このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2595] 社会福祉士国家試験について
日時: 2020/02/06 09:56
名前: 申し子 ID:EYPqxdPo

老健で相談員、ケアマネをしています。

先週行われた、32回の社会福祉士国家試験を受験しました。
合否発表は3/15でまだ先なのですが、自己採点した結果82点と合格は難しいと思います。


今回で4年連続の受験でした。独学ですが毎回、勉強して受けてはいるのに受からない。試験の講評を読むと、基礎的な問題が多かったということが多く、自分は基礎固めができていないのかと感じています。
やはり受験対策講座を受けた方が良いのでしょうか。


また、来年5回目になりますが、受けることに関してどうなのかという気持ち(4回も受けても受からないのら諦めるべきか)があります。


この掲示板でする意見ではないのかもしれませんが、試験に受かった方の勉強法を教えていただきたいです。


よろしくお願いします。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

勉強方法人それぞれですが・・・ ( No.4 )
日時: 2020/02/06 17:28
名前: ウインタース ID:5/Kiy0lk

私は社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士、すべて1回目の試験で合格しました。

試験対策講座は介護支援専門員のとき複数回のコースに1回目だけ参加しましたが、無意味とわかりそれ以後参加しませんでした。なぜなら、その講師の力量のせいか、ポイントを押さえた解説をするというわけでもなく、ただただテキストに掲載してあることをダラダラ解説するだけのものでした。お金と時間のムダと判断しました。

勉強方法は人それぞれですが、やはり効率よく勉強することが大切だと思います。特に仕事をしながら勉強するには時間との戦いも大きいです。

私の場合は半年前から勉強を始めて、最初の2か月はワークブックを薄く広くなんとなく読む。

後の3〜4か月で過去問をひたすら繰り返し解く。ただし、2〜3回続けて間違えず正解した問題はもう解かない。後の間違えた問題を2〜3回続けて正答するまで頑張る。(過去問はただただ解けばよいというものでなく、大切なポイントを脳に定着させる意識が必要です)

試験の1か月前には模試を本番同様の緊張感で取り組む(上記のように過去問に取り組んでいればおおよそ合格ラインは超えてきます)。予想問題集等も有りです。そして余裕があれば、その模試や予想問題集も繰り返し解く。

試験当日はやはりメンタルの要素も大きいです。あれこれ資料を読んで混乱するより、前日までの自分の努力を100%発揮することに集中し、悪あがきしない。基本勝負は前日までについています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成