このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2849] 「アットホーム」や「家庭的」とは
日時: 2020/06/09 07:07
名前: ぺい ID:q6OGuC4A

先日、いわゆる富山型デイサービスに見学に行きました。
子供と高齢者が共生してるというのは独特で面白いなと感じたのですが、
職員が利用者に対してタメ口は当たり前、「〇〇ちゃん、〇〇坊、〇〇じい、〇〇(呼び捨て」などの呼び方、
さらに接し方も「ちょっと邪魔だからあっち行ってて」など普通に言うし、正直接遇の欠片も無いスタイルに驚きました。
面接をして頂いた職員は「みんな家族のように」などの言葉を連呼し、施設のブログにも「アットホーム」や「家庭的な」という言葉も並んでいましたが、
富山型デイサービスというのはこのようなものが一般的なのでしょうか。
もちろんどの介護施設においても場合によってはタメ口のような声掛けの仕方なども使い分ける必要が出てくるのは当然だと思うのですが、
アットホーム=慣れ合いとは違う気がするのですが…。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ぺいさんのおっしゃる通りかと思います。 ( No.1 )
日時: 2020/06/09 07:18
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:YIQBL0/E

>アットホーム=慣れ合いとは違う気がするのですが…。

まったくその通りと思います。介護サービス従事者は、あくまで家族とは違う第3者として、介護のプロとして利用者に関わる存在です。

我々は家族に成り代わって、家族のように親身に関わることが求められているとしても、家族そのものにはなることを求められているわけではないし、介護サービス従事者が、利用者の家族と同じ存在になろうとすること自体が間違った考えです。下記参照してください。

参照:プロ意識を持つという意味。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51921449.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成