このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2610] 介護報酬は適正化されているのか
日時: 2020/02/14 12:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:oIefIWhA

プラス改訂は収支率の改善につながっていません。派遣の紹介手数料を支払い続けている事業者は、いずれ人件費で経営がパンクするのではないでしょうか。

参照:介護報酬は適正化されているのか
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52119529.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

かなり脱線させてしまいました。すみません。 ( No.19 )
日時: 2020/02/20 10:12
名前: シーガル ID:Lsxe1n3c

>それはお宅の事業所の問題でしょう。
>masa先生がおしゃってるように、マナー教育がしっかり行き届いている事業所であれば、職員確保に困るなんて事はないはずです。

周辺施設や知人との情報交換はそれなりにさせてもらっていますが、当地では当事業所だけの問題ではないと感じています。
もちろん、マナー教育が行き届いているか、と言われると、まだまだと感じる部分があることは否めませんし、それが職員確保にも繋がっていることは承知しているつもりです。

ただ、ハローワークや人材バンクなどの担当者に聞いても、実際民間の派遣や紹介者を利用する人も増えている事実もあるということです。
masaさんも、マナー等の問題だけではなく、地域によっては派遣等に頼らざるを得なくなっているところもあるのではないか、と書かれています。

今のところ当事業所は、派遣や紹介を殆ど利用することなく(現在も利用せずに)運営できていますが、この1〜2年は本当に求人活動に苦労するようになっています。
しかし、派遣や紹介の電話やFAX、メールはとても来ます。

こういった事実から派遣や紹介のことについて、その存在意義はあるとした上で、その方法などにも問題も多いのでは、という意見を書かせていただきました。
他の方の意見でもあるように、求職者側の意識、認識、理解ももっとしっかり持った上で利用して欲しいものと思います。


最後にmasaさんへ

つい、派遣や紹介のことに触れられたので書き込みしてしまいましたが、そもそものスレッド主旨は、介護報酬の適正化の問題、それに対する経営者サイドの対策の問題を取り上げているにも関わらず、全く意図してしなかった(と思われる)方向にスレッドが伸びてしまったことをお詫びいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成