このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2236] フォーカスチャーティングは介護現場でも活用できますか?
日時: 2019/07/19 15:50
名前: ゴンべ◇y3W3CNCk56 ID:i.McMc8I

いつも参考にさせていてただいております。

現在特別養護老人ホームに勤務しております。

うちの施設でも日々の記録に苦労しており、タブレット導入、例文選択式など負担軽減に努めておりますが、それに比例して記録の内容が薄まっています。

介護サービスにおける訴訟問題もあり、最低限の記録に加えて第三者を納得させられる記録を残す方法を模索しております。

以前、病院系の施設に勤務した時に、介護記録に「フォーカスチャーティング」を利用しているのを見たことがあります。

ネットで検索しても介護施設で活用している実例は見つけられませんでしたが、フォーカスチャーティングを使用している介護サービスの方がいらっしゃいましたら、メリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?

現場は「無駄な記録は不要」「訴訟対応くらいは必要」と言われて混乱している様子です。

現場での運用経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

よろしくお願いいたします。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

生活支援記録法(F-SOAIP:エフソ・アイピー)について ( No.2 )
日時: 2019/07/25 19:10
名前: 小嶋章吾@国際医療福祉大学◇CS ID:3xQX/hb2 メールを送信する

ゴンべ◇y3W3CNCk56様

はじめまして。

生活支援記録法(F-SOAIP)にご関心をお寄せいただき誠に有難うございます。

※北海道介護福祉道場・あかい花代表 菊地雅洋様
 いつも貴重な情報発信、問題提起に刺激を受けております。
 このたびは掲示板を拝見し、初めて投稿させていただきました。

生活支援記録法(F-SOAIP:エフソ・アイピーと呼びます。)を、埼玉県立大学の嶌末憲子准教授とともに開発しました。

生活支援記録法は、F-SOAIPという6項目を用いた、項目形式の記録法です。

生活支援記録法(F-SOAIP)は、SOAPでは実施内容(介護、声かけ、他職種との連携など)が記録できず、フォーカスチェーティングではアセスメント内容が記録できないという難点を克服し、形式的にはこれらを折衷して生まれたものです。

そのため看護記録とも整合性があり、看護、リハ、介護、相談援助などの多職種間で共用できる経過記録の方法となっています。

記録時間の短縮という記録の効率化のみならず、実践過程の見える化、記録をもとにしたリフレクション、OJT、多職種間の情報共有など、多様な効果をもたらしています。導入している法人・事業所では、外国人介護士にとっても書きやすい記録方法となっています。

経過記録では、多くが叙述形式(日記風、小説風)の記録法となっていると思いますが、単に記録の効率化だけを求めると、容易に例文選択式などが導入され、貴施設のように、「うちの施設でも日々の記録に苦労しており、タブレット導入、例文選択式など負担軽減に努めておりますが、それに比例して記録の内容が薄まっています。」となることを案じていたところです。

とりいそぎ、生活支援記録法HP http://seikatsu.care(今秋よりURL変更予定です。)をご覧いただければと思います。

また、最新刊では、メディカ出版の隔月刊誌『医療と介護Next』2019 Vol.5 3や、日総研出版の隔月刊誌『介護人材』(教育研修支援教材)2019年1・2月号、2・3月号、4・5月号、6・7月号に4回連載となっております。

さらにご質問や研修などのご要望がありましたら、どうぞご遠慮なくご連絡お願い致します。

以上長々と失礼致しました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成