このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2114] 絶滅危惧職種の懸念で基盤が揺らぐ地域包括ケアシステム
日時: 2019/05/14 12:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bPVpxTB2

訪問介護サービスを支える人材の7割以上は50歳以上の人たちだそうです。この人材の枯渇ぶりを考えると民間営利事業として訪問介護を続けていくのはむずかしいですね。そしてこのサービスがなくなったとしたら、地域包括ケアシステムは成立するのでしょうか?

だからこそ元気高齢者を生活援助に特化したサービスを提供するようにしたり、ボランティアとして活動する人を増やしたりして支えると言いますが、それはあまりにも脆弱な基盤と言わざるを得ないし、現役を引退した元気な高齢者が行えるサービスということになれば、その仕事にさほど公費はかけられなくなり、介護は一段と底辺職業化しますよ。由々しき問題だと思います。

参照:絶滅危惧職種の懸念で基盤が揺らぐ地域包括ケアシステム
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52108858.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ボランティアとか絶対嫌 ( No.3 )
日時: 2019/05/18 18:07
名前: thetk ID:4iSZOHWg

今更ボランティアとか言っても、そんな事が通用するわけがない。
そもそもボランティアが期待できるような土壌があるなら最初から介護保険なんて不要である。
日本では自然災害やオリンピック運営等の短期的なボランティアは受け入れられているが、介護のような長期的なものを受け入れる土壌がない。

介護保険は義務教育を始めとした社会システムを根底から見直さないと、どうしようもないところまで来ていると思う。

大体、今介護保険サービス業に従事している現場の方。これをボランティアで出来ますか?自分は絶対嫌ですね。

サービスレベルを極限まで落し、腐ったお客様神様精神を根絶できるなら将来ヒマになったらボランティアしてもいいかなと思いますが。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成