるんですが、そんなことやる必要性は感じない。人の出入りが激しいから親睦深めるためにQCを取り入れたらしい(実際の参加メンバーは全社員の1割にも満たないたった4人)。会社命令で会社のためになることだからやるしかないんじゃないという反応でした。

でも、私はこんなことするためにこの仕事始めたわけではないし、こんなことに時間使うくらいなら調理に関することをもっと勉強したいです。もともと成長したいって想いは強いので。
でも今の職場は時間に間に合ってよほどまずくなければ問題ない(盛り付けがバラバラでも汚くても良い)みたいな雰囲気で、施設上の人も厨房のことは無関心で食事には全く力を入れた会社でもないんです。自分なりにアイデア出したり自費で休日に調理関係の研修に参加したり、コロナでできてませんがボランティアにも参加予定だったり、そういう想いはあるんです。
でも、このQC活動は自分のためになる気がしません。というかできる気がしません。自分なりにQCについて調べてみましたが、パソコン使ったり細かく調べてデー化したり発表したり。すごく苦手な分野です。しかも調理に関することではなく、防災や介護に関するテーマになると思います。

でも、こういう福祉系の施設だとQC活動ってよくあるもの(給食の人間でも参加)なのでしょうか?
調理についてもっと勉強したいという理由でメンバーから外してもらえるよう上司に相談するのは非常識で間違ってますか?
これやるくらいならやめようかと悩んでます。
でも、QCがなければやめるつもりはないですが、この活動だけは全く自信がありません。この活動のことで悩みすぎて本業である調理業務に影響するかもしれません。
でも、何事も経験でしょうか?
こういう福祉施設で働くならやっておいた方が良いのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

QC活動内の手法の違いかな? ( No.4 )
日時: 2020/06/22 04:14
名前: ケアマネナース ID:CC2fCAzM

読み返してみたら、QC活動についての用語にお互いの齟齬があるのではと思いました。
自分
QC活動=QCチーム活動=委員会(研究会)による活動
コアメンバー=委員長を中心として委員会活動の企画・運営・研究・改善等を行う主要メンバー
調理員さん
QC活動=QCサークル活動=委員会内において特定のテーマを決めて活動を行う主要メンバー
この認識差でよろしいでしょうか?

これはQC活動内の手法の違いでQCチーム法とQCサークル法があります。
自分が話したのがQCチーム法についての話で、大多数の施設で取り入れられてる委員会によるサービスの質を担保する手法です。
一方QCサークル法はいくつかのテーマを基に小グループを結成し、その活動において質の向上を図っていく手法です。
一般企業においては1990年代まではQCサークル法がありましたが、バブル経済終了頃からISOの導入過程で2000年頃には殆んど無くなった手法です。
この業界は新しい手法の導入は他業種より遅いため、まだ無くなってないんでしょうね。
QCサークル法が無くなった一番の原因は活動が非正規活動でサービス残業ありきのため、時間外労働問題で消えていきました。
この業界ではサービス残業は容認されやすい(善意に甘えやすい)ので病院等を中心に未だに残ってますね。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成