このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2251] 特養 利用者負担分に施設サービス計画作成費用は含まれるのでしょうか?
日時: 2019/07/30 00:41
名前: haruru ID:D.uKO9o6

平成31年4月23日付 財務省による資料
<社会保障について> のP92. ケアマネジメントの質の向上と利用者負担について
の”受給者一人当たり介護サービス費用”の在宅サービスと特養入居者の比較について
ご教授願います。

このデータから見ると、特養利用者は施設サービス費外の 自己負担分において
ケアマネジメント費を徴収しているという説明になっています。
在宅サービス利用者からは、ケアマネジメント費用は自己負担を取っていないという
ことを印象操作するような手法としか、考えられません。
特養から離れ、長い月日が経ってしまっており
当方はこのような認識は、一切持っていなかったのですが
施設ケアマネを配置することは、原則として認識していますが
施設サービス費用の中に、ケアマネジメント作成費用を請求明細などに
入れ込み、利用者負担分として入れ込んでいる施設は、本当にあるのでしょうか?
また、ケアマネジメント作成費用が施設サービス費用に込まれている
という根拠があることをご存知であれば、ご示唆願いたくお願い致します。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

施設サービス計画は、介護保険以前に作成義務があった個別処遇計画がそれに替わったにすぎませんので ( No.1 )
日時: 2019/07/30 06:58
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:RFoZLz/I

施設サービス計画は、介護保険制度以前から作榮義務が求められていた、「個別処遇計画」がそれに替わったものであり、その作成作業である施設ケアマネジメント業務は、施設の本体業務として含まれているというのが国の考え方です。このことはその資料にも載せられていないものの、制度施行時の課長会議で説明された内容だったと記憶しています。

よってこの費用は施設の介護給付費の中に含まれているとして、そうであれば利用者自己負担の費用の中に含まれているという意味になります。

居宅介護支援費が全額保険給付なのに、施設のケアマネジメントに一部費用が発生している意味は、居宅サービス計画が現物給付の手段として重要な役割を担っているのに対し、施設の費用が現物給付化される条件は、施設サービスを利用することそのもので、施設サービス計画は、施設の義務業務に過ぎないからです。

よって当然のことながら施設マネジメント費用(施設サービス計画費用)を保険外費用として利用者請求しておれば、不正請求で返還指導を受けます。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成