このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1816] 勤務間インターバル
日時: 2018/12/07 14:57
名前: sasayuri ID:P1eOo34o

これは、働き方改革関連法として、労働時間改善法による施策です。
例えば、3交代制などの不規則な時間に就労した人が、夜勤明けに介護支援に入るとします。
当然、睡眠時間も無く、長時間に及ぶ労働を強いる事になります。
これらを改善するための法律です。
つまり、一定の勤務時間を過ぎれば、休息時間と睡眠時間を必ず確保しなければならないという法律。
現在施行されていますが、施行されてから周知徹底するなどに猶予期間があり、本格的に施行されていくのは来年度の4月を目途に、厳しく実施指導があるものと予測されます。
当然、守られていない事業者は摘発を受けて、何らかの措置があろうかと思います。
ある事例では、8時間夜勤の後に移動支援4時間という過酷な事例もあり、睡眠も休息も取れないという、過酷な環境下で働いているものも後を絶たない状況。
今後においては、厳しく監査されて取り締まりも強化されてくると思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

勤務間インターバル制度は努力規定にしか過ぎません ( No.2 )
日時: 2018/12/07 15:55
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:wm8SmHDo

>本格的に施行されていくのは来年度の4月を目途に、厳しく実施指導があるものと予測されます。

そうでしょうか?違うと思いますよ。

「労働時間等の設定の改善に関する特別措置法(労働時間等設定改善法)」
第2条1項
 事業主は,その雇用する労働者の労働時間等の設定の改善を図るため、業務の繁閑に応じた労働者の始業及び終業の時刻の設定、健康及び福祉を確保するために必要な終業から始業までの時間の設定、年次有給休暇を取得しやすい環境の整備その他の必要な措置を講ずるように努めなければならない

↑来年4月からの施行部分ですが、「努めなければならない」ですから、強制義務ではなく努力規定です。企業に「勤務間インターバル制度」の導入を強制するものではないことを意味しています。努力規定を実施指導で強制なんかできませんよ。

そもそもインターバルを取る時間の規定だって存在しないんですから。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成