このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2850] 高齢者福祉と障害福祉との違い
日時: 2020/06/09 08:33
名前: ラビン ID:NfI3Oug.

初投稿です。いつも勉強させていただいております。
高齢者福祉施設で介護士として10年の経験があります。現在はケアマネジャーとして勤務しています。

障害福祉に興味があり、自分なりに調べたりはしているのですが、高齢者福祉と障害者福祉と働くうえでは違うものなのでしょうか。

転職後の職種は生活支援員になります。

アドバイスを頂けたらと思い投稿しました。

よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

発達障害等への対応の専門知識は必要になってくる ( No.1 )
日時: 2020/06/09 10:26
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:YIQBL0/E

障害者福祉サービスの生活支援員とは、介護保険施設等の介護職員とほぼ同じ内容の仕事をする職種だと思います。そして対人援助としての介護支援という意味では、高齢者介護サービスも、障がい者サービスも同様だと思います。

しかし高齢者の場合、認知症のように加齢が主たる要因になる疾患が多く、その特徴や対応方法を学ばねばならないように、障がい者の方々であれば、発達障害等、高齢者支援の場ではあまり問題にならない障害と症状に対応する必要があり、その専門知識を持つ必要があるものと思えます。

高齢者介護〜障がい者福祉に転職した人の中には、自閉症の方への対応などに戸惑う人もいるようですよ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成