このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2274] リハビリ職の人材
日時: 2019/08/13 23:03
名前: 作業療法士 ID:O6SU9rZo

これからの介護業界で、どのようなリハビリ職が求められると思いますか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

生活はリハビリでもあり、それを職員が理解し、支えられるかでは ( No.10 )
日時: 2019/08/21 12:15
名前: セン ID:EaAjz9dg

PTをしています。「先生」呼びをされたくないので、職場内では「くん」「さん」を先輩後輩や男女で呼び分けるようにしました。他職種含め、職員間では反対意見ありませんでしたが、利用者様から「先生」付けで呼ばれることをわざわざ修正したりはしていません。

職域に関しては個々の目的意識が強く出ると思っています。
私は更衣・排泄動作の介助方法やリハ方法の参考にできると思ってトイレ介助や入浴介助には積極的に行きます(同性の方です)スタッフへの申告と実際の動作のすり合わせができるからで、プログラムを組みやすいからです。ただ、口腔ケアは断っています。
同僚のOTは口腔ケアを本人の機能や認知に合わせて介助・支援するため、介助職の全介助より数倍の時間が掛かる為、介助職からは、あの人に任せると遅くなると煙たがれています。

介護施設で、リハにしか目がいかないと連携が難しいですが、新入職の初期は慣れるまで大変ですし、その間の上司・先輩からのADLを観る方法の助言があるかないかで今後の成長が全く違うと思います。介護職員さんの施設では、リハはリハのみ。介護は介護のみとなってしまっているので、不満が出るのでしょうね。
機能としてできる上限を上げることに注力しがちですが、老体には辛いことが多いです。している生活をしやすく続けられるようにすることが、支援なのではと考えます。

スレ主さんの質問とはズレてきていると感じますが、愚痴るよりも質の高い連携をするための方法を模索する方が、掲示板の意義があるかと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成